カジルンルンのブログ

カジルンルンのブログ

2024.04.10
XML



今日はお出かけしてきました。


今の朝ドラ、「虎に翼」にも出てくる建物に似ている擬洋風建築の建物。



こちらは、「興雲閣」です。
明治35年に着工し、明治36年9月に竣工した建物だそうです。



明治40年、皇太子嘉仁親王(後の大正天皇)の山陰道行啓にあたって御宿泊され、館迎賓として使われました。




その後は市の迎賓館や展覧会場、会合に使われ、
昭和初期は海軍人事部庁舎、大日本防空協会の支部庁舎、終戦後は県庁の仮分室、市教育委員会事務局庁舎などを経て
昭和48年から「松江郷土館」として活躍したそうです。



現在は一部がカフェとして利用され、明治の趣の中美味しいコーヒーが味わえます。
松江城の天守閣も見えます。





興雲閣
松江市殿町町1番地59
休館日なし(年中無休)
入館料無料

開館時間8:30〜17:00(4/1〜9/30の期間は8:30〜18:30)

アクセス
■JR山陰本線「松江駅」からレイクラインバス10分
松江城「大手前」下車、城山公園内
■山陰自動車道「松江西」ICから県庁・松江城方面10分


「擬洋風建築」のひみつ 見かた・楽しみかたがわかる本 和洋折衷レトロ建築めぐり超入門/擬洋風建築のひみつ研究会/旅行【1000円以上送料無料】


“江川式”擬洋風建築 江川三郎八がつくった岡山・福島の風景 (LIXIL BOOKLET)


【中古】 明治初期の擬洋風建築の研究


【中古】 京都迎賓館 現代和風と京の匠の調和 / 淡交社 / 淡交社 [単行本]【メール便送料無料】【あす楽対応】


西浦和也選集 迎賓館 (竹書房怪談文庫 HO-520) [ 西浦和也 ]


【中古】 洋館を訪ねる 旧小笠原伯爵邸、旧岩崎邸、迎賓館… / 妹尾 高裕 / 青春出版社 [新書]【メール便送料無料】【あす楽対応】


【ふるさと納税】ホテル神戸六甲迎賓館 ホテル宿泊クーポン券 | 兵庫 兵庫県 神戸 神戸市 近畿 お取り寄せ ご当地 名産品 特産品 お土産 神戸土産 楽天ふるさと ふるさと 納税 2020 支援 返礼品 お礼の品 宿泊 宿泊券 お泊り お泊り券 旅行 旅行券 旅館



【中古】京都迎賓館ものづくりものがたり /日刊建設通信新聞社/公共建築協会(単行本)


【中古】 日本の近代建築(上 幕末・明治篇) 岩波新書308/藤森照信【著】


明治初期日本政府蒐集舶載建築書の研究[本/雑誌] (単行本・ムック) / 池上重康/著


日本近現代建築の歴史 明治維新から現代まで (講談社選書メチエ) [ 日埜 直彦 ]


【中古】 洋風木造建築 明治の様式と鑑賞 明治の様式と鑑賞/江口敏彦(著者)


明治期熊本の洋風建築史 [ 磯田 桂史 ]


松江の近代建築 明治・大正・昭和記憶のまちかど (山陰文化ライブラリー) [ 足立正智 ]


京都 学び舎の建築史 明治から昭和までの小学校 [ 京都新聞出版センター ]


図面でみる都市建築の明治/鈴木博之/初田亨【1000円以上送料無料】






















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.13 00:22:33 コメントを書く
[観光地・自然・お出かけ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: