未分類 0
全6件 (6件中 1-6件目)
1
©インティ・クリエイツ今回は「可変走攻ガンバイク」ですブロ友、神威雅人さんよりゲームのロボットを特集を…というリクエストにより久々にゲームジャンルのロボットを紹介しますリクエストありがとうございます(_ _)皆様もリクエストや情報など有りましたらぜひお寄せ下さい(_ _)-ゲームデータ-●1998年4月発売●発売元:株式会社インティ・クリエイツ(カプコンより1996年に独立の会社)●機種:プレイステーション●ジャンル:レースアクション序盤だけですが、プレイ画面です-STORY SIDE-極大地殻変動後の異常大気層によって空を失った旧人類は侵略新人類(ミチ)に対し世界規模の一大反攻作戦「アリアドネ作戦」を決行しました通常兵器の通用しない(ミチ)攻殻兵器を破壊する為に開発された、己が身体を超高速の鉄塊と化し体当たりする為だけの特攻兵器…それがガンバイク!目的完遂が絶対であり生還は許されないガンバイク特攻隊は、人類希望の一糸を紡げるのか-GAME SIDE-プレーヤーは3種類のキャラクターから操作するガンバイクを選びますそれぞれ長所、短所が有ります選んだキャラクターによりストーリーが事なりますが概ね同一ですプレーヤーは3段階に変形するバイクを操縦しますこちらはバイクモードです概ねはレースゲームですが障害物が有ると…ロボットモードに変形し体当たりで突破しますまた、ラリーモード(中間形態)はスピードこそ無いものの障害物に当たっても平気なようですですが、あまり使いません(^^ゞ面のラストにはボスが登場ですがこの際には必殺技も使うことが出来ますそして、倒すとステージクリアです搭乗者やAIボイスがアニメ風な雰囲気を演出します(^^)声の出演:高木渉/吉田古奈美/菅原祥子/森川智之/山田美穂/岡和男(敬称略)★ロボアニメテイストな秀作正直、あまり売れていないと思われるゲームで知る人ぞ知るゲームのようですしかしゲーム自体のシステムは悪くは無くそれなりに楽しめます時代を考えると仕方ないと思いますけどどうにもポリゴンが荒いです(^^ゞしかし変形バイクロボというシチュエーションが…何と言っても燃えます!そして気が付けば…最後までクリアしていました(^^ゞ今は実家に眠っているのか?売ってしまったのか?不明ですが、記事を書いているうちにまたプレイしたくなりました(^^ゞ以上「可変走攻ガンバイク」でした●おまけ:可変走攻ガンバイク (スーパークエスト文庫)実はそんなガンバイクですが実は小説にもなっていたりします(^^ゞ(もしかしてゲームブックかも?)もちろん…未読です(^^ゞ●雑記:雑記01 posted by (C)Kajun第554回に引き続き長崎の名所、出島を紹介します雑記02 posted by (C)Kajun当時、貿易に来られていたオランダの方々の部屋を再現しています雑記03 posted by (C)Kajunこれは検使といって港に届いた輸入品をチェックしている模様ですこのように、当時の模様をジオラマでも再現しています雑記04 posted by (C)Kajun何でミッフィーが…と思いましたけどミッフィーはオランダのデザイナーディック・ブルーナが描いた絵本という事で画像奥の陶器(1653年)と同じ焼き方でミッフィー生誕50周年に製作した貯金箱らしいです雑記05 posted by (C)Kajunこちらも、当時の貿易に来られていた方の食事テーブルを再現しています雑記06 posted by (C)Kajun当時の模様はこんな風だったと…すみません中央は光が反射しています(^^ゞさて、今日から3月ですね今月もよろしくお願いします(_ _)↓いつも応援、感謝していますにほんブログ村アニメ ブログランキングへ※画像をクリックしてね↓ネットショップみたいなことを実験で初めてみました~(^^ゞ
2014年03月01日
コメント(5)
(動画よりキャプチャ)©ゼロシステム/スタジオOX/インクリメントPプレステゲーム「ヘキサムーン・ガーディアンズ」です久々のゲームネタです(^^ゞアドベンチャー&シミュレーションゲームでアドベンチャーパートで話を進めていきターン制のシミュレーションパートでロボに乗って戦うというゲームです●あらすじぃ~ガーディアンと呼ばれる巨大ロボットが戦いをくり広げるシミュレーションRPG。地球に封印された仲間を助け出して戦闘に加え、世界を悪の手から守るのだ。(転記・引用先:Wikipedia/ファミ通.comより)●プレイステーションにて2000年発売(CD-ROM2枚組)OPムービーです(動画よりキャプチャ)時は21世紀月乃葉学園の高校生の轟堂大地は成績が悪いため休日に補習を受けさせられていました(動画よりキャプチャ)それにも関わらず補習の時間に寝ようとしたため学校の用事で来ていた幼馴染の葉月睦にも怒られる始末(動画よりキャプチャ)そんな中、突如天が割れ一本の水晶の柱が校庭に降って来ます(動画よりキャプチャ)気になった大地はその中に人間の少女がいる事を確認します(動画よりキャプチャ)そしてさらに空から降りてくる人型巨大ロボット(動画よりキャプチャ)水晶の中から出てきた謎の少女ミューズは大地を「ドラグーン」と呼び(動画よりキャプチャ)アコレイドを交わして(動画よりキャプチャ)巨大ロボット「ドルガイヤー」を召喚します★月は出ているか(なんか違う)(動画よりキャプチャ)たぶん「なにそれー?」という反応だと思いますがこういうゲームが昔あったのです(^^ゞ設定、ロボなどは優秀なものの人気やセールスを獲得できずに黒歴史ゲームとなりました(^^ゞ私も買ったのですけどどこまでやったかなー?というくらい印象に残っていません(^^ゞ(動画よりキャプチャ)仲間のロボやメカがあと5体出てきて終盤には合体するのですが(動画よりキャプチャ)6体合体や主人公機の名前からして「ゴッドマーズ」にそっくりです(動画よりキャプチャ)それにしても仲間になる女性キャラは個性豊かでいいと思います★月に代わって(以下略)(動画よりキャプチャ)ゲームとしては…-GOOD-全編フルボイス声優陣が豪華シナリオのボリュームが凄い設定やロボが濃厚ラストに明かされる意外な真実変身シーンや必殺技などはアニメ全開など-BAD-ストーリーが一本道盛り上がらないシミュレーションパートSFではあるものの、まるで学園モノのような…話が長い途中セーブがなかなか出来ないなど※未クリアなので各レビューを参考にしています(動画よりキャプチャ)一言でいうと、これはOVAでいいんじゃね?と思う事でしょうそして、本筋に関係無いどうでもいい話がちょっと多過ぎな気もします(動画よりキャプチャ)アニメーションや声優は頑張っているのに何とも勿体ないですねもし気になったらエミュレータなどでプレイしてみて下さいねちなみに、ニコニコ動画にプレイ状況の動画が有ります 以上「ヘキサムーン・ガーディアンズ」でした(動画よりキャプチャ)●おまけ:こちらが当時発売のゲームソフトパッケージです(画像クリックでAmazonさんの販売サイトにジャンプします)そしてAmazonさんから画像拝借電撃からのコミカライズです●雑記:以前実施した「元祖魔女っ娘」投票ですが…やはりサリーちゃんが強かったですねそして「おジャ魔女どれみ」が無いというお叱りもたくさん有りました(^^ゞすみません(_ _)票が伸びなくなりましたので投票はこれで締め切りたいと思いますたくさんの投票、ありがとうございました(_ _)安倍総裁来る!雑記01 posted by (C)Kajun長崎ですので、このくらいの人ですけど東京とかですと、もっと凄い人でしょうねさて、足は何とか普通に歩けるレベルまで回復しましたけど、まだ油断は禁物ですねそうは思いつつ、今日はどうしても行かないといけないところが有りました雑記02 posted by (C)Kajun長崎の新地中華街に来ました雑記03 posted by (C)Kajun実は娘が7月16日に4歳の誕生日プレゼントを買いに出かけますさて、連休の日曜日より義父が来て御先祖墓参り、そして娘の誕生日の日までPCの有る部屋で寝泊まりしますなので、今回か次回より数日間ブログ更新をお休みする予定ですので何卒御了承下さい(_ _)楽天プロフにつきましては可能な限り対応致します↓記事が面白かったら、どれでもいいので、ぽちっとお願い致します^^;にほんブログ村アニメ ブログランキングへ●リンクロボットアニメに関する最新情報がいっぱい => ロボットアニメおすすめ研究所Z
2013年07月13日
コメント(2)
(動画よりキャプション)©ハドソン/レッドカンパニー今回は「銀河お嬢様伝説ユナ 哀しみのセイレーン」ですレッドカンパニーが制作したいわゆる元祖「ギャルゲー」を原作としたOVA作品になります原作ゲームは1992年にハドソン(現在コナミに吸収合併)よりPCエンジンSUPER CD-ROM²用ゲームとして発売され後にPC-FX・セガサターン、さらにプレイステーションなどに移植・続編が製作されました※OVAアニメである「哀しみのセイレーン」原作はPC-FXのみ発売脚本は「爆れつハンター」など多数のヒット作を手がけた「あかほりさとる」氏キャラクター&メカに「MS少女」や「ZZガンダム」機動戦艦ナデシコの「エステバリス」などをデザインしたあの「明貴美加」氏(アニメ版でのキャラクターデザインは異なりますが)アニメ版ではメカニックデザインに「カトキハジメ」氏も参加しています続編を望む声も多かったようですが、レッドカンパニーが「サクラ大戦」へと制作の本腰を入れたため話が立ち消えしてしまったようです(^^ゞ●あらすじぃ~光の救世主、そして銀河のアイドルの神楽坂ユナがワナにはまり、裁判にかけられた。それを知ったパートナーのユーリィとリアが救出に向かうがそこにはさまざまな陰謀が取り巻いていた…。(転記・引用先:allcinema ONLINEより)●1995年、OVA全2巻PC-FX版OPです今回はゲーム画面の画像とOVA画像のハーフ&ハーフです(^^ゞ(動画よりキャプション)主人公は「神楽坂優奈」(かぐらざか ゆうな)友達の応募で出場した「銀河お嬢様コンテスト」でグランプリを取ってしまい(動画よりキャプション)一躍人気アイドル歌手となります(動画よりキャプション)一方、ある夜に現れた「光のマトリクス」エルナーに(動画よりキャプション)自らが「光の救世主」であることを告げられ(動画よりキャプション)「闇」の侵攻から宇宙を守る戦いに(動画よりキャプション)身を投じる羽目になりました(動画よりキャプション)光の救世主、そして銀河のアイドルの神楽坂ユナが(動画よりキャプション)ワナにはまり(動画よりキャプション)裁判にかけられました(動画よりキャプション)それを知ったパートナーのユーリィとリアが救出に向かいますが(動画よりキャプション)そこにはさまざまな陰謀が取り巻いていました(動画よりキャプション)さて、いきなりクライマックス次はロボ戦です(動画よりキャプション)エルナーを初め、光のマトリクスの4体が合体した「マトリクス・フィギュア」(巨大ロボ)「エル・ライン・ノイ」です(動画よりキャプション)「みんな、私に力を貸して!」(動画よりキャプション)最後はハイパー化の…おっと、ネタバレになるので、今日のところはこの辺で(^^ゞそんな「銀河お嬢様伝説ユナ 哀しみのセイレーン」ですが…グラフィックが綺麗&キャラが可愛く、好感が持てますある程度話を知っていれば、前半はそれなりに楽しめます…が後半は「誰?」というくらい、ゲームをやり込んでいないとわからないそういったキャラが多数登場しますロボット戦は最初と最後の見せ場に登場しますが正直、ロボットが登場する必要性が薄いとも感じられます(一応ゲームでも登場しましたが)(^^ゞまぁ「キャラの可愛さを素直に楽しみましょう」そんな感じなのでしょうか?以上「銀河お嬢様伝説ユナ 哀しみのセイレーン」でした(動画よりキャプション)動画を「見たい」という方もいらっしゃると思いますので今回より、参考にした動画サイトを掲載しますコチラ => アニメの殿堂(動画よりキャプション)●おまけ:御存知のない方もいらっしゃると思いますのでついでにゲーム版「銀河お嬢様伝説ユナ」について軽く紹介します…といっても、私もそんなに詳しくありません(^^ゞ詳しくは他のサイトorブログを参考にして下さい(_ _)画像はいつもの通り、Amazonさんより拝借です(^^ゞ上記でも触れましたが1992年にハドソンよりPCエンジンSUPER CD-ROM²用ゲームとして発売開始しましたこちらは続編「銀河お嬢様伝説ユナ2」のゲームOPですPCエンジンはグラフィック+音声のゲームソフトに早々に力を入れていたような、そんな感じがありましたねPCエンジンのけん引役として、コレを目当てにPCエンジンを購入した方もいるのではないでしょうか?(^^ゞそして後に様々なハードに移植、そしてOVA化とつながっていきました私はPCエンジンを後年になって購入当時のゲームとしての評判があまり芳しくなかったのでスルーしていましたがPCエンジン版の「2」とセガサターン版を比較的値段が下がってきた頃に購入しました(^^ゞ「1」はクリアしましたが、「2」はどこまでプレイしたのか…よく覚えていません(^^ゞセガサターン版はプレイしたのかどうかも覚えていない次第です(^^ゞゲームとしては…まぁ「こういった系統が好きな方にはお勧めです」的な内容でした(^^ゞでも個人的には好きなのですが(^^ゞ●雑記:★帰郷レポ(3/23->3/24)その4北九州を離れ、帰りがけ親父の故郷にお彼岸参りに向かいました親父の故郷は福岡県と大分県の県境あたりに有ります道中、何気なく通っている道ですが、その昔は線路つまり廃線跡です1981年に第1次廃止対象候補40線区の一つになり、1985年に廃止になったJR(当時国鉄)添田線跡です線路が一斉に廃止になった、その先駆けです福岡近郊以外の方と鉄道マニアの方以外は御存知ないと思いますが、福岡の筑豊といえば、炭鉱で栄えた地方ですローカル線の数がとにかく半端でないくらい多かったようです駅があった場所は何となく面影が有りますが、線路は面影もなく現在は裏道として利用されています↓記事が面白かったら、どれでもいいので、ぽちっとお願い致します^^;にほんブログ村アニメ ブログランキングへ※attention※当ブログは、各作品の情報をWebなどで調べたりすることもありますが、もし間違い等有りましたら、コメント欄等に記述して下さい。感想はあくまで個人的なものです。当ブログを閲覧の際、各作品のファンの方に際しましては気を悪くされないようお願い致します。●リンクロボットアニメおすすめ研究所Z
2013年03月28日
コメント(2)
(動画よりキャプション)©メサイヤ(日本コンピュータシステム)今回はゲームからですが「重装機兵レイノス/重装機兵ヴァルケン」です今回、20年以上もの年月を経てプラキットが発売されたので紹介したいと思いますなお、前回「電脳ロボットVol.2-超鋼戦記 キカイオー他」は第156回を参照して下さい★重装機兵レイノス(動画よりキャプション)メサイヤ(現:日本コンピュータシステム)より発売された横アクション・シューティングゲームです(動画よりキャプション)●ハード:メガドライブ(ROMカートリッジ)(現在、Wiiのバーチャルコンソール用で2007年、要600ポイント)●発売日:1990年(動画よりキャプション)●作品解説舞台は22世紀、宇宙時代の世界戦争や民族紛争を背景に、戦場を駆ける兵士達の姿を描く。主人公がアサルトスーツ(重装機兵)と呼ばれる人型機動兵器のパイロットとして、過酷な戦場を生き抜き、戦いを終結に導いていく物語。(転記・引用先:Wikipediaより)操作画面です「メサイヤ」というゲームメーカーですがあの「超兄貴」とか「ラングリッサー」などを開発したメーカーです実は第144回にも紹介した「飛装騎兵カイザード」のようなロボットアニメをモチーフにしたような作品をいくつか開発しています私はといえば、後述する「重装機兵ヴァルケン」が面白かったので当時中古でも高かったのですが、期待を込めて購入しました結果、鬼シューティングで、少しプレイしただけで挫折すぐ売ってしまいました(^^ゞ年月を経て、まさかのプラキット化あの時は挫折したのですが、いつか再挑戦したいですね…でもシューティングゲームは基本、苦手です(^^ゞ【プラム 重装機兵レイノス 1/35 レイノス プラモデル】プラム 重装機兵レイノス 1/35 AS-5E3 レイノス(主人公機) プラモデル(Y7617)★重装機兵ヴァルケン(動画よりキャプション)同じく「メサイヤ」より発売された横アクション・シューティングゲームです(動画よりキャプション)●ハード:スーパーファミコン用(現在、Wiiのバーチャルコンソール用で、要800ポイント)●発売日:1992年(動画よりキャプション)●作品解説22世紀初頭の太陽系を舞台に、第4次世界大戦とそれに続く大規模な戦争を、一兵士を主人公としてゲーム化したもの(転記・引用先:Wikipediaより)操作画面です「重装機兵レイノス」と世界を共有しています当時「ファミ通」の評判が非常に良かったので購入しました難しいのですけど、とてもアニメテイストで、どっぷりとハマりましたとにかくロボットの挙動がスーファミにしては当時としては頑張っている方で操作するのがとても快感でした現在はWiiでもプレイ出来るので、興味がある方はぜひ!【プラム 1/35 ASS-117Aヴァルケン ジェイク機 重装機兵ヴァルケン プラモデル】プラム 1/35 重装機兵ヴァルケン ASS-117Aヴァルケン(ジェイク機) プラモデル(A4800)以上「重装機兵レイノス/重装機兵ヴァルケン」でした(動画よりキャプション)●おまけ:これは私も知りませんでしたが、「重装機兵ヴァルケン2」も発売されていたようですね(^^ゞ開発元はTAM-TAM(タムタム)になっていますキャラクターデザインは当初、あの「安彦良和」氏(後に交代)メカニックデザインはスタジオぬえの「宮武一貴」氏だそうです何とも豪華ですねでも売れたかどうかは知りませんけど(^^ゞ●ハード:プレイステーション●発売日:1997年●ジャンル:戦略シミュレーション(動画よりキャプション)そして戦略シミュレーションになってしまったようですね私は未プレイですが、プレイ経験のある方ぜひ感想をお待ちしています(^^ゞ●雑記:2/23(土曜日)の日記の続きですこの日は長崎ランタンフェスティバルが、あまりもの人の多さで断念日も暮れて、温泉にでも行こうという話になりました夜なので撮影が難しい…(^^ゞかろうじて撮影出来た一枚ですが、何だかミニチュアみたいですね(^^ゞ天然日帰り温泉「喜道庵」です海沿いにあり、大村湾が一望出来る温泉なのですが…夜に来ても真っ暗なので、海の景色の綺麗さが伝わりませんこういった所は昼間に来るのがいいですね(^^ゞちなみに、自宅から車で15分程度と、かなり近いのですが実は今回初めて来ます何故か?少々高いからです(入浴料:大人1500円)(^^ゞでもスベスベなお湯なので、お肌がツルツル(^^)女性に人気な模様です翌朝…自宅アパートから見える景色です遠方ですし、わかりにくく見えにくいと思いますが赤線で囲んでいる部分、わかりますか?ここは一か月前まで、緑生い茂る山々でしたしかし、一か月間ですっかりはげ山になってしまいました森林伐採、何か立つのだろうな?と思っていましたが噂ではイオンモールが建つそうです便利になるのはいいですけど、スーパーは近くにたくさんありますむしろ自然破壊…山々がとても可愛そうだと感じますスーパーいらない、自然を守って欲しい…そう節に願います↓記事が面白かったら、どれでもいいので、ぽちっとお願い致します^^;にほんブログ村アニメ ブログランキングへ※attention※当ブログは、各作品の情報をWebなどで調べたりすることもありますが、もし間違い等有りましたら、コメント欄等に記述して下さい。感想はあくまで個人的なものです。当ブログを閲覧の際、各作品のファンの方に際しましては気を悪くされないようお願い致します。
2013年03月08日
コメント(0)
(転記先:東京ロボット新聞Vol.2より)今回はゲームに登場ロボットを紹介しますカプコン、超鋼戦記 キカイオー公式サイトよりまだ残っているのですね「河森正治」氏と「スタジオぬえ」、ゲームメーカーの「CAPCOM」がタッグを組み究極のロボット伝説ゲームが登場…という歌い文句です(^^ゞ要は、ロボットをモチーフにした格闘ゲームですね1998年-アーケード版稼働2000年-ドリームキャスト版発売(転記先:東京ロボット新聞Vol.1より)セレクト画面はこんな感じ(転記先:東京ロボット新聞Vol.1より)奥行きが有るように見えますが、実は2D格闘ゲームですまぁ、演出の勝利といいますか(^^ゞさて、登場ロボットですが(転記先:東京ロボット新聞Vol.2より)いわゆる看板的ロボットですね重量感があり、主役ロボテイストたっぷりです他、選べる機種は8種類(転記先:東京ロボット新聞Vol.2より)何となく「バーチャロン」の「フェイーイェン」を思い出しますね(転記先:東京ロボット新聞Vol.2より)こちらはリアルロボットタイプですかねー(転記先:東京ロボット新聞Vol.2より)上下で分離合体、「ゲッターロボ」みたいに組み換えが可能だったと記憶していますが…(転記先:東京ロボット新聞Vol.2より)戦闘機テイストなロボットですかねー(転記先:東京ロボット新聞Vol.2より)こちらは「デストロイド・モンスター」風のミリタリー感なロボット(転記先:東京ロボット新聞Vol.2より)「ウルトラマン」風でしょうか?(転記先:東京ロボット新聞Vol.2より)8種類も考えて、差別化するのも本当に大変だったと思います(^^ゞあと、ドリームキャスト版のみの「強襲装甲 ブロディアIIカスタム」というのもあるそうです(転記先:東京ロボット新聞Vol.2より)個性的なキャラ&ロボット、ドリームキャストの移植版ではストーリーモードなどロボット好きにはたまらないテイストでした(転記先:東京ロボット新聞Vol.2より)私はゲーセンで少々、ドリームキャスト版で「どっぷり」とハマりましたがもう10年以上前で、どんな風だったか、よく覚えていません(^^ゞ(転記先:東京ロボット新聞Vol.1より)ちなみに、立体化ですがドリームキャスト版の初回特典で付いてきた、ペーパークラフト「キカイオー」ですアオシマ風パッケージがまたいいですね(^^)こちらのキカイオーは2プレイバージョンかな?ガシャでもこのように出ていましたが、これしか持っていません(^^ゞそんな訳で、「超鋼戦記 キカイオー」でした(転記先:東京ロボット新聞Vol.1より)超鋼戦記キカイオー ドラマアルバム 【CD】●おまけ:「超神兵器ゼロイガー」(NEC:PC-FX)1997年-発売昔、NECが「PC-FX」というハードを販売していましたNECなだけに、PCゲームの移植というのが多少あったくらいで、当時は「プレイステーション」、「セガサターン」などに押されて存在感も薄くいつの間にか自然消滅してしまったハードですそんな中「PC-FX」唯一のシューティングゲーム「超神兵器 ゼロイガー」です(動画よりキャプション)定番のOPアニメーションですが、クオリティ高いです(動画よりキャプション)スタート画面はこんな感じです(動画よりキャプション)ゼロ戦が変形してロボットになるようですね(^^ゞ実は私も存在自体をしりませんでしたが、色々と調べていく上で偶然知りました(^^ゞなので、ゲームとして「面白かった」のか「ク○ゲー」なのかは判別できませんがプレイした方がいらっしゃったら、感想お待ちしています(_ _)(動画よりキャプション)以上、「超神兵器ゼロイガー」でした●雑記:木曜日はお休みするはずでしたが、週末に福岡に帰る予定ですので更新をお休みする可能性が高いので、今日は頑張って更新しました(^^ゞ週末、更新をお休みしたらすみません(^^ゞ※attention※当ブログは、各作品の情報をWebなどで調べたりすることもありますが、もし間違い等有りましたら、コメント欄等に記述して下さい。感想はあくまで個人的なものです。当ブログを閲覧の際、各作品のファンの方に際しましては気を悪くされないようお願い致します。↓記事が面白かったら、どれでもいいので、ぽちっとお願い致します^^;にほんブログ村アニメ ブログランキングへBS blog Rankingとれまが ブログランキング
2012年09月27日
コメント(5)
今回はゲームに登場するロボットを2本ほど取り上げてみます★電脳戦機バーチャロンシリーズ電脳戦機バーチャロンシリーズは、セガの発売するコンピューターゲームのシリーズで戦闘用のバーチャロイドと呼ばれるロボットを操って敵と対戦する対戦アクションゲームですアーケード機が主ですが、家庭用ゲーム機版・PC版も発売されています1995年より、アーケードゲームにて稼働開始以下、いくつか機体を紹介します(転記先:東京ロボット新聞vol.1より)「テムジン」(オラトリオ・タングラムVer)主役機っぽく、トータルバランスも取れた機体「バーチャロン」を代表するロボットだと思います(動画よりキャプション)ちなみに、ゲームの登場ロボットなのですが、プラモにもなっていますまた値札が付いたままですが(^^ゞSDにもなっています、元祖VerですバイパーII、2PカラーVerセガより、ブリスターの完成品フィギュアより(転記先:東京ロボット新聞vol.1より)「フェイーイェン」(オラトリオ・タングラムVer)女性版ロボット、高い機動性が魅力です(動画よりキャプション)(転記先:東京ロボット新聞vol.1より)「ライデン」(オラトリオ・タングラムVer)武器、装甲共にトップクラスの機体です(動画よりキャプション)その他にもたくさんの機体が有りますが、省略(^^ゞ私はセガサターン版を遊んで以来ですが、結構ハマりました(動画よりキャプション)専用のスティックもあり、しかし、このゲームしか使い道が無くどうしたものかと思いました(^^ゞ(動画よりキャプション)最近はゲーム離れにより、全くプレイしていませんが、ゲームを飛び越えて各社プラモデル化など、実にマルチな展開を見せています以上、「電脳戦記バーチャロン」でした1/100 バーチャロイドシリーズ VR6 ハセガワ TF-14 A "フェイ・イェン with ビビッド・ハート" [電脳戦機バーチャロン] (プラモデル)《ハセガワ(HASEGAWA)》(発売中)★飛装騎兵カイザード(動画よりキャプション)「メサイヤ」より「PCエンジンHuカード」として、1990年に発売「メサイヤ」という会社は「超兄貴」とか、個性的ゲームで有名だったのですがロボット物に関しても、実は濃い物を発売しています「スパロボ」などに先駆けて、SRPGのロボットゲームの元祖的作品です(動画よりキャプション)シチュエーションが「ガンダム」を彷彿させるべく各個性的な機体をどう使うのかがポイントでした(動画よりキャプション)ボリューム的には物足りないものの、TVアニメを連想する構成は、思わずもう一度プレイしたくなりました(^^)(動画よりキャプション)ただ、ゲームバランスは悪く、後半は鬼のように激ムズです(^^ゞ(動画よりキャプション)「PCエンジン」自体、懐かしいですね実はこのゲーム、続編が有りますが、それはまた別の機会に(^^ゞ(動画よりキャプション)以上、「飛装騎兵カイザード」でした(動画よりキャプション)●おまけ:TVCMなどでお馴染みの「もじバケるG2」を買ってみました何が出るかな~?「激」という文字でしたこれが…変形!思っていたよりも、カッコいいのですが、実は変形させるのは、一苦労ですちなみに付属のカード●雑記:引き続き、「出島」をふらついてみました大正、明治風の建物が多いこの付近、そして、ぐるりと正門の方に回りますそうすると…このあたりは江戸風の建物のようです(^^)ちなみに、入場は有料ですので、外からの撮影です(^^ゞ※attention※当ブログは基本的に個人的な記憶を頼りに記述しています。たまにWebなどで調べたりすることもありますが、もし間違い等有りましたら、コメント欄等に記述して下さい。感想はあくまでいち個人的なものです。当ブログを閲覧の際、各作品のファンの方に際しましては気を悪くされないようお願い致します。--------------------------------------------------↓記事が面白かったら、どれでもいいので、ぽちっとお願い致します^^;にほんブログ村アニメ ブログランキングへBS blog Rankingとれまが ブログランキング
2012年09月10日
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1