適当・効率・変なこだわり 家事育児!

適当・効率・変なこだわり 家事育児!

PR

プロフィール

かかずぼら

かかずぼら

カレンダー

コメント新着

おへんじありがとうございます。@ Re:行動が早いですね(06/02) みーちゃんさんへ まじですか!!!! サ…
みーちゃん@ 行動が早いですね もうすでに買っちゃったんですね? 昨日Yo…
かかずぼら @ Re:お返事ありがとうございます(06/02) みーちゃんさんへ こんばんは!返事あり…
みーちゃん@ お返事ありがとうございます 揚げ物の温め直しがとても良いです サック…
かかずぼら @ Re:すっごくおすすめします(06/02) みーちゃんさんへ こんばんは! コメント…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.05.24
XML
カテゴリ: 子育て





1記事先に読めます!ぜひ来てください!​​​
​​
https://kakazubora.com/


こんにちはかかずぼらです。




塾ってすでに子供の日常になっている存在。




学校の勉強だけでなく、塾の勉強で補填するスタイルが定番になってきました。




皆様のお子様のも塾に通っていることでしょう。




息子は中学受験の塾に1年生から通っていました。




5年生でリタイアし、高校受験の塾に転塾。




転塾して良かったなと思っています。




サピックス小学部って自習室がなくて




授業終了後に質問教室があるんです。




授業前や授業のない日は行けない。




自由に勉強をしにいける環境ではない。




サピックス中学部に転塾してよかったことは、自習室があって




塾がない日でも出入り自由。




先生が授業をしていなかったら質問もできる。←神ってる




家では集中して勉強できなくても塾では集中して勉強できる。




塾のない日も塾に行って自習できる。




この環境ってすごい。




誘惑のない状況というのは大事なんだなと感じます。




小学生だから自習室は必要ないのではなくて、勉強するから自習室がいる。




小学生が通う塾も自習室って作ってくれるともっと良くなるのかもしれないですね。




なのでもし塾を探しているのであれば、自習室がある塾をお勧めします。




だって、もう親がおしえられるレベルの勉強内容ではないですから。




塾を頼りましょう!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.24 17:00:12
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: