面白かったもの ・ 心地よかったもの

 【本】 国のない男  A man without a country
1冊の本を最速で読んだ自己ベストを、記録更新した本かもしれない。
それだけ文章に引き込まれ、集中してしまった。
これは、彼が2004年、当時82歳の時に綴った、最後の著作であるエッセイだ。
読了後、本当に嬉しく感じた事がある。
82歳になった彼のヴォネガット節が、まったくと言っていい程、錆ついてなかったということだ。 僕の中でのヴォネガット像は、彼の代表作と呼ばれる作品が、集中して発表されていた、今から40~50年も前のカート・ヴォネガットである。
それが、あれから半世紀も経過した、この2004年の最新作でも、その当時のヴォネガット像が、少しもぶれていなかったということに、感動すら覚える。
僕のヴォネガット像がどんなものなのかということを、一言で表現するとこうなる。
「心優しきニヒリストで、かっこいいおじさん」
 天才は、時として、凡人の領域から一気に飛躍し、常人には理解できない領域に達してしまう。 ダ・ヴィンチであったり、ピカソであったり、岡本太郎さんであったり。(黒川紀章さんや、ドクター中松さんは、今のところ保留にしておきます。)
それに対して、カート・ヴォネガットは、常識の範疇にいる、身近な天才という稀な存在だと言えると思う。
それはともかく、彼は、この本の中で、現代アメリカに対して、辛辣な毒舌と皮肉を、例のヴォネガット節で浴びせている。 それは、ヴォネガットが本当は、どうしようもない人達が暮らす、このアメリカを愛しているからであり、さらには、どうしようもない人達が暮らす、この世界を愛しているからなのだと、個人的に勝手に想像している。
だからこそ、彼は、世界の人々に向けて、文章という形でユーモアを伝えてきたのだと思う。 ヴォネガットは、この著書でこう書き記している。
唯一わたしがやりたかったのは、人々に笑いという救いを与え ることだ。
ユーモアには人の心を楽にする力がある。
アスピリンのようなものだ。
百年後、人類がまだ笑っていたら、
わたしはきっとうれしいと思う。
そう書き残してから約2年後の2007年4月11日、カート・ヴォネガットは天国に逝ってしまった。
著者: カート・ヴォネガット Kurt Vonnegut
2007年出版


 【本】 ビッグ・ファット・キャットの世界一簡単な英語の本
洋書の多読をはじめてみようと思っている方に、うってつけの本です。英語の文法を、英語のルールという形で、堅苦しくなく、わかりやすく解説しています。英文法を勉強されてきた方にとっても、新しい発見ができると思います。
本書では、ここから、「ビッグ・ファット・キャット」の物語が始まります。 物語のつづきが気になって、自然と洋書の多読を始めるきっかけとなるところが、この本のうまく出来ているところでもあります。 やさしい英文です。そして、著者のやさしさも伝わってくる本です。
著者: 向山淳子 /向山貴彦
2001年出版

 【本】 エッ!もうアメリカに40年! What? Already 40 years in America
今から、40年以上も前、1ドルが360円だった頃に、アメリカに渡り、アメリカで生活してきた女性の話。アメリカという異国の地で、持ち前の明るさと努力で、ポジティブに生きてきた生活の記録です。著者のヒロコ・ファルケンシュタインさんは、このサイトにリンクしていただいている Hirokochan その人です。
元気がもらえる本です。
著者:ヒロコ・ファルケンシュタイン Hiroko Falkenstein
2004年出版

 【本】 タイタンの妖女  The Sirens of Titan
すべての時空にあまねく存在し、全能者となった彼は人類救済に乗り出す。だがそのために操られた大富豪コンスタントの運命は悲惨だった。富を失い、記憶を奪われ、太陽系を星から星へと流浪する破目になるのだ。最後の目的地タイタンで明かされるはずの彼の使命とはいったい何なのか? 機知に富んだウィットを駆使して、心優しきニヒリストが人類の究極の運命に果敢に挑戦した傑作!
「爆笑問題」の 太田光 さんが「今までに出会った中で、最高の物語」と絶賛している小説でもあります。
著者: カート・ヴォネガット Kurt Vonnegut
1959年出版

【映画】 俺たちニュースキャスター
最高に笑えました。「こういう笑いのセンスもアメリカにはあるんだ」と感心させられます。
飛行機の中で観た映画だったのですが、あまりのおもしろさに、思わず声を出して笑ってしまった場面がいくつも。きっと変な人だと思われたに違いありません。
搭乗中、2回連続で、この映画を観てしまったくらい、おもしろかった。お陰で、あっという間に日本に到着しちゃいました。

監督:アダム・マッケイ
出演: ウィル・フェレル /クリスティーナ・アップルゲイト
2005年アメリカ

【映画】 パンチドランク・ラブ
バリー・イーガンは、相棒のランスと共に倉庫街でトイレの詰まりを取るための吸盤棒をホテル向けに販売している。突然キレたり泣き出したりと、精神に問題を抱える彼の最近の関心事は、食品会社のマイレージ特典を利用して無料で飛行機に乗ること。
そんなバリーはある朝早くから出社すると、隣の修理屋へ車を預けにきたという女性リナと出会う。
現実を直視しながらも、心の優しさを表現する、ポール・トーマス・アンダーソン監督。
映画のラスト、バリーの愛の一途さから引き起こされる行動力の表現は圧巻。
ちなみに、バリーの姉役で出演の マリー・リン さんは、僕の好きな女優・コメディアン。

監督: ポール・トーマス・アンダーソン
出演: アダム・サンドラー /エミリー・ワトソンルイス・ガスマン/ フィリップ・シーモア・ホフマン
2002年アメリカ

【映画】 ガタカ
DNA(遺伝子)は、残酷すぎる未来を産み落とした。
近未来を予言するスタイリッシュ・SFサスペンス
DNA操作で生まれた“適正者”だけが優遇される近未来、“不適正者”として自然出産で生まれた若者が適正者に成りすまして宇宙へ旅立とうとする。

「遺伝子の優劣で、それぞれの人間の人生は決まってしまうのか?」そんな疑問に、果敢にも挑戦した作品。
ちなみに、この映画のコピーは、
『残酷なまでに美しい未来…。愛だけでは君に届かない。』

監督:アンドリュー・ニコル
出演: イーサン・ホーク / ユマ・サーマン / アラン・アーキン
1997年アメリカ

【映画】 天国から来たチャンピオン
軽いラブコメディーのはずなのに、観れば観る程、深い味のある映画です。 輪廻転生についてまで示唆しているのではないかと思えるくらいな内容。
基本的には、笑いと、優しさが、溢れんばかりにたくさん詰まった作品です。
この映画のキーワード的な台詞でもある
" There is nothing to be afraid of " (怖がるものは何もない)
は、名セリフだと思います。
ウォーレン・ベイティという人間の才能を垣間みることのできる作品でもあります。

監督: ウォーレン・ベイティ /バック・ヘンリー
出演: ウォーレン・ベイティ
1978年アメリカ

home

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: