PR

Profile

kamarn

kamarn

Favorite Blog

腹が立つ New! bonniebeeさん

かなのふ。の、机の… かなのふ。さん
kino シアターキノさん
備忘録 タコヤキ太郎さん
アーカイブ さとうさんですよさん

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:夏バテ(08/15) keywords cialis levitra vs2.5mg cialisc…
http://buycialisky.com/@ Re:夏至(11/23) comprar cialis generico 10 mgvergleich …
http://buycialisky.com/@ Re:ボーン・アルティメイタム(12/09) viagra and cialis mechanism of actionci…
http://buycialisky.com/@ Re:採卵(05/03) cialis tachycardiacialis 5mg 10mg 20mg …
http://buycialisky.com/@ Re:感傷的な旅(06/22) half viagra half cialiscialis funcialis…
2003.07.01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
有給をとってしまった!
まあ、他人に迷惑はかけていないはずだし、
たまに平日にぽつんと休んで映画を見るのも良いかなと。
シアターキノにて念願の「北京ヴァイオリン」
母も以前から、見たいと言っていたこともあり、今回は親子二人で鑑賞。

「北京ヴァイオリン」は、チェン・カイコーの最新作。
前作はハリウッド進出作だが今回は再び中国に戻っての作品。

映画の途中から、涙が止まらなくなってしまい、困った。
本当にあとからあとからポロポロと泣けてきて、ガーゼハンカチがグッショリとなってしまった。

あたたかい涙で、泣いたあとは実にすっきり。そして確実に、何かが心に「有る」この感じ。うまくは言えないけれど、心地よい、あたたかい「何か」が胸に残る感覚。

チェン・カイコーの作品は、これまでもどれも音楽が素晴らしくて、重要な魅力の一つだったのだけど、今回は既存のクラシック曲が効果的に使われていて印象的。
映像も美しい、相変わらず。それぞれのシーンがどれも美しい。やわらかい光だったり、あたたかいけれど白っぽい光だったり、光の感じが美しい。
役者も全員が全員好演していて…
って。
本当、きりがないな、感激しすぎて。

おっ、と感じたのは、「笑い」があったこと。
今までは無かったはず。これがまたあたたかい。

覇王別姫でも感じたけれど、中国語(北京語?)は発音が美しいなあ。

チェン・カイコー自身が教授役で出演している。
「始皇帝暗殺」の呂不葦役でも感じたけれど、やっぱり俳優顔よね。


見てよかった。
やはりスゴイ、チェン・カイコー。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2003.09.03 22:36:36
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: