PR

Profile

kamarn

kamarn

Favorite Blog

腹が立つ New! bonniebeeさん

かなのふ。の、机の… かなのふ。さん
kino シアターキノさん
備忘録 タコヤキ太郎さん
アーカイブ さとうさんですよさん

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:夏バテ(08/15) keywords cialis levitra vs2.5mg cialisc…
http://buycialisky.com/@ Re:夏至(11/23) comprar cialis generico 10 mgvergleich …
http://buycialisky.com/@ Re:ボーン・アルティメイタム(12/09) viagra and cialis mechanism of actionci…
http://buycialisky.com/@ Re:採卵(05/03) cialis tachycardiacialis 5mg 10mg 20mg …
http://buycialisky.com/@ Re:感傷的な旅(06/22) half viagra half cialiscialis funcialis…
2013.01.09
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
神戸2日目、ほとんど眠れぬまま朝を迎え、ホテルの朝食。
吐き気が怖くてオレンジジュースしか口にできなかった。
夫は朝からモリモリ。頼もしい、羨ましい、、、。
朝食後、チェックアウトし、2泊目のホテルへ移動。
時間が早かったのでチェックインはせずに荷物を預けるだけ。
そのまま北野へ向かうが途中、生田神社が目に入り、参拝。
生田神社

北野の異人館は。
2、3館は見学しようと考えていたが、
思っていた以上に坂道がきつく、

風見鶏の館
ドイツ人のご家族が住んでいたとのことだけど
窓から見下ろした館の前の広場は、
パリ、モンマルトルが舞台の映画アメリに登場した広場みたい♪
広場
ライトがかわゆい。
館のライト

実はうろこの館の前まで頑張って歩いたが、
それ以上頑張れなくなってしまった。
この日一番の私の楽しみは次のフロインドリーブだしね。

再びかなりあるいてフロインドリーブ
フロインドリーブ
クリスマス仕様。
元教会の建物を利用したドイツパンのお店。
大正時代創業だそう。

礼拝堂の雰囲気が残ってて不思議。
ここのサンドイッチや焼き菓子を、私は楽しみにしていたのよう!
しかし吐き気がひどく、
口にできたのは温かいストレートティーとサービスの小さなクッキー2個だけ、、、。
ああ、ここでサンドイッチを食べたかった!

調子に乗ってワインなんかも飲みたかった!
夫は。
私がここで食事をしないのなら、
自分もしない。昼食はベイエリアに移動してからガツンと食べる、とのこと。
クルミのパイとコーヒーを食べていました。
くるみパイ
パイ、一口もらったけど美味しかった。
バターの香りが広がってサクサク。思い切り食べたかったよ、、、。

タクシーを利用してベイエリアへ移動。
運転手さんが、港へ行くのなら
阪神淡路大震災のメモリアルパークがあるので、
是非足を運んでほしい、というので、すぐ近くで下ろしてもらいました。
被災したそのままの状態を保存してあるエリアがあり、
被害や復興の様子のパネルも。
美しく、キレイな港の一角にある、
ガタガタぼこぼこのエリア。
言葉が出ず、しばらく動けませんでした。
来てみて良かったです。

タクシーの中で吐き気はマックス。
しかし外の空気を吸ったら少し楽になるのよね。
タワー関係にはあまり興味のない私ら夫婦ですが、
せっかくなので神戸タワーに上りました。
またも、吐き気吐き気。
気持ち悪過ぎて残念ながらあまり覚えていないが、
山側と海側の景色は目に焼き付けました。
ベイエリアには沢山ホテルがあり、
沢山のカップルが結婚式をあげていて、
司会のおねえさんの声が、ラジオのように港じゅうに響いていました。

もう、見たい場所はだいたいめぐりました。
時間はお昼。
本当は夜景も見たいけれど
この体調では難しい。
時間がたくさんあるので、1時間のクルーズ船に乗ることに。
乗船チケットを購入し、隣の売店で酔い止めを買おうとしたが
売店の女性、申し訳なさそうに「取り扱っていません」とのこと。
しかし、少し歩いたところにある薬局を教えてくださいました。
ありがたし。
薬局を探しているうちにまた吐き気。
気持ち悪いよー。ウプウプ。
しかしクルーズ船に乗ってしまえば少し楽に。
吐き気止めが効いたかしら。
もっと早く飲んでおくべきだったか。

1時間ほどのクルーズ。
港内の造船施設、ポートアイランド、空港、をめぐり、
遠くに明石海峡大橋を見たりしました。
途中、雨が降りだして船内に入りましたが、
外のベンチにいる間は吐き気はおさまり、とても気持ちが良かった。
港

クルーズが終わるともう2時近く。
夫はお腹ペこぺこ。
ここまでまともな食事していません。
スマネエ全てあたしの吐き気のせいさ。
港にそびえたつショッピングモール、モザイクに直行。
私の事は気にせず、あなたが食べたいものを思い切り食べてね、と夫に告げる。
夫がチョイスしたのはこってりパスタコースのイタリアン。
山盛りサラダ、パスタ、デザート、食後のコーヒーのプチコース。
二人分オーダーし、
私はサラダの葉っぱを2枚くらいと、パスタを4本くらいと紅茶をすすり、
夫は私の分のサラダ、パスタもモリモリ食べていました。
パスタ、とても美味しかった。
思い切り食べたかった、、、。
もう一度吐き気止めと、その他にロキソニンも飲んでみる。
いっそのこと感覚を狂わせてしまいたい。
効果があったのか、
レストランを出ると胃はすっきり!

少しだけお買いもの♪
雑貨店で運命の出会い(おおげさ)。
2013年の手帳をまだ用意していなかった。
札幌で探していたが気に入ったものがみつからずにいたのだ。
が、2012年に使い、気に入っていた手帳の2013年版がここで見つかり、
しかも40%オフ。
妥協で買わずにいて良かった。
旅の思い出、手帖
なんてことない、数百円の手帳なんだけど。
これを旅の思い出にしましょう。

お土産店でプリンをいただく。
弱った胃につるんと優しいです。

一度ホテルに戻り、チェックイン、
少し休んで夕食にまた南京町へ出かけることにした。
その時点で私の体調が良ければ夜景も見に出かけることに。
ホテルまではまたタクシー。
運転手さんたちは観光客に慣れていらっしゃるのですね。
とても感じ良く、神戸のことを色々話してくれる。
しかし真珠の耳飾りの少女が来ていることは知らなかったみたい。
「絵なんて、ムンクの叫びくらいしか思い浮かばないー」とおっしゃったので
「叫びと同じくらい有名ですよ、見たら絶対知ってる!と言いますよ」と勧めてみた。

モントレ神戸。
お部屋の空気もベッドも枕も、
1泊目のホテルよりもずっとずっとよく眠れそう。
横になったが体調はよくならず、
結局夜景は見にはいけず、
夕食はまた1日目と同じお店で豚まんとラーメンのテイクアウト。
夫は、どちらも札幌では食べられない美味しいお店だから満足だよ。
と言ってくれたけれど申し訳ない。
私はコンビニでウィダーインゼリーを購入して2口くらい。
あとはスポーツドリンクを飲んですぐにベッドに入った。
1日目ほど吐き気は強くなく、よく眠れた。
帰りの飛行機、空港で吐き気止め飲まなくては。

夫の食欲、元気さに救われる。
健康が一番大切だね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.01.10 14:53:06
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: