PR

Profile

kamarn

kamarn

Favorite Blog

腹が立つ New! bonniebeeさん

かなのふ。の、机の… かなのふ。さん
kino シアターキノさん
備忘録 タコヤキ太郎さん
アーカイブ さとうさんですよさん

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:夏バテ(08/15) keywords cialis levitra vs2.5mg cialisc…
http://buycialisky.com/@ Re:夏至(11/23) comprar cialis generico 10 mgvergleich …
http://buycialisky.com/@ Re:ボーン・アルティメイタム(12/09) viagra and cialis mechanism of actionci…
http://buycialisky.com/@ Re:採卵(05/03) cialis tachycardiacialis 5mg 10mg 20mg …
http://buycialisky.com/@ Re:感傷的な旅(06/22) half viagra half cialiscialis funcialis…
2014.06.23
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
割と何でも記録してきたと思うのだが(愚痴とかどうしようもない暗い考えとかとか、、、)
今回の体調不良のことを記録出来ないでいた。
病名で検索しても、ある症状に関しては経験を記録している人がほとんどいない。
その気持ち、わかる。

いつも言うがここ数年、不思議なくらい疲れやすく、1日外出すると次の日はグッタリしている。
4月26日、両親とオペラ座の怪人観劇。観劇後、ぷらぷら歩いてお買いもの等。
4月27日、疲れとめまいで起き上がれなかった。昼過ぎになんとか起きてもめまいがして
ソファでグッタリしていた。一日中頭がグルグル。
4月28日、Kレディースクリニックで子宮鏡検査。以前受けた時が激痛だったので

夕方には37.8度の熱。
1月にインフルに罹った感覚と似ていたので近所の内科に終了時間ぎりぎりにすべりこんだ。
今回はB型。吸入薬イナビルを薬局ですぐに。
午前中子宮鏡検査を受けたことを言うと、念の為に、と抗生剤も処方された。

3日くらいで解熱するだろうと考えていたが、5日目の5月2日になっても38.5℃
そして外陰部に痛みが出る。
連休中の為、Kレディースクリニックには電話も繋がらない。
今回のインフルは長引くのだろうか?
それとも、もしやこの外陰部の痛みと関係あるのだろうか?
5月2日の時点ではそんなことを考えていた。

5月3日、38.5℃熱ももちろん辛いのだが、外陰部の痛みが酷くなった。

初めての経験で恐ろしくなった。高熱は、この外陰部のせいだ、と思えてきた。

5月4日、休日当番病院の婦人科受診。
小樽出身の私は、休日当番病院が婦人科や耳鼻科、内科、小児科、とたくさんあることを知らなかった。
小樽は婦人科の当番病院などなかったと思う、、、。
待つこと1時間以上。まだまだかかりそう。あとどれくらい待たなければならないのか、、、。

歩いていた看護師をつかまえて、ベッドに横になって待てないか聞いてみる。
39.4℃と言うと、看護師の顔つきが変わり、すぐにベッドに案内してくれた。
医師がすぐに来てくれて素早く診察。
「ヘルペスだね、ここまでひどくなって熱も高いと、入院してもらうことになるね」
そのまま入院。

ヘルペス、ヘルペス、、、性器ヘルペス??
突然の入院にワタワタしながらも、ヘルペスと断定されたことに頭が混乱していた。
1日3回、ヘルペスの点滴?をする。
ヘルペスは感染症なので個室。
熱が辛かったがスマホで外陰部のヘルペスについて検索しまくった。
やっぱり絶対に絶対に感染に心あたりがない!!

点滴に来てくれた看護師に、
「ヘルペスと言われたが、感染経路に心当たりが全く無い。絶対に無い。ヘルペス以外の病気ではないのか」
と訴えた。
看護師は「うーん」と首をかしげる。まあ、稀に公衆トイレや公衆浴場でも感染するよね、、とのこと。
納得できない!!
というか、もしヘルペスなら、4月28日に受けた子宮鏡検査で感染したんじゃないの!?
夕方、医師が来てくれたので、同じく必死に訴えた。
医師「症状から見て99%ヘルペスだと思うが、他にあり得ることは急性外陰潰瘍である。
自分は見たことが無いが。あなたがヘルペスに心当たりが無いというのなら、
外陰潰瘍の可能性も考えて抗生剤の点滴もすることにしよう」
かなりショックだった。

それからもう一つ、舌に大きな口内炎が出来て、それも辛かった。
私は普段口内炎はあまり出来ないし、舌にできたのは初めてだった。

で、まあ5月7日に平熱になるまでは、毎日39℃近くまで発熱し、辛かった。
しかし熱が下がるのと同時に外陰部の痛みも少しずつ落ち着いていった。
5月10日、退院を翌日に控え、医師から話があった。
入院した時の採血の結果が来た(この病院は血液検査を外部に出しているみたい)が、
ヘルペスの抗体が全く高くなっていない。
症状が重かったので抗体もぐんと上がるはずなのだが、上がっていない。
もう一度採血させてほしい。
とのこと。

一気に飛ぶが、退院から2週間後にやっと二度目の採血の検査結果により、
ヘルペスではなかった 」と結論が出た。
本当は採血ではなく、入院初日に組織を取って調べればもっと早くはっきりしたんじゃないの~?
ヘルペスだと決めてかかっていたからでしょ~?
という気持ちもある。

急性外陰潰瘍、と口内炎。
ベーチェット病の疑いもあるので、、、
と、某総合病院、KS病院を受診するよう言われ、紹介状も渡された。

紹介状の宛先はKS病院眼科。
KS病院眼科で検査し、その後、眼科医から内科医に紹介してもらうようにするから、と。

しかし実際にKS病院の眼科を受診すると、眼科医は困惑している。
ベーチェット病は内科で判断するのではなく、
専門の科で診断するものらしい。膠原病科など。
KS病院にはその専門医も膠原病科も無いというのだ。

なんでKS病院に紹介状書いたわけ!?

まあ、とにかく、、では、ベーチェット病の症状が出ていないか、
一つ一つ検査はしましょう。
と、眼科、消化器科、婦人科、皮膚科で
たくさんたくさんたくさん、、、ホント死ぬほど恥ずかしい診察や検査を、ここ一か月で行った。
まだ全て終わってはいなくて、これからもあるのだけど。

その間、外陰部の潰瘍は毎週のように次々出来てる。
良くなったかな?と思ったら、新たにできて、常にできてる。痛い。
熱は微熱くらいだけど。
自分の体が気持ち悪い。
どうなってるの?
しかも、KS病院でこんなに検査してるけど、
ベーチェット病の専門医がいなくて、誰が診断するわけ?



胃と大腸の内視鏡検査を一日おきに行った。
ちょうど誕生日をはさんで。
しかも夫は出張で一人寂しく。
大腸の内視鏡検査を終え、疲れ果てて帰宅すると
出張帰りの夫が芍薬を買って待っていた。
ヤラシイけど、「花が欲しいな、芍薬が欲しいな、スーパーの花屋じゃない、ちゃんとしたお花屋さんの」
と言い続けていたのだ。
夫は、自分でお花を選んでプレゼント、ってタイプではなかったので
やらしく自分から訴え続けた結果だけど
やさしい気持ち、嬉しかった。
2014芍薬
はー、どうなるんだろ私。
妊娠できるのかな、遠い。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.06.23 20:10:01
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: