かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かめおか ゆみこ

かめおか ゆみこ

Calendar

Favorite Blog

「私たちは何を見て… New! 森の声さん

歯をくいしばってい… New! さそい水さん

第145回目広報勉強会… ビューティラボさん

【臨界値に達しまし… riri.leiさん

入間の航空祭 さか・せい.comさん

Comments

かめおか ゆみこ @ Re[1]:見えない、美しい世界が(11/30) MoonLeoさんへ わあ、見てくださっていて…
MoonLeo @ Re:見えない、美しい世界が(11/30) いつも動画を楽しく見ています。本当に地…
かめおか ゆみこ @ Re:誕生日おめでとうございます!(10/22) つきなびさんへ コメントありがとうござい…
つきなび@ 誕生日おめでとうございます! ちょっとだけ奇遇に感じました。 いや、僕…
かめおかゆみこ@ Re[1]:あなたが気づくだけで(09/20) つきなびさんへ ありがとうございます。S…

Freepage List

2009.01.13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
横浜市青葉区小中高生ミュージカル

見られるようになりました!!

星 こちら 星(5分48秒)

なんと、かめおかゆみこの
衝撃の○○○姿も、ばっちりと…。(爆)


今後、第2弾、第3弾とつくって、
お届けしていきます。

どうぞお楽しみに!!


★今日のフォーカスチェンジ♪

夢の「共犯」―1500人の夢の時間


私が脚本を担当している
横浜市青葉区小中高生ミュージカル
の、今年の舞台が、
まもなく幕を開けます。

2年半ぶりの本公演。

  そのいきさつは、こちら。
  「 おとなの約束


稽古を見ながら、
つくづく思います。

子どもたちの本気の
エネルギーってすごいなと。


「子どもだまし」という
ことばがあるように、

私たちは、しばしば、
「子ども」にたいして、
まるで半人前のような
見かたをしてしまうこと
があります。


でも、私が、この地域の
ミュージカルの活動に
かかわるようになって、
感じるのは、むしろ逆。

おおくのおとなたちが
忘れてしまっている
ものが、ここにはあると。


小学生であろうが、
高校生であろうが、
ひとたび舞台に立つとき、
責任の重さに
変わりはありません。

だから、稽古のとき、
スタッフは、手加減せずに
向き合います。

子どもたちも、そこに
全力でこたえてきます。


3か月の稽古は、けっして、
楽なものではありません。

部活や塾との兼ね合いで、
板ばさみを体験することも
あります。

自分の演技に納得がいかずに、
悩むこともあります。


それなのに、なぜ、
子どもたちは、ここに
やってくるのでしょうか。

まるで、引き寄せられて
でもしたかのように。


でも、それは、稽古を
見ていると、わかります。

稽古場には、いつも、
笑いがあふれています。


歌がわからないとき、
ダンスがわからないとき、
教えてくれる仲間がいます。

うまくいかなくて、
泣いてしまったとき、
そっと寄り添ってくれる
友だちがいます。


ひとりが欠けても成り立たない。

稽古を重ねるごとに、
一人ひとりが、かけがえの
ない存在になっていく…。

本番という濃密な時間に向けて、
それが、凝縮されていく…。


だから、あれほどの
エネルギーを、注ぎこむ
ことができるのでしょう。

ときも忘れ、疲れも見せずに、
稽古に熱中するのでしょう。

まっすぐにひたむきな
まなざしに、光をたたえて。


この子どもたちのかがやきを、
おとなとして、支えたい。

そう思った瞬間に、決めました。

「すべての回を、満席にする」と。


定員500人。
3回公演だから、1500人。

それは、1500人のひとに、
夢を提供するということ。

1500人の夢の時間を
つくりだすということ。


私もまた、思いのたけを
こめて伝えたい。

本気で取り組むとき、ひとは、
最高の笑顔になるということ。

自分を思いきり表現できるとき、
ひとは、本当にかがやくということ。

エネルギーを全開にしたとき、
思いもかけない可能性が
ひらかれるということ。


本番。

すべてのエネルギーが
そこに向かってひらかれる、
魔法の時間。


その子どもたちの表現を
見るとき、きっと、こころの
なかにしまいこんでいた、
おさない夢が目を覚ます。

忘れてしまっていた、
自分の可能性を、魂が
深いところで思い出す…。


それが、
1500人の夢の時間。

演じるがわと、観るがわが、
ひとつになってつくりだす、
まさに、ギフトの時間。

自分自身のもつ光に気づき、
再び歩き出すスタートライン。


それは、きっと、
そこだけにとどまりません。

熱い思いをもつとき、
ひとは、きっとだれかに
語りたくなります。

家に帰って、家族に、
あるいは、会社や学校で、
その思いを伝えたくなります。


そうしたら、思いは、さらに
ひろがっていきます。

夢の時間は、3000にも、
30000にも、
ふくらんでいくのです。


だから、このメッセージを
とおして、宣言します。

その夢の実現のために、
私は、なしうるすべての
努力をし尽くしますと。


もしも、このメッセージに
共感してくださったなら、

どうぞ、足を運んでください。

夢の時間を、
いっしょに遊んでください。


あるいは、
だれかに伝えてください。

あなたにできる方法を使って。

夢の時間を、二倍にも
三倍にもふくらませるために。

夢の時間を、
どこまでもつなげるために。


これは、
「お願い」ではありません。

あなたを、夢の「共犯者」に
するためのお誘いなのです。

ええ、永遠に覚めない、
夢の「共犯」です。(^^ゞ


夢の「共犯」
―1500人の夢の時間。

あなたも、かかわってみませんか?


●追記

もしも、よかったら、
あなたのブログやメルマガで、
このミュージカルのことを
書いていただけませんか?

ひとりでも、共犯者を増やすために。(^^ゞ

その際は、かならず、
横浜市青葉区小中高生ミュージカルの
ブログ 、または、 動画 をご覧になって、
感想を添えてくださいね。

あなた自身が、ともに夢を
見るひとであってほしいから…。


●今日の記事、心にひびいたよ~というかたは、
 よかったら、 クリック していただけると、うれしいで~す♪

≫≫≫≫≫ 人気ブログランキングバナー ≪≪≪≪≪
(クリックするだけで、ポイントが加算されます)



星 世界の医療団 ひとことメッセージが添えられます。


●お知らせ

本番、観られないというかたは、
稽古見学にいらっゃいませんか?

ちょっと元気が足りないなあというひと、
子どもたちに、エネルギー補充
してもらっちゃってください♪

もちろん、稽古も見て本番も見たい
というかたも、大歓迎ですよ♪

詳細は、 こちら まで、
お問い合わせくださいね♪

*****************************************
青葉区小中高生ミュージカル 2008年度公演
『ハヤブチノヌシ、帰るとき~青葉むかし物語~』
*****************************************
脚本/かめおかゆみこ 構成・演出/井上弘久
日時/2009年1月24日(土)18時
   25日(日)10時30分・14時30分
会場/横浜市・ 青葉公会堂 (東急田園都市線市ヶ尾)
料金/おとな999円(前売900円)
   子ども(高校生以下)500円
申し込み/携帯090-1703-5926
    メールは、 こちら
    FAX045-972-9444
詳細/ http://plaza.rakuten.co.jp/aobamusical/






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.13 05:27:07
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: