かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かめおか ゆみこ

かめおか ゆみこ

Calendar

Favorite Blog

「私たちは何を見て… New! 森の声さん

歯をくいしばってい… New! さそい水さん

第145回目広報勉強会… ビューティラボさん

【臨界値に達しまし… riri.leiさん

入間の航空祭 さか・せい.comさん

Comments

かめおか ゆみこ @ Re[1]:見えない、美しい世界が(11/30) MoonLeoさんへ わあ、見てくださっていて…
MoonLeo @ Re:見えない、美しい世界が(11/30) いつも動画を楽しく見ています。本当に地…
かめおか ゆみこ @ Re:誕生日おめでとうございます!(10/22) つきなびさんへ コメントありがとうござい…
つきなび@ 誕生日おめでとうございます! ちょっとだけ奇遇に感じました。 いや、僕…
かめおかゆみこ@ Re[1]:あなたが気づくだけで(09/20) つきなびさんへ ありがとうございます。S…

Freepage List

2009.01.27
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
2009年1月21日のブログ
みんなの笑顔が好きです
に、「AYU」さんから、
コメントをいただきました。

一部割愛してご紹介します。


 あんまりいいことばっかり
 並べ立てられると逆に気持ち悪いです。

 人間なんだから
 いらっと来る事だってあるし、
 あなたみたいにいつもいつも
 笑顔でなんかいられないんです。


全文は こちら です。


「AYU」さん。

あなたが、このブログを
読んでくださるかどうかは
わかりませんが、まずは、
お礼を言わせてくださいね。


批判的なことばって、
言いにくいと思うんです。

勇気がいると思うんです。

その勇気に、まず、感謝です!

そして、私の率直な気持ちを、
今日は、メッセージとして
発信させてくださいね!


★今日のフォーカスチェンジ♪

こころの傷の治しかた


なんだか、ベタ?なタイトル
だなあと、我ながら思いつつ、
浮かんできてしまったので、
そのまま、書いてみることに
します。(^^ゞ

「こころの傷の治しかた」


からだのどこかに、
けがをすると、
そこが、ひりひり痛みます。

傷の度合いによっては、
ずきずきしたり、がんがん
ひびいたりもします。

ふだんなら、
なんてことはないのに、
ちょっとふれただけで、
飛び上がるくらいに
痛みを感じたりします。


この痛みのメカニズム
(というほどおおげさか?)
は、こころも同じです。

こころが元気なときは、
多少のことでは
なんとも感じません。

「あら、そ」ってな感じです。

でも、こころに傷があるとき
には、ほんのちいさなことも、
痛みに感じてしまうのです。


この痛みが、
外がわに作用すると、
ひとにたいして、やさしく
なれない状態になります。

内がわに作用すると、
自分を責めてしまいます。

でも、ベクトルの方向が
ちがうだけで、そこに
痛みがあるという意味では、
まったく同じことなんです。


さて。

よく、「からだの傷は
治るけれども、こころの傷は、
治らない」と言われます。

ある意味では、当たってます。

でも、ある意味では、
ちょっとちがうと思うんです。


からだの傷も、栄養状態が
悪いと、治りが遅いです。

さらに、劣悪な環境にあると、
悪化することさえあります。

ちゃんとケアしてあげれば、
ちゃんと治っていくんです。


だったら、こころも同じ。

からだと同じように、ちゃんと
ケアしてあげればいいんです。

栄養が必要であれば、栄養を。
環境を変える必要があれば、
環境を。(できる範囲でね)

そのほか、必要なケアをね。


時間はかかりましたが、
私も、そうやって、自分の
こころの傷を治してきました。

すると、不思議なことに、
(いえ、当たり前なのですが)
感情が波立つことが
少なくなりました。

感情が波立ったときの、
対処の方法もわかってきました。


いばらの道を歩くよりも、
ひざしの当たる縁がわで、
ひなたぼっこしているほうが、
気持ちがいいでしょう?

同じように、いらだつよりも、
おだやかな気持ちでいるほうが、
こころは、とても
心地よいのです。(^^ゞ

だから、どんどん、心地よい
ほうを選ぶようになりました。


「こころの傷の治しかた」

それは、まずだれよりも
自分自身を大切にすること。

自分をいたわること。

自分を受け入れること。

すべての自分をゆるすこと。


もしも、自分のこころに
傷があるなあと感じるかたは、
どうぞ、やってみてください。

その結果としておとずれる
やすらぎや、おだやかさを
感じてみてください。

きっと、手ばなしたく
なくなるはずですよ♪


●追記

「AYU」さんも書いて
くださいましたが、実際、
私のメッセージって、
長いんですよ。

我ながら思いますもん。(^^ゞ

それをいつも読んでくださる
あなたに、大感謝です!!


●今日の記事、心にひびいたよ~というかたは、
 よかったら、 クリック していただけると、うれしいで~す♪

≫≫≫≫≫ 人気ブログランキングバナー ≪≪≪≪≪
(クリックするだけで、ポイントが加算されます)



星 世界の医療団 ひとことメッセージが添えられます。


●お知らせ 

当日参加もだいじょぶです♪

青葉ミュージカルの歌唱指導者
池亀順子さん を、ゲストにお招きします。

今回の青葉ミュージカルの
歌をいっしょに歌いながら、

声を出すことの楽しさ 」を
体験してみませんか?


●「学び舎21」2009年1月例会
********************************************
日時/2009年1月27日(火)19時~20時45分
会場/ 東京ウィメンズプラザ 第2会議室
   (最寄駅・渋谷または表参道)
講師/かめおかゆみこ
ゲスト講師/ 池亀順子
詳細/ こちら
申し込み/ こちら
問い合わせ/ かめおかゆみこ
********************************************





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.27 05:25:19
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: