かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かめおか ゆみこ

かめおか ゆみこ

Calendar

Favorite Blog

歯をくいしばってい… New! さそい水さん

「表現能力を育てる… New! 森の声さん

第145回目広報勉強会… ビューティラボさん

【臨界値に達しまし… riri.leiさん

入間の航空祭 さか・せい.comさん

Comments

かめおか ゆみこ @ Re[1]:見えない、美しい世界が(11/30) MoonLeoさんへ わあ、見てくださっていて…
MoonLeo @ Re:見えない、美しい世界が(11/30) いつも動画を楽しく見ています。本当に地…
かめおか ゆみこ @ Re:誕生日おめでとうございます!(10/22) つきなびさんへ コメントありがとうござい…
つきなび@ 誕生日おめでとうございます! ちょっとだけ奇遇に感じました。 いや、僕…
かめおかゆみこ@ Re[1]:あなたが気づくだけで(09/20) つきなびさんへ ありがとうございます。S…

Freepage List

2009.08.17
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
本日2本目。


お友だちから、
相談メールをいただきました。


 ふとしたときに、自分にとって
 マイナスの記憶が
 よみがえってくるのです。



せっかくなので、
ここでお返事することにします♪


★今日のフォーカスチェンジ♪

過去を書き換えるチャンス


いつも書いているように、
感情は、味わい尽くせば
終わります。

たとえば、大好きなひとと
デートをしたあとは、
思い出すと、ついつい
にまにましちゃいますよね♪

  残念ながら、遠い目…。(爆)

それは、そのときの感情が、
まだ残っていて、それを
味わい直しているのです。


逆に、ネガティブな感情の
場合も同じです。

思い出すたびに、
怒りが湧いてきたり、
落ち着かなくなったり…。

これも、味わい尽くしていない
感情が残っているためです。


ネガティブな感情が、
まだ新しい場合は、できれば、
そのまま放出してしまい、
終わらせてしまうといいです。

大声を出してもいいし、
クッションをたたきまくっても
いいし。お好きなように。(^^ゞ


でも、古い感情が、ふっと
あがってくるようなときは、
ちがう方法を使ってみることを
今日は、オススメしちゃいます。

それは、自分の過去を書き換える
チャンスだからです♪


過去を書き換える?
そんなことができるの?

はい。できます。(^○^)


古いネガティブな感情が
湧き上がってきたら、それを
避けたり逃げたりしないで、
ちゃんと受け止めてあげます。

そして、その感情が
どんなときに起きてきたかを
思い出してみるんです。


そのときに、あまりにも
こころが揺れるようなら、
まだ書き換えの時期には
きていません。

しっかりと、自分を抱きしめて、
「いいんだよ。大丈夫」と、
自分をケアしてあげましょう。


こころは揺れるけれども、
思い出す勇気がもてるなら、
どうぞ、次のステップに
進んでみてくださいね。

まるで、その場面が、
どこかに描かれている
絵のようにイメージして
みるんです。


実際、過去の記憶というのは、
たいていは、画像として
残されているはずです。

スーパーアクションムービー
(なんのこっちゃ)で、
再現できちゃうひともいる
かもですが。(笑)


まず、その絵を、
1枚選んでみてください。

おおきさはどのくらいですか?
ポストカードくらい?
それとも、大壁画レベル?(笑)

できたら、手でもつことが
できる程度の、ごく普通の
おおきさにしてみてくださいね。


そしたらね。

その絵よりもひとまわり
おおきめの、白い画用紙を
用意してください。

(もちろんイメージのなかで)

絵があまりおおきくない
場合は、おおきめの画用紙
でもかまいませんよ。


そしたら、その絵を、
画用紙の真ん中に貼って、
まわりを、好きな色や
もようで彩ってみるんです。

真ん中の絵のことは、
配慮する必要はありません。

自分の好きな色。
好きなデザイン。
好きなイラスト。

そんなもので、絵のまわりを
埋めつくしてしまうのです。


描きあがったら、
その画用紙全体を、
ながめてみてごらんなさい。

何も手を加えていない
真ん中の絵が、ちょっと
変化してきて見えませんか?


もちろん、変わらないという
ひとは、無理して変える
必要はありません。

でも、「あれ?何だか…」と
思ったひとは、チャンスです。

せっかくなので、その絵にも、
色をつけちゃいましょう♪


イメージのなかでは、
絵の具にもクレヨンにも
魔法がかかります。

二度塗りすると、普通は、
色がくすんでしまったりする
ものも、どんどん新しい色に
塗り替えることかできます。

何しろ、イメージのなかでは、
自分の思いひとつですからね♪


どうぞ、好きな色に
塗り替えてしまってください。

新しい登場人物や、
新しい背景を、つけ加えて
しまってもかまいませんよ。

もしかしたら、いつのまにか、
外がわの画用紙との境目が、
わからなくなっているかも♪


そしたら、ほらね!

あなたの過去は、すっかり
書き換えられてしまっています。

あなたは、もう、そのことで、
これまでのようないやな感情を
いだくことはないし、
嫌悪感も、あがってきません。

あなたは、あなた自身の
手で、過去を、新しく
生まれ変わらせることが
できたのです♪


ここで、ちょこっとだけ
おさらいしておきますね。

どんな過去であっても、
否定する必要はありません。

だって、それもまぎれもなく、
あなたの一部なのですから。


ただ、その過去にたいして、
あなたが感じている感情は、
唯一絶対不変のものではない
ということなんです。

好きだったひとが、
好きでなくなると、
過去もまた色あせてしまう。

そんな体験、あなたにも
あるでしょう?(^^ゞ


だったら、それを、
ちょっとだけ意識的に
やってみてもいいっていう
ことなんです。

その時期がきているならね。


あなたは、あなたの望む人生を
生きていくことができます。

いまも、未来も、
そして、過去さえもね♪

これって、なかなか愉快なこと
だと思いませんか?


●今日の記事、心にひびいたよ~というかたは、
 よかったら、 クリック していただけると、うれしいで~す♪

≫≫≫≫≫ 人気ブログランキングバナー ≪≪≪≪≪
(クリックするだけで、ポイントが加算されます)


星 世界の医療団 ひとことメッセージが添えられます。

●お知らせ

かめおかゆみこの月例勉強会
「学び舎21」では、
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
星 自分にOKをあげる 星
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

をテーマにした、シリーズワークを
スタートさせています♪♪♪

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓    

シリーズ★自分にOKをあげる★


第1期 2009年7月・8月・9月
第2期 2009年10月・11月・12月
第3期 2010年1月・2月・3月



●第1期 2009年7月・8月・9月
日程と回ごとのテーマ


7月14日(火)●こころの仕組みを知る
8月25日(火)●こころとからだのつながりを知る  ←今回はココ♪
9月15日(火)●こころの仕組みをつかまえる




一回完結スタイルですから、
途中参加でも、心配はありません。

どうぞ、お気軽にご参加くださいね♪


「学び舎21」●シリーズ「自分にOKをあげる」
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
第1期第2回目●こころとからだのつながりを知る
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日時/2009年8月25日(火)19時~20時50分
会場/ 東京ウィメンズプラザ 視聴覚室
   (最寄駅・渋谷または表参道)
詳細/ こちら
申し込み/ こちら
問い合わせ/ かめおか






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.08.17 15:49:54
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: