かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かめおか ゆみこ

かめおか ゆみこ

Calendar

Favorite Blog

「私たちは何を見て… New! 森の声さん

歯をくいしばってい… New! さそい水さん

第145回目広報勉強会… ビューティラボさん

【臨界値に達しまし… riri.leiさん

入間の航空祭 さか・せい.comさん

Comments

かめおか ゆみこ @ Re[1]:見えない、美しい世界が(11/30) MoonLeoさんへ わあ、見てくださっていて…
MoonLeo @ Re:見えない、美しい世界が(11/30) いつも動画を楽しく見ています。本当に地…
かめおか ゆみこ @ Re:誕生日おめでとうございます!(10/22) つきなびさんへ コメントありがとうござい…
つきなび@ 誕生日おめでとうございます! ちょっとだけ奇遇に感じました。 いや、僕…
かめおかゆみこ@ Re[1]:あなたが気づくだけで(09/20) つきなびさんへ ありがとうございます。S…

Freepage List

2011.08.19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
マル昨日のメッセージマル
お読みいただけましたでしょうか?スマイル

ハートのワーク 」活用してくださいね~

質問も大募集 (〆切/8月26日)
  ※「MY約束カード」プレゼント

そして、よかったら、
  ぜひ、 告知にご協力ください (〆切/9月11日)
  ※「学び舎21」トーク記録プレゼント


★今日のフォーカスチェンジ♪

つながりのなかで


今日は、私が主催する、
じぶん表現倶楽部 」の
初の発表会です。

福祉施設の利用者さんに
見ていただくために、

小学2年生から6年生まで
10人の子どもたちが、
15分の劇に挑戦します。


練習は、
夏休み中のたったの7回。

それも全員が集まれたのは、
たったの1回。

  体調こわしたりとかの
  アクシデントもあったので。

でも、毎回の練習は
とっても楽しかったので、
きっと、すてきな発表になると
信じています。


さて。その報告は、また
いずれさせていただくとして。

今日のメッセージは、
別のことです。(おい)


実は、福祉施設さんからは、
30分の持ち時間をいただいて
いるので、子どもたちの劇だけ
だと、15分あまっちゃうのです。

そこで、私を含む、おとな3名が、
「前座」をつとめさせていただく
ことにしました。(笑)

朗読と、歌の発表をやります。


中学校演劇部の外部指導員を
やっていたころ、

教室公演で、私はよく、
この「前座」をやっていました。

朗読だったり、一人芝居だったり、
気軽な気持ちで、
そのときどきを楽しんだものです。


今回は、朗読のほかに、
歌を披露することになったのですが、

これが思いのほか難関でした。(^^ゞ


もともと、歌は、
そんなに得意ではないのです。

なのに、なぜやりたくなったのかと
いうと、まさに、

「ただ、歌ってみたくなった」としか
言いようがありません。(笑)


ところが、聴いているだけだと、
なんとかなりそうに思えるのですが、

いざ歌ってみると、
けっこうむずかしい曲なのです。(^^ゞ

「きゃー、なんで、歌うなんて
 思いついちゃったんだあああ」
なんて、冷や汗たらたらです。


でも、昨夜、部屋でひとりで、
練習をしながら、ふと思ったのです。

私は、何のために、この歌を
練習しているのだろうか、と。


今回は、福祉施設の利用者さん
に、見ていただくことが目的です。

お年寄りのかたがたが、
20人ばかり、見守ってくださる
なかで、発表をするのです。


ああ、そうか、と思いました。

そのかたがたの顔を想像しながら、
練習すればいいのだなと。


劇指導をしているときに、
私は、子どもたちによく言います。

お客さんを、あなたのファンだと
思ってごらん。

あなたのファンのために、
最高の演技をするんだよ、と。

自分自身も、そういう気持ちに
なればいいと思ったのです。


やさしい笑顔で、
見守ってくださるかたがたが、
目の前に浮かびました。

そのかたがたに、笑顔を
向けている自分の姿が、
ありありと想像できました。


とたんに、気持ちが
ふあっと、ゆるみました。

さっきまで、
音程が、入りのタイミングが…と
気になっていたことが、
どうでもよくなりました。

ただただ、目の前の
お年寄りのかたがたのことだけに、
気持ちを集中することができました。


そしたら、声が
のびやかに出てきました。

見守ってくださるかたがたと、
私の気持ちが、
ひとつになった気がしました。

途中、音程がずれたところも、
タイミングがはずれたところも、
気にならず、(←気にしろよ!)(笑)
気持ちよく歌うことができました。


そのまま、夢中で、小一時間も、
歌いつづけたでしょうか。

もっともっと歌いつづけたい
気持ちで、いっぱいになりました。

本番、どうなるかわかりません
が、少なくとも、こころから
歌いきることはできそうです。(^^ゞ


そして、あらためて、
この感覚を忘れないでいよう、と
思いました。

目の前のひとに、こころを
注ぎつづける感覚を、です。


日常においても、私たちは、
ついつい、自分のことで、
目いっぱいになってしまいます。

でも、何かをするということは、
かかわる相手が、
必ずいるということです。


その相手に、こころを注ぐのです。

そうすると、
そこに、つながりが生まれます。


つながりのなかで、
私たちは、生きているのです。

つながりのなかで、
何かが伝わっていくのです。

大切なのは、まず、そのことです。


ささやかな「前座」体験が、
教えてくれたことです。

さあ、つながりを生み出しに、
行ってきます!ウィンク


●追記

実は、
メルマガ「 今日のフォーカスチェンジ
1000号記念の会のときにも、
歌を披露しました。

てゆーか、あのときが、はじめての体験で、
今度が、2度目の思いつきになります。

あのときに、参加者さんからいただいた
アンケートは、実に傑作でした。

「上手だった」
と書いてくれたかたは ひとりもおらず

みなさん、 異口同音に

こんなに一所懸命に歌うひとを、
 はじめて見ました
」と書いてあったのです。

ほかに書きようがなかったんだろうなあ。大笑い

なのに、こりないワタシです。ウィンク


●今日の記事、心にひびいたよ~というかたは、
 よかったら、 クリック していただけると、うれしいで~す♪

≫≫≫≫≫ 人気ブログランキングバナー ≪≪≪≪≪
(クリックするだけで、ポイントが加算されます)


星 世界の医療団 ひとことメッセージが添えられます。


来週火曜日! まだお席によゆうがあります。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
   東京●『聴く』を磨く」★おためし体験会★
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

日時/2011年8月23日(火)19時30分~21時30分
会場/カフェ・ミヤマ渋谷東口駅前店5号室
参加費/2000円(1ドリンクつき。当日お支払いください)
詳細/ こち ら!
お申し込み/ こちら
問い合わせ/ こちら





この夏、かめわざてんこもり~


●東京● トラウマ解凍ワーク

どか~~~ん♪と、かめわざてんこもり ★名古屋

●東京● 連続講座「『聴く』を磨く」第8期 (全6回)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.08.19 05:40:48
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: