かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かめおか ゆみこ

かめおか ゆみこ

Calendar

Favorite Blog

「私たちは何を見て… New! 森の声さん

歯をくいしばってい… New! さそい水さん

第145回目広報勉強会… ビューティラボさん

【臨界値に達しまし… riri.leiさん

入間の航空祭 さか・せい.comさん

Comments

かめおか ゆみこ @ Re[1]:見えない、美しい世界が(11/30) MoonLeoさんへ わあ、見てくださっていて…
MoonLeo @ Re:見えない、美しい世界が(11/30) いつも動画を楽しく見ています。本当に地…
かめおか ゆみこ @ Re:誕生日おめでとうございます!(10/22) つきなびさんへ コメントありがとうござい…
つきなび@ 誕生日おめでとうございます! ちょっとだけ奇遇に感じました。 いや、僕…
かめおかゆみこ@ Re[1]:あなたが気づくだけで(09/20) つきなびさんへ ありがとうございます。S…

Freepage List

2011.08.26
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

ワークショップです。

今回、パソコンはおいていきますので、
2日ぶん、先に書いていきますね♪

というわけで、本日2本目。


★今日のフォーカスチェンジ♪

からだで生きているのです。


毎日、さまざまなメッセージを
発信していますが、

しばしば言われることのひとつに、

「頭ではわかっているんですが…」


そのつど、

「あせらなくていいですよ。
 繰り返し読むことで、ゆっくり
 わかっていけばいいんです」

と、お返事していたのですが、

最近、
ちょっと考えを変えました♪


ミモフタモナク
結論を言っちゃうと、

「頭ではわからない」

ということです。


いえ、頭で
わかることもあるんですが、

それよりも
「からだでわかる」ことの
ほうが、おおいんです。


もっと言うと、

「からだでわかって」
はじめて、
「頭でわかる」んです。


これ、考えてみると
単純なことなんですよ。

たとえば、子どもたちが
自転車に乗りたいと思うとき、

いくら、テキストを読んで、
自転車の仕組みや、
自転車の乗りかたを学んでも、
乗れるようにはなりませんよね。


そんなもの、何回も乗って、
実際に自分で動かしてみて、

はじめて、
「あ、こうすればいいんだ」
って、わかるんです。

乗りかたは、
頭で覚えるのではなく、
からだで覚えるのです。


こころの問題も同じです。

ひとは、
頭で生きているのではなく、

からだで生きているのです。


だから、からだから
アプローチしてやるほうが、
ずっとわかりやすいのです。

というか、からだで
体験しないことには、
本当にわかったことには
ならないのです。


「腑に落ちる」の
「腑」とは、からだのこと。

けっして、頭ではないのです。


というわけで、今日は、
ワークショップのススメです♪

あ、けっして、私のワークに
かぎらなくていいんです。


このごろ、ようやく、
ワークショップということばが
理解されるようになってきました。

たくさんのひとが、
取り組みをはじめています。


自分のこころとからだで、
直接体験することによって、

たくさんのひとが、
自分の壁を超えていっています。

すごくうれしいなと思います。


でも、まだまだおおくのひとが、
「体験したことがないから…」と、
しりごみしているのも事実です。

「ワークは苦手なんです。
 講義形式で、聴くだけで
 習得できる方法はないですか」

と、質問してくるかたもいます。


でも、今日は、
きっぱり言っちゃいます。

「あなたは、本を読むだけで、
 自転車に乗れるようになると、
 本気で思っているのですか?」と。

だって、それと
同じことなんですから♪


どうぞ、
頭ばっかり尊重しないで、

自分のこころとからだを、
信頼してあげてください。


そして、
どうしても心配だったら、

体験したあとで、
その体験が何だったのか、
頭で考えてみてください。


頭は、体験には不向きですが、
考えることは、得意です。(^^ゞ

きっと、必要なこたえを
さがしだしてくれますから♪


そしてね。

こんなことを書くのは、
おかしいかもしれませんが、

本当は、ワークショップさえも、
なくたっていいんです。


私たちは、本来は、
日々の暮らしのなかで、
その生活の体験をとおして、

さまざまなことを
学んできたはずなんです。

さまざまな問題を、
超えてきたはずなんです。


アタマ優位の社会が、ちょっと
行き過ぎてしまったために、

いまは、そのことを忘れている
だけなんです。


だから、本当に望ましいことは、

ワークショップさえも
必要でなくなることなんです。


頭で、ごちゃごちゃ
考えて悩まなくても、

日々の暮らしのなかで、
当たり前の体験のなかで、
すべてのことがまわっていく。

それが、一番の望みなんです。


そんな世界を実現するために、

いましばらくは、
ワークショップをやる意味が
あると、思っているんです。

私はね。


体験してください。

体感してください。

あなたのこころとからだに、
しっかりと、
落としこんでください。


あなた本来の生きかたを
とりもどすために。

私は、私なりの方法で、
応援していきます♪


●今日の記事、心にひびいたよ~というかたは、
 よかったら、 クリック していただけると、うれしいで~す♪

≫≫≫≫≫ 人気ブログランキングバナー ≪≪≪≪≪
(クリックするだけで、ポイントが加算されます)


星 世界の医療団 ひとことメッセージが添えられます。



この夏、かめわざてんこもり~

日時/2011年8月27日(土)
   おためし体験講座 13時~15時  
   かめわざミラクルクエスチョン 15時半~17時半
会場/ 名古屋トヨペット千種内山店 2階会議室
参加費/おためし体験講座 2000円
    かめわざ★ミラクルクエスチョン 3000円
   ※両方とも参加のかたは 
    5000円が、4000円になります。
    当日お持ちくださいませ。
詳細・申し込み/ こちら
問い合わせ/ こちら




早期割引 を、
2011年8月31日(水)まで 受けつけます。
ご活用ください
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
「聴きかた」は「生きかた」
連続講座「『聴く』を磨く」第8期(全6回)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

日時/全6回(いずれも火曜日)
   2011年9月6日・20日、
   10月4日・18日、11月1日・15日
   (いずれも19時30分~21時30分)
会場/ カフェ・ミヤマ渋谷東口駅前店 5号室
講師/ かめおかゆみこ
参加費/30000円(全6回)各回1ドリンクつき
   ※2011年8月31日までに前納されたかたは、
    早期割引価格27000円
詳細/
こちら
お申し込み/ こちら
問い合わせ/ こちら






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.08.26 05:36:53
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: