かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かめおか ゆみこ

かめおか ゆみこ

Calendar

Favorite Blog

「私たちは何を見て… New! 森の声さん

歯をくいしばってい… New! さそい水さん

第145回目広報勉強会… ビューティラボさん

【臨界値に達しまし… riri.leiさん

入間の航空祭 さか・せい.comさん

Comments

かめおか ゆみこ @ Re[1]:見えない、美しい世界が(11/30) MoonLeoさんへ わあ、見てくださっていて…
MoonLeo @ Re:見えない、美しい世界が(11/30) いつも動画を楽しく見ています。本当に地…
かめおか ゆみこ @ Re:誕生日おめでとうございます!(10/22) つきなびさんへ コメントありがとうござい…
つきなび@ 誕生日おめでとうございます! ちょっとだけ奇遇に感じました。 いや、僕…
かめおかゆみこ@ Re[1]:あなたが気づくだけで(09/20) つきなびさんへ ありがとうございます。S…

Freepage List

2011.12.12
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


そのこたえに照らして


少し前に、ある自己啓発系の
講座に参加しました。

  ワタシは、けっこう
  セミナーおたくなのです♪


そのなかで、

一定の条件のもと、
数人で構成するグループに
はたらきかけて、

その全員から承認をもらう、
というワークがありました。

全員が承認してくれないと、
OKになりません。


ポイントは、本気で
はたらきかけること。

照れや体裁を捨てて、
本気で、相手に向かうこと。


私の番がきました。

私も精一杯
はたらきかけました。

そのかいあって、
一人、またひとりと、
承認をしてくれました。


ところが、たったひとりだけ、
なかなかOKを出して
くれないひとがいました。

ほかのひとはみんなOK
なのに、そのひとだけ…。

これだけ本気で、
はたらきかけているのに、
なぜ…?


何度も何度も繰り返すうち、

私のなかに、ぶわっと、
何かが吹きあげてくるのを
感じました。


全力で、一人ひとりに
はたらきかけているとき、

私は、演劇をとおして
出会ってきた、子どもたちの
ことを思い出していました。


さまざまな子どもたちが
いました。

そのなかには、
なかなかこころをひらいて
くれない子もいました。

でも、そんな子こそ、
本当は、表現することを
もとめていました。

自分をひらいて生きたい!
という思いを、深いところに、
強く強くもっていました。


ワークのなかで、

OKを出してくれない
そのひとに向かって
はたらきかけているとき、

そんな子どもたちの姿が、
そのひとの姿と、
重なってみえてきたのです。


私は、こころのなかで、
思わず叫んでいました。

「あなたにこそ、私は
 はたらきかけたい!

 あなたが本当にかがやく
 ことを、私は絶対に信じる!

 その日がくるまで、
 絶対にあきらめない!」


気がついたら、涙が
ほとばしり出ていました。

子どもたちが…、いえ、
一人ひとり、すべてのひとが、
そのひとらしく、生き生きと
かがやいて生きる。

そんな世界を、
私はつくりたいのだ。

どんなひとも、けっして、
見捨てたりはしないのだ!

…そんな思いが、
怒濤のように
わき上がってくるのを
止められなかったのです。


何度か繰り返すうち、
とうとう、そのひとも
承認をしてくれました。

あとで聴いたら、
私のはたらきかけかたが、
演技をしているように見えて、

「本当の気持ちかしら」と、
考えてしまい、ためらって
しまったのだそうです。

私が演劇にかかわっている
ことを知っていたので、
それが先入観になったのかも
しれません。


でも、そんなことは
どうでもいいことでした。

承認してくれない
ということをとおして、

そのひとは、結果的に、
私に、強い決意を
うながしてくれたのです。

私の内にある深い思いを、
もう一度
確認させてくれたのです。


「だから、うれしかった。
 ありがとう」

そう告げると、そのひとは
ちょっとおどろいた顔をして、

「そんなふうに受けとめて
 くれて、ありがとう」

と、言ってくれました。


あらためて思いました。

私たちは、人生において、
しばしば困難な状況に
おちいったり、
絶望したくなるような体験
をすることがありますが、

それは、
私たちの深いところにある、
「どう生きたいか」
「どうありたいか」を、
問い直してくれるチャンス
なのかもしれないな、と。

困難に向き合い、
超えていくたびに、
その思いは、磨かれていく
のかもしれないな…と。


だとしたら、
本当に、怖れることは、
何もないのです。

相手がどうこうではなく、
ただ淡々と、
自分の深いところの声に、

耳をかたむけつづければ
いいだけなのです。

そして、そのこたえに
照らして、まっすぐに
生きていけばいいのです。


またひとつ、思いが
たしかになりました。

このまままっすぐに、
生きていきます。


●追記

こんなダイレクトな気づきが
あるのですから、やっぱり
体感ワークはいいですね♪


●今日の記事、心にひびいたよ~というかたは、
 よかったら、 クリック していただけると、うれしいで~す♪

≫≫≫≫≫ 人気ブログランキングバナー ≪≪≪≪≪
(クリックするだけで、ポイントが加算されます)


星 世界の医療団 ひとことメッセージが添えられます。



来年もやります!
ティーンズドリームプラン・プレゼンテーション

子どもだって、負けていない。
本気の夢を語ります

参加資格は、2012年5月5日の時点で、
10歳~19歳であること。

説明会をやりますので、
参加してみたいひと、応援してみたいひと、
ぜひご参加ください

第2回説明会


日時/2011年12月18日(日)13時~17時
会場/東京・スター貸会議室大森山王
参加費/1000円(当日お支払いください)
詳細/ こちら
お申し込み/ こちら
お問い合わせ/ こちら


2012ティードリ、始動





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.12.12 08:33:45
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: