かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かめおか ゆみこ

かめおか ゆみこ

Calendar

Favorite Blog

歯をくいしばってい… New! さそい水さん

「表現能力を育てる… New! 森の声さん

第145回目広報勉強会… ビューティラボさん

【臨界値に達しまし… riri.leiさん

入間の航空祭 さか・せい.comさん

Comments

かめおか ゆみこ @ Re[1]:見えない、美しい世界が(11/30) MoonLeoさんへ わあ、見てくださっていて…
MoonLeo @ Re:見えない、美しい世界が(11/30) いつも動画を楽しく見ています。本当に地…
かめおか ゆみこ @ Re:誕生日おめでとうございます!(10/22) つきなびさんへ コメントありがとうござい…
つきなび@ 誕生日おめでとうございます! ちょっとだけ奇遇に感じました。 いや、僕…
かめおかゆみこ@ Re[1]:あなたが気づくだけで(09/20) つきなびさんへ ありがとうございます。S…

Freepage List

2012.08.27
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
このブログ 「今日のフォーカスチェンジ」 を、
   メルマガでも読むことができます。
タイトル.jpg
クリックすると、登録画面に飛びます。







山元加津子 かめおかゆみこ コラボ講演会
あふれるいのちのことば~想いを聴いて~


日時/2012年9月2日(日)12時30分~16時
  (開場12時00分)  
会場/IMYホール
  (地下鉄東山線千種駅1番出口徒歩2分)
  (地下鉄桜通線車道駅3番出口徒歩2分)
参加費/4000円 (前売り3500円)
定員/100名(定員になり次第、締め切ります)
詳細/ こちら
申し込み/ パソコン用 携帯用
問い合わせ/ こちら !(小川)




★今日のフォーカスチェンジ♪

このこころのまま



ある打ち合わせのときの
ことです。

たまたま参加者のひとりが、
イベントか何かで使った
ぬいぐるみをもってこられました。

そのぬいぐるみは、
背中から、手を入れることが
できるようになっていて、
頭や手を動かすことができました。


実は、私は、普通の人形は
あまり好きではないのですが、
そういう遊べる人形は大好きです。

たちまち夢中になってしまい、
小1時間の打ち合わせの
あいだじゅう、

そのぬいぐるみを、立たせたり
座らせたり、ひっくり返したりして
遊んでいました。

  あ、もちろん、打ち合わせにも
  参加していましたよ♪(*^_^*)


打ち合わせが終わったあと、
ひとりの参加者さんが、
笑いながら、私に言いました。

「かめおかさんって、本当に
 子どもなんですね。
 普通は、2、3分もいじったら、
 飽きちゃいますよ」

えええ~?とびっくりした私
ですが、妙に納得もしました。


ああ、そうかあ。

私のなかには
「子ども」がいるんだ。

遊びたがっている
「子ども」がいるんだ。

あらためて発見した気持ちでした。


そしたら、思い出したのです。

自分自身の子どものころのことを。


北海道の田舎で育った私は、

あふれかえるほどの自然の
なかで暮らしていました。

人家はまばらにしかなく、
少し歩けば、森があり、
そのうしろには、山がありました。

川は上流で、水は澄んでおり、
よく水遊びを楽しみました。


野原で、花かんむりをつくったり、
花の蜜を吸い散らかしたり、

すももの木にのぼって、
すももの実をまるごとかじったり、

山ぶどうの木のつたを
伝いのぼったりしました。

いまにして思えば、よくのぼれた
と思える、細いくるみの木の、
枝から落ちたこともあります。


そして、そんな自然のなかで、
私のこころは、
どこまでも自由でした。

田舎ですから、
もともと、一緒に遊ぶ友だちも
少なかったとは思いますが、

私の記憶のなかには、
ほとんど、自分ひとりでいる
光景しか残っていないのです。


そこには、孤独感はありません。

私は、たぶん、ひとといても、
いつも、こころが、どこかに
行ってしまっていたのだと思います。

気がつくと、私の意識は、
高い木のこずえのうえにあったり、
ときには、空を飛んでいたりさえ
しました。

  授業中にも、「いなくなって」いる
  ことが、ときどきあったようです♪


その、子ども時代の感覚を
久しぶりに思い出し、

私は、とても幸せな気持ちに
なりました。

ああ、このこころのまま、
一生生きていきたいなあと
思いました。


そして、このこころのままに、
ひととかかわっていこうと
決めました。

私がかぎりなく自由であるように、

かかわるひとにも
自由であってほしい。

誰もが自由でいられる場を
生み出していきたいと。


そう。子どものようにね。

子どものように笑って、

子どものようにはねて、

子どものようにころがって、

子どものように泣いて、

子どものようにまた走り出す。


そんな私を生きていきます。

そして、そんな私と
一緒に遊んでもらえたら、

とてもとてもうれしいです!


●追伸

でも、いまでも、
ひとりで飛んでいってしまう
くせは、直らないので、(笑)

そのときは、あきらめて、
別のことをして遊んでてください。

そのうちきっともどってきますから♪


●今日の記事、心にひびいたよ~というかたは、
 よかったら、 クリック していただけると、うれしいで~す♪

≫≫≫≫≫ 人気ブログランキングバナー ≪≪≪≪≪
(クリックするだけで、ポイントが加算されます)


星 世界の医療団 ひとことメッセージが添えられます。


9月11日~/ 「『聴く』を磨く」講座第12期 …詳細は こちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.08.27 07:52:19
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: