かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かめおか ゆみこ

かめおか ゆみこ

Calendar

Favorite Blog

歯をくいしばってい… New! さそい水さん

「表現能力を育てる… New! 森の声さん

第145回目広報勉強会… ビューティラボさん

【臨界値に達しまし… riri.leiさん

入間の航空祭 さか・せい.comさん

Comments

かめおか ゆみこ @ Re[1]:見えない、美しい世界が(11/30) MoonLeoさんへ わあ、見てくださっていて…
MoonLeo @ Re:見えない、美しい世界が(11/30) いつも動画を楽しく見ています。本当に地…
かめおか ゆみこ @ Re:誕生日おめでとうございます!(10/22) つきなびさんへ コメントありがとうござい…
つきなび@ 誕生日おめでとうございます! ちょっとだけ奇遇に感じました。 いや、僕…
かめおかゆみこ@ Re[1]:あなたが気づくだけで(09/20) つきなびさんへ ありがとうございます。S…

Freepage List

2025.10.10
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
8000号記念イベント★アーカイブ

いまからのお申し込みでも間に合います。(800円)
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=fUwwrc
※2025年11月30日まで公開予定。

11月1日、メルマガ22周年記念イベント
で、あなたの表現を発表してみませんか?
https://plaza.rakuten.co.jp/kamewasa/diary/202509080001/
(リアル・オンライン部門あり)
参加者になって、当日を楽しみましょ♪
https://plaza.rakuten.co.jp/kamewasa/diary/202509270001/
10月22日までのご入金で、早割、おトク!
アーカイブのみの視聴もあり です。


今日のトピックを2行でまとめています。
時間のないとき、ご活用ください♪ 3秒で読めます! 


★ 今日のピックアップ ★
10月10日は祈りあわせの日。生きてきた日
々。生かされてきた日々。感謝をこめて。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★



★今日のフォーカスチェンジ♪

「私は悲劇の主人公~」



祈りの日


昨日、何気にメールを
チェックしていたら、

講読している三つのメルマガ
(すべて日刊)のタイトルに、

同じことばが並んでいること
に、気がつきました。

ふだんは、とくにつながりのない
(たぶん)メルマガなのに…?

そのことばが、「祈り」でした。


調べてみると、10月10日は、

「祈りあわせの日」と
呼ばれているそうですね。

もともとは、五節句開きの神事
(とうとたらり)からきている

とのこと。

(五節句=七草・桃の節句・端午
 の節句・七夕・重陽の節句)


その「とうとたらり」とは、

能の『翁(おきな)』の冒頭で、
シテ方が唱えることばで、

語源はチベットにあるとかない
とか…。(否定する説もあり)


どんどん話が広がっていって、
迷子になりそうになったので、

このあたりで、私は
撤退してきましたが…。(笑)

なかなかに興味深い話でした。


で、「祈り」とは、もともとは

「意(い)宣(の)り」から
きていることばで、

(「生宣る」という説も)

要は、自分の思いを宣言すると
解釈されているようです。


ところが、語源好きなワタシ。

語源をチェックしてみて、
「あれ?」と思ったんです。

「宣」は、たしかに
「宣言」の「宣」なのですが、

「宣言」って、なんとなく、

まっすぐ高らかに発声する、
みたいな印象がありませんか?

「選手宣誓」などにも
使われることばですからね。


でも、語源的にいうと、

「宣」は、「ウ」かんむりに
「亘(わた)る」と書きます。

旋回してめぐる、という
意味があるのです。

だから、「宣」は、一方に向か
ってまっすぐ…というよりも、

「めぐりゆきわたる」という、
ニュアンスをもつのではないか

と思います。


どちらかというと、「宣伝」の
「宣」が、近いニュアンス。

あれ? 祈りのイメージが、一気
に俗物的になっちゃった?(笑)

もしかしたら、
「宣伝」のもともとの意味は、

いまのコマーシャルのように、
一方的に流れてくるもの、

というより、もっと「広く知
らせ伝えたい」という思いが、

あったのかもしれませんね。


と、今日のメッセージは、

何か、雑学的なハナシに
なってしまっていますが、汗

そもそもの「祈り」には、

「意宣り」だけでなく、
「意乗り」の意味もあります。


意(思い)を乗せるために、

昔から、ひとは、
声や音を使ってきました。

そのひびきがめぐって、

天にも地にも、祈りは
満ちていくのだと思います。


深く呼吸し、あなたの声を
ひびかせましょう。

祈るすべてのひとたちの声を、
思いを、共鳴させましょう。


その共鳴のなかで、
あらためて感じてみてください。

生きてきたこと。
生きていること。
生きていくこと。

それは言い替えると、

生かされてきた日々。
生かされている日々。
生かされていく日々。


祈りが満ちていくとき、

すべてがつながって、
ひびきあう世界のなかで、

私たちは、私たち本来の、

やすらぎとおだやかさの
なかに、もどっていくのです。


今日という一日が、そんな
祈りの日でありますように。

毎日の暮らしが、そんな
祈りの日になりますように。

祈ります。


★追記

冒頭に書いた三つのメルマガ

・山元加津子さん
・ガンダーリ松本さん
・江頭幸宏さん

が書かれているものです。

興味のあるかたは、

「お名前 メルマガ」で
検索すると出てくると思います。

(マージンはもらってませんよ)(笑)

このブログ は、完全日刊メルマガ
今日のフォーカスチェンジ
の本文保存用ブログです。
ただいま、メルマガに登録していただいたかたには、
下記の無料動画をプレゼント中。
・全「かめわざShot語録」61(40分15秒)
・ことほぎ動画「20年後、何してる?」(23分51秒)
・かめおかゆみこの「死をめぐるマイヒストリー」(1時間37分55秒)
メルマガバナー20121109.jpg
 クリックすると、登録画面に飛びます。



◆いまのところ、確定している講座一覧です♪

すべての情報の詳細は こちら
※特定商取引法に基づく表記も こちら

★≪じぶん≫創造セッション
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-23.html

※お誕生日枠、あります。
 詳細は、直接、メルマガを参照してください。

※クリックするだけで、ポイントが加算されます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.10.10 06:52:53
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: