健康広場

健康広場

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

kamiogi

kamiogi

カレンダー

お気に入りブログ

『重宝するかんたん… 松島タツオの楽しい家庭料理 札幌在住さん

紅葉 熊野プーさんさん

早速やられた 北のかりうどさん

がんちい日記 我的… がんちいさん
なんとかなるもんだ… チャイライさん

コメント新着

安東堀割南 @ Re:夏日の野菜料理(06/22) 久しぶりにお邪魔したら何と私の好きな料…
あき@たいわん @ Re:夏日の野菜料理(06/22) お久しぶりです。 最近、また、まじめに…
kamiogi @ Re[1]:夏日の野菜料理(06/22) 雨読晴耕さんへ 台湾で、昼下がりのゲリラ…
雨読晴耕 @ Re:夏日の野菜料理(06/22) どうもです。 ようやく、仙台も梅雨入り…
kamiogi @ Re[1]:老北京・蠍子王火鍋(06/09) 雨読晴耕さん:こんにちは。 >どうもです…

フリーページ

2009年04月16日
XML
テーマ: 中国&台湾(3326)
カテゴリ: カテゴリ未分類
美しい春の天気だ!
ジョアンナちゃんを連れて、花道を散歩した。
好天気に恵まれて、気持ちも爽やかだ!
IMG_1692.jpg

IMG_1696.jpg

IMG_1694.jpg

IMG_1700.jpg

IMG_1699.jpg

IMG_1701.jpg

IMG_1703.jpg

童童さんが大学から帰って来て、作業服に着替えた。
庭の大きな荷物や、数年間、寝かした健康機械を粗大ゴミへ、出してくれた。涙!
捨てる勇気が有れば、人間は自由で綺麗な空間に住める。

更に、家庭菜園の野菜を収穫して、新しい種を蒔いた。
左から油菜、香菜、小白菜、など、青島の李村から仕入れて来た中国野菜だ!
IMG_1707.jpg

IMG_1709.jpg

夕食は、野菜と筍の春炒め!
IMG_1710.jpg









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年04月16日 09時39分38秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:芽生える春は、意気揚々!(04/16)  
雨読晴耕  さん
どうもです。

花花が、春、春、春って感じですね。
>捨てる勇気が有れば、人間は自由で綺麗な空間に住める
耳が痛う御座います。^^; (2009年04月16日 11時00分08秒)

毎度です。  
mak*s*1  さん
素敵な花ですね。
私も朝・・ウォーキングをしていました。季節の変化をいち早く感じられるのは嬉しいものです。
(2009年04月16日 11時46分56秒)

Re[1]:芽生える春は、意気揚々!(04/16)  
kamiogi  さん
雨読晴耕さん:こんにちは。
>花花が、春、春、春って感じですね。
>>捨てる勇気が有れば、人間は自由で綺麗な空間に住める
>耳が痛う御座います。^^;
=捨てて良いですか?と聞いて来たので、返事が無いと、捨てられて行きますね!
今度は、買う時は、絶対に必要ですか?と聞いて来ますね!考えた末に、買わない事にしました!笑!
自由な空間は、物より価値が高いですね!
(2009年04月16日 17時50分27秒)

Re:毎度です。(04/16)  
kamiogi  さん
mak*s*1さん:こんにちは。
>素敵な花ですね。
>私も朝・・ウォーキングをしていました。季節の変化をいち早く感じられるのは嬉しいものです。
=はい!そうですね!
朝の散歩は、草花達の語りが聞けますね!
朝露を吸収して、凄く良きエネルギーですね!
軽く、朝の散歩するだけで、一日中、気力が満ちています。
(2009年04月16日 17時52分30秒)

Re:芽生える春は、意気揚々!(04/16)  
元Gang  さん
童童さん!思い切って使わない物を処分したんですね!(笑
空間は広い方がいいですね! 
庭には使い慣れた中国野菜! いいですね!
自給自足に憧れます。
(2009年04月16日 17時53分13秒)

Re:芽生える春は、意気揚々!(04/16)  
xiaopangzi  さん
左から油菜、香菜、小白菜の区別がつきません。。(汗)

野菜と筍の春炒め美味そうですッ!!

(2009年04月16日 19時01分31秒)

Re[1]:芽生える春は、意気揚々!(04/16)  
kamiogi  さん
元Gangさん:こんにちは。
>童童さん!思い切って使わない物を処分したんですね!(笑
>空間は広い方がいいですね! 
>庭には使い慣れた中国野菜! いいですね!
>自給自足に憧れます。
=はい!使わないものを捨て、空間を確保します。
庭の菜園は、中国野菜で埋め尽くす。笑!
暖かい東京ならば、春夏秋まで、野菜が育つ。
健康にも良いし、生産性が上がりますね!笑!
(2009年04月16日 20時04分32秒)

Re[1]:芽生える春は、意気揚々!(04/16)  
kamiogi  さん
xiaopangziさん:こんにちは。
>左から油菜、香菜、小白菜の区別がつきません。。(汗)
=ごめん!ごめん!種を蒔いただけ、標が無かった。
>野菜と筍の春炒め美味そうですッ!!
=春筍は、大きくて、柔かいですね!美味しい!
(2009年04月16日 20時06分35秒)

芽生える春  
kamiogiさんのお庭を見て、やはり家庭菜園はいいなぁと感じます。
私は育てることが苦手なのですが、引越してお庭ができたので、トライしてみます。
まずは、香菜を作ってみたいです! (2009年04月16日 20時48分15秒)

見事♪  
メイフェ  さん
これだけの種類を育てるのは大変だと思いますが
すごい。見事ですね♪
油菜、香菜、小白菜は台湾に来てからお料理に大変お世話になっている野菜たちです。
強い火力でさっと炒めて食べる野菜の美味しさ。
中華料理のすごいところです。 (2009年04月17日 01時09分02秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: