貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アジアの星一番Ver4

アジアの星一番Ver4

Calendar

Favorite Blog

薛剣駐大阪総領事の… New! ひでわくさんさん

emperor moth ヤママ… New! tougei1013さん

surfersparadise☆2 ☆rokogirl☆さん
~徒然なるままに@サ… snowshoe-hareさん
<ししぃの館> Sissi@管理人さん

Comments

私はイスラム教徒です@ Re:1108 リハビリ87日目 バンコク銀行の件、解決  ~(11/10) ❤ 預言者ムハンマドの言葉 💙 ❤{信者た…
アジアの星一番@ Re[1]:1108 リハビリ87日目 バンコク銀行の件、解決  ~(11/10) ロマンスドールさんへ 我が友テラがいて…
ロマンスドール@ Re:1108 リハビリ87日目 バンコク銀行の件、解決  ~(11/10) 我が友テラがいて本当に良かったですね。 …
DAI@ Re:1104 リハビリ83日目 武士の一分  ~(11/06) こんにちは。 笹野高史さん、名脇役ですよ…

Freepage List

2009.10.03
XML
テーマ: 世界への旅(374)
カテゴリ: 中南米

2009年10月1日(木) 8日目

もう 10月 に入りました。

本日は、 夜行バス にて、次の地、 パレンケ へ移動します。
で、ゆっくりと、時間まで、 オアハカの町を散歩 する日にしました。

あ、そうそう、ホテルですが、ここにはたった 2泊 なのに、 二つのホテル
泊まりました。最初は 、「ポサダ・マルガリータ」、 サントドミンゴ教会のすぐ
近くにあり、環境はよろしいです。

部屋です。

01 DSCF3179.jpg




窓の外には、 サントドミンゴ教会 が見えます。

02 DSCF3180.jpg




共同 なのです。
これが、 高級バックパッカー の僕には、満足出来ないのですねー。
180ペソ(1300円)ですから、あまり大きな期待をしたらいけませんけど。

メキシコシティでは、 120ペソ(850円) で、 個室 トイレ シャワー付き
バスタオルは 毎日交換 、トイペも毎日 新品と交換 、石鹸も毎日 新品と交換
テレビでは、 24時間本番エロ画像 流しっぱなしと、 サービス満点 だったのです。

ま、最後のサービスは、なくても全く 不自由しない し、 余分なサービス
ような気もしますが、見なきゃー良い訳だから、あっても問題ありません。


大きな期待をしたらいけないので、この ポサダ・マルガリータ で、我慢しようとも
思ったのですが 、「節水しろ!」 「 洗濯はダメだ!」 って言うもんで、それは
困る、と、次なるホテルを探したのであります。  あぁー、メンドーくせぇー!

水道の蛇口も、出口についている ポチを押し上げない と、水が出て来ないのです。
片手で押し上げ、片手を洗う。これはまだ良いのですが、 顔はどうやって洗えば
 んん? 片手で押し上げ、片手に水をためて顔洗っても、量が
少なすぎます。

時間かかる、 あぁー、メンドーくせぇー!  ホテル替えるっきゃない!

そして探して移動しました。 ホテル・ティピコ。
225ペソ(1600円)。ダブルルームで、シャワー、トイレ付き。
机に椅子もあるし、パソコンに向かいやすいし、 良い宿見つけました。
因みに、このホテルは、「歩き方」に載っていません。

03 DSCF3181.jpg




近くに市場 があるので、 昼食 を食べに行きました。
小さな食堂が、沢山並んでいます。シンガポールなどで言えば、ホッカセンター
と呼べるところです。

04 DSCF3213.jpg




スープらしき ものを、皆さん食べている食堂で、それと同じものと指差し、
注文しました。

05 DSCF3211.jpg




結構、 おいしい のです。
中には、 モツ のようなのが入っています。
なんと言う食べ物 なのか、しつっこく聞きました。これがこの食堂の
看板です。

06 DSCF3212.jpg



「ロリタ」 って言う料理か? と聞いたら、それは、 おばあさんの名 だとの答え。
、「カルドス」 か? って聞くと 「そうだ!」 と答えます。

「カルドス」 と言う料理名であることは分かりましたが、さて、 それは何でしょう?
分かりません。

あの手この手で、聞き出した答えは、 カルドはスープ。
スープはソパ と言いますが、カルドと言うスープもあるようです。
「メヌド」 が、 牛肉のモツ のようです。

Caldos de Menudo とは、 牛肉モツスープ でした。

これに、例のトーモロコシで作った、 トルティーヤ を頼んで、スープに
浸して食べました。 これはいけますねー!
スープ類があると、食欲が増します。

因みに、このお値段が、25ペソ(180円)で、トルティーヤが3枚頼んで、
3ペソ(20円)、 合計200円の昼食 でした。 満足、満足。

満腹となったので、市場を見学しました。
パン屋、肉屋、魚屋さんです。

07 DSCF3214.jpg07 DSCF3215.jpg07 DSCF3216.jpg



乾物屋、肉屋、帽子屋。まだまだ沢山のお店があり、何でも揃っています。

08 DSCF3217.jpg08 DSCF3218.jpg08 DSCF3219.jpg




食料を、買いました。 バナナ5ペソ(35円)
バナナは、インド方面では、お世話になりました。これで飢えをしのぎ、
餓死(ちとオーバーですな)しないですみました。

夜行バスに乗るので、万一、 食べ損ねた場合の 非常食 です。

09 DSCF3220.jpg




トマト5ペソ(35円)  →朝食用。

10 DSCF3221.jpg




タマゴ1.5ペソ(10円 ) →朝食のゆで卵用。

11 DSCF3222.jpg




生姜2つで10ペソ(70円)  →ショウガ紅茶用。
これは、ちょっと高いですね。野菜屋に売っていると思ったら、無くて
乾物屋に売っていました。左側のを買ったけど、古そうなので右のを
追加で買ってしまいました。

12 DSCF3224.jpg




黒砂糖5ペソ(35円)  →コーヒーや紅茶飲むのに必要。
砕かねばならないですねー。面倒だなー。ポロポロこぼすと虫が来るし。

13 DSCF3226.jpg




パン2ヶで、同じく5ペソ(35円 ) →朝食用。

14 DSCF3227.jpg




合計220円 の買い物でした。

もし料理が得意で、ここで自炊したら、安く暮らせますねー!


それと、市場で、こんな 食料の山 を見つけました。なんでしょうか?

15 DSCF3233.jpg



これ、拡大して見ますね。

16 DSCF3234.jpg




見えますか?  虫なんです 。すごい量の虫ですねー! 
これを食べろ! って言うのです。  1ケ貰って食べました が、ちょっと
しょっぱいですが、 うまい のですよ。

ビールのつまみに丁度いい かも知れません。でも、気持ち悪いですね。
買いませんでした。



ゆっくりしたなー、本日は。
さぁ、もうじき、夜行バスの出発時間だ。バス停まで、歩いて30分くらいありそうだ。
ゆったりと歩いて行くかなー! 時間もあるし、お金の節約にもなるし。

マヤ遺跡である、パレンケ遺跡、楽しみだぞ!

そこは、ユカタン半島の喉元って言った場所です。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.10.03 08:37:51
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: