PR
Keyword Search
Calendar
New!
ひでわくさんさんComments
Freepage List
貧乏旅人
の 毎日の食事
なのですが、こんなようなのを食べてます。
栄養が不足
でしょうか? 偏ってます
でしょうか?
朝起きて、生姜紅茶を一杯。
朝食は、
インスタントコーヒー
パン
(その時によって、各種色々。要するにパンのみ。)
トマト1ケ
(トマトは、この辺りでは、最も入手し易い)
ゆで卵1ケ
昼食は、
その町の、 食堂とかで食べます
。昼食が、一番、栄養を取るべき時なので、
肉類も食べる
ようにしています。ですが 、鶏肉が多い
ですね、結果的に。
夕食は、
外の食堂で食べる時もありますが、ネットが繋がるホテルの部屋ならば、
缶ビール1本
と、 安物のウィスキー
のお湯割で、つまみは、 ピーナッツ
と、
トマト
と、 ゆで卵
でネットしながら、飲みます。
その後は、 カップヌードル
か、 パン
を少々食べて、完了です。
間食は、ほとんどしません。
移動とかで食べようと、お菓子なん買っても、持ち運んでいるだけのように
なってしまいます。
どうでしょうか? 栄養失調
にならないでしょうか?
こんな食生活でも、 腹が出て来て
いるようなのです。おかしいですねー?
散歩コース
があります。
1周 5キロ
コース
1周 20キロ
コース
1周 29キロ
コース
それに加え、 温泉コース
と言うのもありますが、 一人だと30ドル位必要です。
ホンジュラスで温泉は入ったことであるし、これは 考慮外
としました。
で、20キロも歩くのは、ちと苦しいだろうと、 5キロコースを選択
しました。
町は数分ですり抜けます。すぐにこんな景色となります。
看板がありました。 このコースを廻ります
。ホテルが、1040mの高度で、
ここの高い所で、1300mですから、 大したことありません。散歩コースです
。
カフェ・ルイス
がありました。町から歩いて、20分です。
ここは、 大きなコーヒー園
で、 農園ツアー
もやっているそうです。
農園見て、製造工場見て3時間で、30ドルも取るっていうのだから驚きです。
横目で見て
、通り過ぎました。
ボケテの町の上流に、 3本の川
があり、町へ入る前に 合流
します。
その3本の内の、1本です。
この辺りを過ぎると、 見渡す限り、 コーヒー農園
ばかりです。
野うさぎ
も、農園脇で、餌を漁っています。 のどかです。

こんな別荘のような 洒落た家
もあれば、
こんな、 長屋のような家
もあります。
又、 川がありました
。さらに、もう1本あるはずです。
川の水は、 キレイですね。源流に近い
からでしょう。
上の方の 木の下
で、 子供が手を振っています
。コーヒー農園の上です。
写真では、見えませんねー。 坂道も全部、コーヒー農園
です。
因みに ボケテ
は、 パナマのコーヒー生産の70%
を占めるそうです。
コーヒー農園が多いはずです。
コーヒー豆
が、沢山成っています。
コーヒーの木って、 花が咲くのですね
。ほとんどの木には、実が成っており、
花は見られませんでしたが、たまたま、 道路わきの1本の木に咲いていました
。
地元の子供二人が歩いて登ってきました。兄弟かな?
将来が有望そうな
、 精悍な顔つき
をしています。
全コース、 休みなし
で、 2時間35分
。 16,641歩
で歩きました。
散歩には、丁度良いコースです。
ホテルに帰って、 ハンモックに揺られながら
、 本を読んで
いたら、
宿の主人が、 バナナを
、持って来て、 石の上
に置きました。
そしたら、 小鳥達
がやって来て、バナナを、 啄ばんでおります
。
のどかな日で、 ゆらゆらと
、ハンモックに揺られながら、 小鳥達を見ている
と、
自然に、 とろとろ
と、 眠くなって来る
から不思議です。
チェ・ゲベラの映像を見ました ~ 2020.11.19 コメント(5)
アスンシオン日記10 5/24 ブエノスアイ… 2014.05.26 コメント(2)
アスンシオン日記9 5/23 ワンピース諦め… 2014.05.25 コメント(4)