PR
Keyword Search
Calendar
New!
ひでわくさんさんComments
Freepage List
メンドーサ
ですが、 街路樹
が多く、故に 緑
が多く、 日陰
も多く、さらに街中に
公園
も多く、 ビールも安く
、 ワインも
おいしくて、もっと 長居したい
町です。
しかしながら、 パタゴニア
へ行く、 フライト決まって
います。
サンティアゴへ帰らねばなりませぬ。
宿のWndsor(ウインドソル)も、値上がりして、 80ペソ(2000円)
に
なってましたが、 WiHiは使い放題
で、 エアコン付き
で、 朝食つき
で、親父さんは
英 語も話せて
、親切だし、 良い宿でした。
朝の9時50分、
イミグレの手続を1時間見ても、 夕方5時には着きます
。 (はずだったのです。)
この 棚段式でない、ブドウ畑
、これで見納めかと思うと、写真を
撮りたくなります。

この ポプラ
もそうです。
バスは 快調に走り
、すぐに、 こんな山
になります。
本日は、来る時よりも、 雲が少なく
、 アコンカグアの頂上
も見える
可能性が高い
です。
雪を被った山
が向こうの方に見えますぞ。
おー!
見えて来ました。 アコンカグア!
雲がかかってません!
ちょこっと頭しか
見えませんな?
おい!
バスのスピード緩めろ!
日本語で言いましたが、 伝わる由もありませぬ。
さっと走り去りました。
隣の席に座る、 車掌券運転手
に、手真似で、 写真を撮る
からと、伝えて
置いたのです。
見逃しました。 残念!
しかし、反対側の席の、 ブエノスアイレス人
が写真撮ってました。
それを、 コピーして貰った写真
が、これです。
名峰アコンカグア!

どこが名峰?
なのか、 分かりませんなー?
ネパールの ポカラ
から見る、 ヒマラヤ
などの方が、 ずっとずっと、美しいです。
山のとんがりもなく、なだらかだからでしょうか?
一瞬でしたし、山って、見る方向から、全く印象が異なりますし、 名峰と
どこから見ても、同じように見えるのは、 我がニッポンが誇る富士山
だけです。
ニッポンの女性は美しい!
日本人らしい感想を心の中で、呟いておりましたです。
名前は知りませんが、 とんがっている山
もありました。
雪解け水
が、 山間
を流れています。雪のように見えますが、あれは、
小さな川です。雪解け水
です。
順調に、快調
に、アコンカグアが見えても、 ぶっ飛ばして走ったバス
は、
3時間
もかからず、 イミグレ
に到着しました。
なが~い列、車もバスも、 渋滞状況
です。
これは、時間がかかるー! と、ガックリしております。
昨日の1日の ブログの原稿
をバスの中で 書き終わっても
、
居眠り
して、そして 起きても、
9月から訪ねた 都市の名前
を手帳に 書き終わっても、
まだまだ、バスは、仲々、前へ進みません。 もう2時間半待ちました。
外を散歩しました。雪解け水が集まった川が流れ、残雪のある山も見え、
景色は悪くない
です。
おっそいなー!
ほんと、どうなってんのや? おっそいなー!
などと、ブツブツ言うこと、 何十回でしょうか?
手続が終わったのが、 17時45分。
本来ならば、とっくにサンティアゴに
着いている時間です。 4時間45分、かかりました。
イミグレの手続時間
は、ここが、 過去最高
であります。信じ難い時間です。
何とか、せぇや!
チリにアルゼンチンさんよー!
イミグレを過ぎると、すぐに イロハ坂のようなクネクネ
した坂道をおります。
そして、 チリ側のブドウ畑です
。
こちら側は、見慣れた、 棚段式
ですねー。
そんな事で、宿に辿り着いたのは、 夜の9時を廻って
しまいました。
おまけに、 狭い部屋
に替えられて 一悶着。
土曜日の夜で、 お店も閉まっており、
買物さえ出来ず、 ガックリ
です。
サンマの缶詰
と、 カップラーメン
買ってあったので、それとワインで
侘しい夕食
でした。
チェ・ゲベラの映像を見ました ~ 2020.11.19 コメント(5)
アスンシオン日記10 5/24 ブエノスアイ… 2014.05.26 コメント(2)
アスンシオン日記9 5/23 ワンピース諦め… 2014.05.25 コメント(4)