PR
Keyword Search
Calendar
New!
ひでわくさんさんComments
Freepage List
2010年 1月 24日(日) 123日目(ウルグアイ2日目)
ツインの部屋
、トイレ、シャワー付きの部屋で、 寝苦しい朝
を迎えました。
とにかく 暑い
です。車の 音がうるさい
です。 蚊が来ます
です。
このホテル
、メイン道路の、 7月18日大通り
に面している、 Rio de la Plata
と言います。スペイン語以外、全く通じません。
何故、このホテルにしたかと言いますと、 一番安かった
のですね。
昨日 、重い荷物
を背負って、 汗びっしょり
かいて、 ホテルを探し回りました
。
どこも、 30US$以上
します。なのに、 エアコンはありません。
しかも、 満室ってホテル
も、結構ありました。
ここも、 エアコンはない
し、 WiFiも、ネットも
ありまえん。
500ペソ(2500円)
と、他より安かったので、ここにしましたが、モンテビデオの
ホテルは高いですねー!

暑いですが、早速、 町の散歩
に出かけました。
7月18日通りを西へ歩くと、 独立広場があります
。空が青いですねー!
独立広場の西側
が、 旧市街
で、その 東側が 新市街
です。
この町も、スペイン侵略後、作られた町なので、碁盤の目のように
なっていますが、 新市街と旧市街の道路
は、どうですかな? 15度くらい
ずれているでしょう
。二つの町の道路はまっすぐ繋がっていません。
それでも、さらに歩くと、 カビルド憲法広場
にやって来ました。
写真に見える 高い建物は、マトリス教会
です。
どんどん歩いて、右へ曲がり、さらにどんどん 歩くとフェリー乗り場
です。
ブエノスアイレス直行フェリー
は、ここから出ます。
このすぐ近くに、 カルナバル美術館
があります。
どんなものか、覘いて見ましたが、有料なのに、大したものがなさそうなので、
入場は止めました。 人形や、お面
のようなものがあるだけです。
腹減りました。 もう 午後の1時過ぎ
ました。
このモンテビデオにも、 市場があります
。このフェリー乗り場の近くです。
久しぶりに、 安くてうまい地元
の、 飯
を食おうと思ったのですねー!
しかし、 イメージがちと違います。
チリのサンティアゴの市場と似ています。 洒落たレストラン
なのです。


値段を見てビックリ
しました。とても、 市場の食堂
ではありません。
きちんとしたレストランより、 もっと高いです。
ですが、 高級バックパッカー
であり、アルゼンチンで 一度は食べろ!
と
メンドーサで言われて、食べてなかった、 アサード
を食べたかったのです。
アサードとは? 骨付き牛あばら肉のグリル
です。
頼みましたねー! 思い切りましたねー!
200ペソ(1000円)
です。
その前に、せっかくなので、 ビールも大瓶1リットル
を注文しました。
こんなキレイなお姉さんが、お酌してくれます。
飲めるようになりました。 どうしたのでしょうか?
昼間っから、1リットルのビールなんて、飲んだ経験がありません。
これで、 夜も、ワインとか飲める
のですから、信じ難いです。
まぁ、飲めるってことは、 健康な証拠
であり、 有り難い
ですけどね。
うつ病と診断
されて、 3年間
も飲めなかった
ですから・・・、
さて、焼きあがりました。 アサード
です。
シンプルですねー! 肉以外なんにもありません。
普通は、ポテトが付くって聞いてましたが、ここは何にも付いてません。
切れの良い、 ナイフでチョキリ。
良く切れます。
うまいなー! うまい!
うまい! うまいです!

見た目より、 ずっとうまいです。
焼くのを見ていると、肉を取り出して、 何かを振り掛けます。
たぶん、 塩コショウ
のたぐいでしょうか?
単に焼くだけ
なのです。下ごしらえで 、味付けている
のですかねー?
うまいですよ。
そして、 味が均一でない
のです。 濃い味
のところもあれば、 薄味
のところも
あります。それが、又、飽きさせません。
野菜付きです。 まぁ、これは、普通です。
ライスも頼みました。
これは、別途料金です。
45ペソ(220円)もします。 肉と野菜だけ
では、昼食になりませんから
頼みました。
ビール1リットル
を、飲み干すまで、 1時間以上を必要
としました。
気持ち良いですねー。 ほろ酔いを通り過ぎてますが、 気分上々。
〆て、350ペソ(1750円)
貧乏旅人としては、 大散財
ですが、 アサード
が食べられ、そしてうまかったから
よし
としましょう。
プラプラと酔い
に任せて、 旧市街を歩きます。
誰もいませんねー? どうしたんでしょうか?
ブエノスアイレスと異なり、確かに、落ち着いています。
誰もいませんから、 喧騒な雰囲気になるはずもありません。

お?
通りの向こう側に、 海が見えます
。行ってみましょう!
海ですねー。
お?
釣り人もいますぞ!

酔っていて、 足がふらついて
いますが、 岩の上
を、フラフラと釣り人の
居る場所へ 移動しました。
釣れてません。小さい魚
が掛かりましたが、これは食べられない、と
又、 放流しました。
あんたも、釣って見るか?
と問われる事を期待しましたが、その期待は、
満たされることはありませんでした。
新市街の方
へ歩きます。やっぱり、 だれーもいません。

モンテビデオの ランドマーク
、 サルボ宮殿
です。独立広場にあります。
高さ95m
、海からも見えました。ここを目指して来れば、迷うことは
ありません。
泊まっているホテルは、 ここから数分
、 絶好の位置
にあります。
暑い
のが、困 りもん
で、それ以外は、サイコーです。
チェ・ゲベラの映像を見ました ~ 2020.11.19 コメント(5)
アスンシオン日記10 5/24 ブエノスアイ… 2014.05.26 コメント(2)
アスンシオン日記9 5/23 ワンピース諦め… 2014.05.25 コメント(4)