PR
Keyword Search
Calendar
New!
ひでわくさんさんComments
Freepage List
コスメル島
の、
日本人宿:カサ・コスメレーニャ
の対岸の、 セノーテ
が見られました。
懐かしいー!
セノーテ、潜るつもりはなかったのですがねー。
世界一周中の、 sayaさんが、潜ろう!
と言うもので、 ついでに潜ったのです。
アジアの星一番さんは、 高所恐怖症
で、且つ、 閉所恐怖症
であります。
怖かった
ですなー。
特に、このセノーテは、海と繋がっていて、海水が入って来るのです。
それで、海水と真水の比重の差により、 海水は下へ、真水は上へ
。
完全に、分離するのです。
ある場所で、下へ潜ったら、 視界ゼロ
になり、焦りました。
そこが、真水と海水の境界だったのですね。視界ゼロは、怖いですぞ!
どっちが、上か、どっちが下か
、分からなくなります。
ここは、潜った時よりも、その後の印象が、ずっと濃くなります。
ですから、sayaさんに、感謝せねばなりませぬなー。
そうそう、sayaさんと
言えば、昨年、僕がチェンマイに滞在していた時、
世界一周の最終章として、 チェンマイに寄ってくれたのでした。
そうそう、sayaさん
と言えば、来週だったよなー、 タイのプーケット
へ
行くのでした。 ダイビングのインストラクター
になる為だそうです。
バックパッカー仲間としては、 頑張って欲しい
と、願うものであります。
このテレビ番組、 チチェン・イツアー
も、やってました。
マヤ文明の遺跡
、メキシコシティから、南下しながら、ずっと見てきた
遺跡のひとつでした。
自分で見るよりも、テレビの方が、 より鮮明に、より細かく、より綺麗に
こう書くと、旅に出るより、テレビの方が良いのか? って、思いますよね?
でも、実際に行かないと、その時の 風や
、その時の 匂いや
、その時の 汗、
その場所へ 行くまでの道程
、人との 出会いや別れ
、そう言った出来事が
ないのですね。
どんな素晴らしい映像を見せられても、どんなに分かりやすい説明でも、
やっぱり、 旅は、やめられない。
0113 パパイヤビレッジからチェンマイへ… 2025.01.15
0112 パパイヤビレッジでの1日 ~ 2025.01.14 コメント(4)
0111 ラオス、レンテン村から、タイのパ… 2025.01.13 コメント(8)