PR
Keyword Search
Calendar
New!
ひでわくさんさんComments
Freepage List
本日は、8月21日。 51日振りの我が部屋です。
昨日は、管理人に、午後帰るので、電気の電源を入れておくように、と
携帯でメールを送って置きました。帰ると、電源は、入れてありました。
しかし、問題続出です。
1.暑い! 物凄く暑い!
→ これは、誰のせいでもありませんので、エアコン入れて我慢するより
方法はありません。
2.シャワー室の窓が開いていた。
→誰かが、部屋へ入り、シャワー室で、何かをしたのか?
おまけに、窓が、閉まらなくなっている。
3.部屋に靴の足跡がある。
→誰かが、部屋へ土足で入った模様。 我が部屋は、土足禁止にしています。
何故なら、道路は、痰だらけ、トイレは、小便まみれ、そう言う所を歩いて来た
靴で、室内を歩き回りたくない。
2項、3項は、管理人を呼んで、厳しく追及。
管理人、何やら弁解していたが、罰の悪いような顔してました。
4.冷蔵庫に電源入れても、冷えない。
→管理人を呼んで、見て貰ったが直らず、隣の部屋の冷蔵庫と交換。
5.置いていった、ハードディスクの一部が消えている。
これが、最も問題です。
写真がないのです。今まで旅した多くの国々の写真が消えています。
写真のファイルホルダーをクリックすると、
「ディスクはフォーマットされていません」、と表示され、写真の下に、
そして、「今すぐフォーマットしますか?」、と聞いてきます。
「はい」、をクリックすると、
「データは全て消去されますが、フォーマトしますか?」、
と表示されます。
データが全て消去されては堪りません。当然、「はい」は、クリック
出来ませんが、この状態では、永久に写真が見られません。
困りました。
ネットで、「リカバリーサービス」、の会社を調べて、早速、問い合わせを
した所、すぐに返事が来ました。
復旧可能、費用は、2万円弱。との回答です。
これでも、困りました。2万円の出費は痛いです。
どうして、保管しておいただけなのに、こんな風になってしまったのでしょう?
6.さらにさらに、東芝のノートパソコン、自動的に停止されてしまいます。
この東芝のパソコンに、ハードディスクを接続して、ネットの線も
接続したまま旅に出たのです。しかし、電源が切れていたので、ウィルスが
入り込むはずはないのです。しかし、困りました。
使っている間に、急に、停止されてしまうのです。原因不明です。
止む無く、acerのみ使っています。
取り合えず、320ギガの、新しいハードディスクを買って来ました。
400元=5000円位、の出費です。
復旧とは、関係ないですが、今のラップトップの、バックアップを
取る必要があるものですから・・・。
疲れました。
0113 パパイヤビレッジからチェンマイへ… 2025.01.15
0112 パパイヤビレッジでの1日 ~ 2025.01.14 コメント(4)
0111 ラオス、レンテン村から、タイのパ… 2025.01.13 コメント(8)