貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アジアの星一番Ver4

アジアの星一番Ver4

Calendar

Favorite Blog

gift 頂き物 衣類は… New! tougei1013さん

「AIYIMA A80」多機… New! ひでわくさんさん

surfersparadise☆2 ☆rokogirl☆さん
~徒然なるままに@サ… snowshoe-hareさん
<ししぃの館> Sissi@管理人さん

Comments

アジアの星一番@ Re[1]:1113 リハビリ92日目 重慶 日本語学部女子大生  ~(11/15) New! maki5417さんへ 右足が上がるようになっ…
アジアの星一番@ Re[1]:1031 リハビリ79日目 有料老人ホームの説明  ~(11/02) New! makiさんへ 特養とか老健の選択もありま…
maki5417 @ Re:1113 リハビリ92日目 重慶 日本語学部女子大生  ~(11/15) New! 右足が上がるようになった事 よかったで…
maki@ Re:1031 リハビリ79日目 有料老人ホームの説明  ~(11/02) New! 介護認定4級では、特養の選択はないので…
私はイスラム教徒です@ Re:1108 リハビリ87日目 バンコク銀行の件、解決  ~(11/10) ❤ 預言者ムハンマドの言葉 💙 ❤{信者た…

Freepage List

2011.11.09
XML
カテゴリ: 留学生活


留学生の授業は、以前にも書いたと思いますが、午前中のみです。
しかも、1時限の授業が、40分と短いので、8時50分に始まり、12時には
全てが、完了します。

時間は充分にあります。
勉強する人にも、充分な時間があるし、遊ぶ人にも、又、充分な時間があります。

アジアの星一番は、当然ながら、後者に属します。
不思議なのですが、時間があっても、暇と言う事はありません。
暇を持て余す、などと言う文字には、縁がありません。

色々と、やる事はあるのですねー。


そして、中国の文化に触れると言う課外授業もあります。
一週間に一回、一回一時間半で、材料費を含めて、たった100元、今の
為替で言えば、1200円で、受講出来ます。


アジアの星一番、中国の女性に触れたいとは思いますが、それは、実現が




第一回目は、習字です。

01 DSCF4425a.jpg





筆、墨、新聞紙など、全て学校で準備してくれます。

彼女達も習っていますは、カザフスタン人と、ロシア人です。

02 DSCF4430a.jpg





これが、アジアの星一番の作品です。習字など、小学校以来だと
思いますが、我ながら、仲々の出来栄えであると、感心しております。

03 DSCF4431a.jpg






習字が、3~4回
判子作りが、3~4回
切り紙が、3~4回
山水画が、3~4回

これが、4ヶ月ほど続きます。授業と異なり、楽しいですね。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.11.09 15:16:33
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: