PR
Keyword Search
Calendar
New!
ひでわくさんさんComments
Freepage List
ほっしー
です。
このブログでは、アジアの星一番ですが、チェンマイ仲間では、
ほっしー
で通っています。
ほっしーさん、と呼ぶ人もいますが、「さん」は不要ですよね。
ニックネームに「さん」は付けません。
ほっしー、と呼び捨てでお願いします。
その話じゃーないのです。ママチャリの後輪がパンクしました。
未だに名もなき、ママチャリなのです。札幌の旅友の持つ
「ぶんぶん丸」
に
対抗して、名前を付けようとしましたが、良い案が浮かびません。
色々と、持ち物には、名前を付けているのですが・・・。
例えば、
* 湯沸器の: 旅がらす
1号、2号、3号、4号
* バックパックの: ソナイちゃん
(サムソナイト)
* *瞬間湯沸かし棒の: 瞬棒くん
それぞれ、良い名前でしょう?
その話じゃーないのです。ママチャリの後輪がパンクしました。
パンクすると面倒ですよ。買った自転車屋は、旧市街からさらにエアーポートの
方向まで行かねばなりませぬ。
チャリで走っても10分以上。歩いたら、35分はかかるでしょう。
パンクしたチャリに乗れません。押して歩いても、チューブが傷つくかも
知れません。35分も後輪を持ち上げて歩けません。
どうしよう? 困った、困った、と困りましたな。
しかし、そこで、はたと気が付きました。バイク屋があるじゃーないか。
チャリよりでかいけど、あれもタイヤが付いている。パンクは直せるじゃろ。
行って見ました。OKです。
宿から歩いて1分です。早速、チェック開始。
チェックを始めたので、その間に昼飯を食べに行きました。
近くの現地食堂です。
豚肉が乗ったシンプルな食事です。30バーツ=100円位。
このママチャリ、一昨年の11月に買いました。2,800バーツです。
何と、ケチなアジアの星一番が、1万円近くも出して買った貴重なママチャリ。
それでも、最安値のママチャリだったのです。
それから、正味6ヶ月は乗ったでしょうか? スタンドが壊れてしまい
無料で取り換えて貰いましたが、それ以外、故障なく走って来ました。
バイク屋、帰ったら、他のバイクを直しています。
さすがタイ人。気が利く仕事はしません。
アジアの星一番が帰ると、ニコッと笑って、ママチャリ号を始めました。
え? ママチャリ号
? そんな名前にしたの? 平凡やなー。
ママチャリン号
、の方が良いかい? ほんとんど同じじゃ。
チェンマイ号
、何だかタイ第2の都市を乗っ取った感じだ。
ノッパカオ号
、宿の名前を盗用しただけじゃーないか?
難しいなー? たかだかチャリの名前付け。しかし、出て来ない。
あ~ぁ、才能が尽き果てた。
「才能は、髪の毛と共に、抜け落ちて行く」 ---ほっしー
う~ん、名言じゃ。
そんな事を考えていたら、修理完了。一ヶ所の穴明きあり補修済み。
パンク修理30バーツ=およそ100円でした。
夜は、煮物の自炊。
牛肉、大根、人参、豆腐、白菜の味噌味煮込み。
シンプルであるが、意外と旨い。
本日の支出は、昼食30バーツ、パンク修理30バーツの合計60バーツ。
200円の支出で1日が完了。
チェンマイ、安いなー。
追記
これは、昨日の話し。本日、チャリに乗って、遠出しました。
そしたら、ゴトンゴトンと、走りがスムースでないのです。チャリを止めて
何度か見ましたが分かりません。
しかし、明らかに、何かが変です。
仔細にチェックした結果、分かりました。チューブの外側にタイヤが
ありますが、そのタイヤが、一部、きちんと車輪に入っていないのです。
さすがタイ人、やる事が、いい加減だ。
勿論、きちんとしたタイ人は沢山いますが、ま、30バーツですから、
こんなものでしょう。
帰って、バイク屋で直してもらいましたが、
チューブにタイヤ、異常なかったので、よしとしましょう。
0302 朝の散歩はニマンヘミン 金餃食品で… 2025.03.04 コメント(4)
0301 朝の散歩はチェンマイ大学 クンモー… 2025.03.03
0228 朝の散歩は市営競技場の南側 どてら… 2025.03.02 コメント(2)