PR
Keyword Search
Calendar
New!
ひでわくさんさんComments
Freepage List
本日は、朝、道の駅:松浦ふるさと館を、出発して、ハウステンボスを
一路目指しました。9時半に着き、駐車場800円入場料6,500円を
支払って、ハウステンボスに入場です。
美しいバラが、出迎えてくれました。
オランダっぽく、風車が数基置いてあります。
朝から、夕方まで、ずいぶん見ました。もう、既に忘れてしまった
アイテムもありますが、順を追って書いておきます。
1. MUSE HOLE 和太鼓演舞
まず、和太鼓の演舞です。ブエノスアイレスで、2ヶ月和太鼓の
練習をしましたので、難しさは理解出来ます。素晴らしい演奏でした。
ディズニーランドは、写真の制限はなかったと思いますが、ここは、
ほとんどが、撮影禁止で、写真がありません。残念です。
記憶力の乏しいアジアの星一番には、何が何か分からなくなってしまいます。
2.ライドクルーズ
これは、ワンピースのクルーズでした。
3.MUSE HOLE ハウステンボス歌劇団
歌劇団です。ほぼ1時間でしたが、始めは欠伸が出て困りました。
しかし、中盤以降、面白くなって来ました。こう言うのを、ライブで
見るのは、初めてですが、まぁ良いものでした。
4.メロディ・イン・ザ・ダーク
5.ナイト・メア・ラボ
6.5D ミラクル ツアー
7. バラ園
上記の幾つかを体験してから、バラ園にやって来ました。
入場料とは別に、400円が必要です。赤いバラです。どうですか?
白いバラです。
バラが咲き誇っています。400円も仕方ないですか。
午後13時過ぎより、フラワーパレードがありました。
まぁ、ディズニーランドのパレードに比べると、こじんまりしています。
それに、チェンマイの花祭りを見ていますから、それと比べてしまい、
あぁ、こんなもんか、と思ってしまいますな。
8.デ・リーフデ号乗船体験
ま、この船に乗ったと言う事であります。動きませんけど。
9.ザ・ヴァーチャル 乗馬 → これは面白い、馬から落ちそうになった。
10.釣りアドベンチャー
11.トムトールン展望台
展望台に登りました。素晴らしい眺めです。
向こうの方の、森の中の建物の前が、バラ園です。デ・リーフデ号も
見えますね。
ボートも沢山係留されております。お金持ちがこの辺りに
住んでいるのですね。
12.光と水素カフェ
ここでは、無料で、水素水なるものを飲ませてくれました。
喉が渇いていたし、疲れていたので、ここでゆったり出来て、大変
有難かったです。
13.健康の館
14.ライブ トリオマキシアム
アムステルダム広場では、ずっとライブをやっています。
男性3人組の唄を聞きました。
15.ライブ オペラアンサンブル
次は、オペラです。皆さん、良い声をしています。
アジアの星一番も、うつ病発病前なら、多少は対抗出来たと思うので
ありますが、これは他人の評価でなく、自分の意見です。
16.ホライゾン・アドベンチャー
実際に水が大量に落ちて来る、物語風のものでした。
17.きらら
もしも月がなかったら、と言う、タイトルの15分ほどの映画です。
月がなかったら、人類が生まれなかったと言う結論ですぞ。
18.ライブ 道添祐一
もう一度、ミューズハウスに、戻り、ハウステンボス所属の歌手の
唄を聞きました。
そして、17時半。22時まで居られるのですが、もう疲れ切りました。
歩くと、頭も足もフラフラします。それで、退場した次第です。
走行距離 66Km
使用金額 9,120円
美術館 なし
観光 ハウステンボス
郷土料理 なし
追記
時間の経つのが早いですし、次はどこに行こうか、迷います。
楽しいですが、出来れば、時には、手なんぞも繋げる人と
来た方が、何倍も楽しいでしょうな。3~4人でも良いでしょう。
旅は一人でも良いですが、こう言う所の一人は寂しいものです。
それが、感想でした。
車泊の旅54目 軽バンキャンピングカー納… 2022.07.10 コメント(2)
車泊の旅53目 家の売買契約完了 夜は廻… 2022.07.09
車泊の旅52目 神栖市へ戻りました 元同… 2022.07.08