PR
Keyword Search
Calendar
New!
ひでわくさんさんComments
Freepage List
昨夕は、素晴らしい夕陽を見ました。道の駅:夕陽が丘そとめ、です。
夕陽が丘と言う名称を付けただけの事はあります。
これは、夕日が凪の海を小舟が走り去る所を撮ったものです。
仲々、良い写真が撮れました。(自己満足)
これも、綺麗でしょう? 隣に来た子供たちが、撮れ撮れ、と
せがまれて撮った写真です。
この子供達です。あれ撮れ、これ撮れ、とウルサイのですよ。
でも、お蔭で良い写真も撮れました。
こんな夕陽を撮っていたのですが、海との境界の上の方は、雲が出て、
夕陽が、海に沈む所までは、撮れなかったです。
そして、日本一長い足湯へやって来ました。小浜温泉です。
105mあるそうです。
ずーーーっと、向こうまであります。
何故、105mかと言いますと、ここの温泉の温度が、105℃
あるからだそうです。
湯温も高く、気持良い足湯です。景色も海がすぐ目の前です。
ここから、お湯が沸き出て来ます。上流ほど熱いです。下流へ行けば
温度が下がりますからね。チェンマイのサンカンペーン温泉で経験
しました。人がいないので、最上流で足湯をしようと思ったら、危うく
火傷するほど熱かったです。(サンカンペーンの話)
雲仙地獄です。やって来ました。
これは、大叫歓地獄だそうです。
噴気孔から聞こえてくる低音が、地獄からの叫ぶ声や、
喚き声のように聞こえるからだそうです。音は聞こえます。
しかし、地獄へ行ったことがないので、本当かどうか分かりません。
地獄の声を聞きながら、弁当を食べました。ピクニック気分で、
隣に座った、長崎から来た、189cmののっぽさんと、話しながら
食べましたです。おしゃべりな方で、面白かったです。
この後、温泉にも一緒に入りました。
これは、真知子岩です。と言っても、アジアの星一番も知りません。
何でも、有名な映画らしいですよ。
ここは、お糸地獄です。密通したあげく夫を殺した、お糸。
お糸が処刑された頃、これが噴き出したので、「家庭を乱すと地獄へ落ちるぞ」
と言う戒めを込めて命名されたそうです。
不倫は文化かも知れませんが、二人だけで処理すれば良いですが、
そうでないと、よろしくないですな。
雲仙温泉の共同浴場へ入りました。入湯料100円也。
湯音も熱く、気持ち良いです。別府温泉に次いで、第2位と
しましょう。
姫松屋に来ました。
昨日、島原へ行ったら、具雑煮を食べなさいと聞いたのであります。
そして、食べるなら、姫松屋が良いと、場所まで教えてくれました。
(のっぽさんからも同様の情報を得ました。)
島原城の入り口の前にあります。駐車場も完備されています。
早速、具雑煮を注文しました。これです。1180円也。
丸い小さな餅が、8個並べてあります。その下には、椎茸や、竹輪や
かまぼこや、鶏肉や、野菜などなど、沢山入っています。
味は? 上品な味で、美味でした。合格点を上げて良いと思います。
ですが、材料などを考慮して、1180円は、高いですね。
それが、減点であります。
店内も、綺麗です。そして、19時には閉店です。
儲かっているのでしょうねー。
走行距離 121Km
使用金額 2,328円
美術館 なし
観光 小浜温泉日本一長い足湯
雲仙地獄
雲仙温泉
郷土料理 具雑煮
車泊の旅54目 軽バンキャンピングカー納… 2022.07.10 コメント(2)
車泊の旅53目 家の売買契約完了 夜は廻… 2022.07.09
車泊の旅52目 神栖市へ戻りました 元同… 2022.07.08