貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アジアの星一番Ver4

アジアの星一番Ver4

Calendar

Favorite Blog

「AIYIMA A80」多機… New! ひでわくさんさん

chikuma city 千曲市… New! tougei1013さん

surfersparadise☆2 ☆rokogirl☆さん
~徒然なるままに@サ… snowshoe-hareさん
<ししぃの館> Sissi@管理人さん

Comments

私はイスラム教徒です@ Re:1108 リハビリ87日目 バンコク銀行の件、解決  ~(11/10) ❤ 預言者ムハンマドの言葉 💙 ❤{信者た…
アジアの星一番@ Re[1]:1108 リハビリ87日目 バンコク銀行の件、解決  ~(11/10) ロマンスドールさんへ 我が友テラがいて…
ロマンスドール@ Re:1108 リハビリ87日目 バンコク銀行の件、解決  ~(11/10) 我が友テラがいて本当に良かったですね。 …
DAI@ Re:1104 リハビリ83日目 武士の一分  ~(11/06) こんにちは。 笹野高史さん、名脇役ですよ…

Freepage List

2016.06.17
XML
カテゴリ: 日本一周



伊賀へやって来たのは、くノ一忍者、敬子さんに会う為であります。
そうです、今年2月、カレン族の部落へ一緒に行った方です。

なんと、伊賀にお住まいなのですなー。
で、くノ一忍者と言うのは、お判りでしょうが、嘘なのですねー。
当たり前です。現在、本物のくノ一は、いないでしょう、きっと。

くノ一に扮しているのは、別の方であります。
伊賀流忍者屋敷の案内の方です。(敬子さんは後述)
慣れたもので、カメラを構えるとポーズをとってくれました。

20160617 伊賀1







床の間の壁を押すと、壁がくるりと廻って、このような地下への
抜け道があるのです。

20160617 伊賀2






廊下の下には、物入れがあり、壺がありました。
その中に、巻物やお金が入っております。
この廊下は、襖の下の敷居を外さねば開ける事が出来ません。

20160617 伊賀3






刀も、板の間を足で踏むと、その中にありましたぞ。

20160617 伊賀4

その他にも、色々と仕掛けがありました。考えたものです。






これが、漫画で良く見る、忍者が水の上を歩く奴です。
しかし、実際は、水でなく泥沼を歩く道具だとの事で、水上は歩けないと
書いてありました。

20160617 伊賀5






手裏剣も、色々な形の物がありますね。

20160617 伊賀6







ありません。入場料756円とは別に、400円支払わねばなりませんが、
面白かったですよ。

20160617 伊賀7






ショーの後、手裏剣を実際に投げる事が出来ます。300円で7本です。
沢山のオーストラリア人が、やりたがって、アジアの星一番の出る幕は
ありませんでした。


彼らは、忍者にはなれませぬ。
アジアの星一番の、腕を見せられず、残念でした!

20160617 伊賀8






忍者が走って来そうな小道です。城へ行きます。

20160617 伊賀9






これが、上野城です。伊賀上野城って言うのかなー?

20160617 伊賀10






これが、日本で1位か、2位の、高さの、高石垣です。
日本一、と決めつけない所が、奥ゆかしいですな。

この高さは、忍者が登るのも、大変そうです。

20160617 伊賀11






俳聖殿です。

松尾芭蕉の歩く姿を、模したものであると説明書にありました。

上層の屋根は、芭蕉の笠
 その下部が顔
  下層の屋根は、蓑と衣を着た姿
   堂は脚部に
    回廊の柱は、杖と脚を表わす、そうです。

そのように、見えますでしょうか?

20160617 伊賀12






松尾芭蕉の像が、中に安置されております。

20160617 伊賀13






敬子さんとの会食は13時半から。
12時を過ぎたら、いささか腹が減りました。町を歩いていたら、
いが餅なるものが、会ったので食べました。

ま、普通の餅ですが、あんこが好きな味で美味かったです。
1個、120円也。

20160617 伊賀14






そして、いよいよ、待ちに待った敬子さんとの会食です。
2月以来ですから、4ヶ月振りですね。

豪華に花かごランチにしましたぞ。
奮発しましたなー! 貧乏旅人・アジアの星一番さん!

20160617 伊賀15





世界の旅人、敬子さんですから、旅の話しで盛り上がりました。
時には、日本経済の話しにもなりました。1千兆円の借金の話しなど。

食事の2時間があっと言う間に過ぎ去り、珈琲店に移動です。
そこでも、あっと言う間に、時は過ぎ去り、待ちに待った時間は
長かったのに、会っている時間は、あっと言うまでした。

話に夢中になり過ぎたのか、緊張していたのか、いつもの
女性との二人病=軽いうつ病の症状
が、出てしまい、疲れました。どうしてなのでしょうか? おかしいなー?

敬子さんの写真を撮るのも忘れてしまいました。

さて、次回は、いつ会えるでしょうか?




走行距離    56Km
使用金額 7,183円

美術館  なし

観光  伊賀忍者屋敷
     忍者実演ショー
     忍術体験館
     忍術伝承館
     俳聖殿
     上野城

郷土料理  いが餅


追記

どうして、楽しい会食なのに、うつ的症状が出るのか?
考えて見ました。

せっかく半日の休暇を貰って、会って頂いている。
その方を、退屈させては、いけない。
もし、次は会いたくないと思われたら困る。

などで、一生懸命、話し過ぎではないかと思われるのです。
思い返して見ると、リラックスしていないですよ。

おかしいねー。
カレン族の時や、チェンマイの時は、リラックスしていたのに・・・。
少ない時間も、そうさせているのかも知れません。
もっと、ゆっくり、会いたいものであります。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.06.19 07:05:36 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: