貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アジアの星一番Ver4

アジアの星一番Ver4

Calendar

Favorite Blog

「AIYIMA A80」多機… New! ひでわくさんさん

chikuma city 千曲市… New! tougei1013さん

surfersparadise☆2 ☆rokogirl☆さん
~徒然なるままに@サ… snowshoe-hareさん
<ししぃの館> Sissi@管理人さん

Comments

私はイスラム教徒です@ Re:1108 リハビリ87日目 バンコク銀行の件、解決  ~(11/10) ❤ 預言者ムハンマドの言葉 💙 ❤{信者た…
アジアの星一番@ Re[1]:1108 リハビリ87日目 バンコク銀行の件、解決  ~(11/10) ロマンスドールさんへ 我が友テラがいて…
ロマンスドール@ Re:1108 リハビリ87日目 バンコク銀行の件、解決  ~(11/10) 我が友テラがいて本当に良かったですね。 …
DAI@ Re:1104 リハビリ83日目 武士の一分  ~(11/06) こんにちは。 笹野高史さん、名脇役ですよ…

Freepage List

2016.06.27
XML
カテゴリ: 日本一周



昨夜、トッコさんのお孫さんが、挨拶に来ました。隣の家に住んでいます。
それで、記念撮影です。

トッコさん、小学校3年生、高校1年生、です。

20160627 満韓峰1






女子高校生のお孫さん、綺麗でしょう? 今でこのようですから、
近い将来、評判の美人になること、間違いなしです。

この写真を世界に発信すると言ったら、喜んでいました。

20160627 満韓峰2






これは、御前崎の魚屋さんで仕入れた、カツオ一本の刺身です。
トッコさんに、さばいて貰いました。

20160627 満韓峰3








20160627 満韓峰4






糠床53年で漬けた、漬物です。
凄いですね。毎日、掻き混ぜて、糠床を維持しているそうです。

市販の漬物とは、一味違います。

20160627 満韓峰5






この部屋は、エバキュェーションタワーと名付け、4年前に作ったそうです。
息子社長さんですね、作ったのは。
息子社長さんは、藤枝市と協定を締結し、災害時には、冷凍工場を
一時避難場所として提供し、さらに、生活支援物資も無償で提供するそうです。

この建物も、避難時に使うとして作ったそうですが、豪華ですねー。
この上の中3階と言うのかなー、そこには、食料なども貯めてあります。
ガスコンロも置いてあり、万が一、電気が来なくても料理は可能です。

20160627 満韓峰6

お金持ちですよねー! 家とは別にこれを建てて持っているのですから。







花沢の里へやって来ましたが、ここから、高草山、満観峰、花沢山などへ
登れます。

20160627 満韓峰7






道路脇に、アガパンサスが咲いていました。

20160627 満韓峰8






山道に行く前、長屋門と言う風情のある建物の横を歩きます。

20160627 満韓峰9






カタツムリが道端の草にいました。この辺りでは珍しくもないのでしょうが、


20160627 満韓峰10






45分程度で、登れる高草山へ登ろう、と言われていたのですが、
途中、満観峰へ登ろう、と変更になりました。
既に、1時間以上歩きました。看板を見ると、さらに、45分とあります。

こんな、急坂を登るのですよ。本格的な登山です。

20160627 満韓峰11






3時間ほど、歩いたでしょうか? 満観峰まで、10分と案内板にあります。
ようやく、頂上へ着きそうです。

20160627 満韓峰12






この放置された茶畑の向こうの山が、満観峰です。

20160627 満韓峰13






頂上で記念撮影です。シャッターを押して欲しいと依頼したら、
元NHKと言う方が、あっちを向け、帽子を上にあげるとか、色々と
ポーズを取らされ、撮った写真です。

肉眼では、富士山が見えるのですが、写真では見えませんね。

20160627 満韓峰14






富士山が高い方に見えますね?

20160627 満韓峰15






ドクダミの花も、ちょっと遅いですが、咲いていました。

20160627 満韓峰16






山から帰り、5時間の山登りに疲れたのか、昼食後、猛烈に眠くなり
35分も昼寝しました。その後、松村コンツェルンの工場を見学させて
貰いに出かけました。

ここは、ミニトマト工場です。甘くて美味しいですねー!

20160627 満韓峰17






次はネギ工場です。トマトは、一気に全面取替するので、2ヶ月は、
売れない時期があると聞きましたが、ネギは、種を撒き、芽が出た苗も
あれば、このように、もうじき出荷と言うものもあります。

20160627 満韓峰18






夜は、水餃子を作ってくれました。
アジアの星一番も、皮作りを教えて貰って、お手伝いしましたよ。

20160627 満韓峰19






魚の心臓を食べさせて貰いました。こんな料理は初めてです。

20160627 満韓峰20




ゆったりと風呂にも入り、美味しい料理を頂き、幸せであります。




走行距離   49Km
使用金額  172円

美術館  なし


観光  花沢の里
     満観峰

郷土料理  水餃子
        魚の心臓








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.06.29 06:28:16 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: