PR
Keyword Search
Calendar
New!
ひでわくさんさんComments
Freepage List
本日は、世界の葡萄を生産する、超有名な山梨の果樹園である。
豊玉園を訪問しました。昭和42年に開園と言いますから、かれこれ
50年の歴史となります。
これが、自慢の桃であります。
とても甘い桃であります。沢山の若いお嬢様方のお客様が、食べ放題の
桃を召し上がっておりました。園内の日陰にテーブルと椅子があります。
「豊玉園」、であります。
背が高い木ですと、食べ放題のお客さんが、取れないので、高く
ならないようにしていると、説明して頂きました。
豊玉園は、歴史が長いだけでなく、テレビにも取り上げられているそうです。
TBS王様のブランチ
BS:TBS路線バスの旅(原田龍二)
日本TV、みのもんたの<おもいっきりイイテレビ>
などのテレビ始め、新聞・雑誌でも紹介されて、
若いカップル、家族連れ、数十年来のお客が来園していると聞きます。
これは、桃でなく、葡萄の木です。
接ぎ木をしているので、1本の木なのに、別の種類の葡萄が生ります。
これは、丸い葡萄でしょう?
同じ木に、こんな葡萄も生るのです。
あと、1ヶ月程、木で甘くなるのを待つそうです。
もう、既に美味しい葡萄に見えますが、まだ酸っぱいだけだそうです。
広いですねー! 見渡す限り。葡萄です。
これが、開園以来の葡萄の木、樹齢50年です。
接ぎ木しているそうですが、台木は細く、接ぎ木の方が太くなっています。
園主さんです。アジアの星一番のブログを十数年前より読んでくれており、
柿なども、送ってくれたり、ブログでも叱咤激励して下さっております。
当初は、「若旦那」、その後は「ご隠居」さんで、コメントを頂いており
いつも感謝しております。
ですが、お会いしたのは、初めてであります。
美味しい桃を食べ、まだ開園前の、葡萄園も見学させて頂き、さらには、
梅酒も頂き、果樹園を堪能しました。ありがとうございました。
「豊玉園」で、検索すると、ホームページが見られ、桃や葡萄の時期を始め、
色んな、内容が分かります。是非、お出かけ下さい。
走行距離 220Km
使用金額 2、500円
美術館 なし
観光 世界の葡萄 豊玉園
郷土料理 ほうとう
車泊の旅54目 軽バンキャンピングカー納… 2022.07.10 コメント(2)
車泊の旅53目 家の売買契約完了 夜は廻… 2022.07.09
車泊の旅52目 神栖市へ戻りました 元同… 2022.07.08