貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アジアの星一番Ver4

アジアの星一番Ver4

Calendar

Favorite Blog

薛剣駐大阪総領事の… New! ひでわくさんさん

emperor moth ヤママ… New! tougei1013さん

surfersparadise☆2 ☆rokogirl☆さん
~徒然なるままに@サ… snowshoe-hareさん
<ししぃの館> Sissi@管理人さん

Comments

私はイスラム教徒です@ Re:1108 リハビリ87日目 バンコク銀行の件、解決  ~(11/10) ❤ 預言者ムハンマドの言葉 💙 ❤{信者た…
アジアの星一番@ Re[1]:1108 リハビリ87日目 バンコク銀行の件、解決  ~(11/10) ロマンスドールさんへ 我が友テラがいて…
ロマンスドール@ Re:1108 リハビリ87日目 バンコク銀行の件、解決  ~(11/10) 我が友テラがいて本当に良かったですね。 …
DAI@ Re:1104 リハビリ83日目 武士の一分  ~(11/06) こんにちは。 笹野高史さん、名脇役ですよ…

Freepage List

2018.01.07
XML
カテゴリ: チェンマイ
正月の三が日、3日連続でマッサージに行ったからか、マッサージの
おばさんが、これをくれました、

何でしょう?








宿に帰って、受付嬢に聞くと、「マッカーム」、と言う名前の食べ物だと、
聞きました。

どんな味だろうなー? 本当に食べられるの?
と、部屋に帰って、恐る恐る、皮を剥いて見ました。

こんな中身が出て来ましたぞ。紐のようなのがあります。
根が付いているみたいですよね。









アフリカの熱帯地方が原産で、マメ科ジャケツイバラ亜科タマリンド属の、
高さ20~25mほどの常緑高木に実るフルーツだそうです。

サヤの中に果肉があり、そのままでも食べる事が出来るけど、酸味が強いので、
ジャムやお菓子、飲み物などに加工して食べることが多いとありました。

それで、さらに、皮を剥いて、食べて見ましたぞ。








う~ん、何と言いましょうか?
甘酸っぱいような、不思議な味です。美味いとは言えませんなー。
ねっとりもしています。

でも、このマッカーム(タマリンド)、効能はあるようです。
例えば、整腸作用、貧血予防、消化機能の改善、などに効くと言うのですねー。

さらに、湿布として腫れた箇所に葉を巻くと、治りが早くなるとか、

吹き出物にも効果的があるとか、色々と使われて来たそうです。

こう聞くと、このマッカーム、捨てるところがないスーパーフルーツですね。

しかし、あまり、美味しいとは思えないので、2つ3つ食べたあと、大半を、
宿の掃除のお兄ちゃんにあげました。喜んで持って行きましたぞ。

こんな木に生るようです。そう言えば、このように生っているのを







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.01.07 09:33:54
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: