貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アジアの星一番Ver4

アジアの星一番Ver4

Calendar

Favorite Blog

薛剣駐大阪総領事の… New! ひでわくさんさん

emperor moth ヤママ… New! tougei1013さん

surfersparadise☆2 ☆rokogirl☆さん
~徒然なるままに@サ… snowshoe-hareさん
<ししぃの館> Sissi@管理人さん

Comments

私はイスラム教徒です@ Re:1108 リハビリ87日目 バンコク銀行の件、解決  ~(11/10) ❤ 預言者ムハンマドの言葉 💙 ❤{信者た…
アジアの星一番@ Re[1]:1108 リハビリ87日目 バンコク銀行の件、解決  ~(11/10) ロマンスドールさんへ 我が友テラがいて…
ロマンスドール@ Re:1108 リハビリ87日目 バンコク銀行の件、解決  ~(11/10) 我が友テラがいて本当に良かったですね。 …
DAI@ Re:1104 リハビリ83日目 武士の一分  ~(11/06) こんにちは。 笹野高史さん、名脇役ですよ…

Freepage List

2018.05.05
XML
カテゴリ: 世界への旅
2018年5月3日(木) 中央アジアの旅 17日目

いよいよ、ベトナムの最終地、ホーチミンへ移動します。

その前に、PI Hostelの、親切な受付のお嬢さんを紹介します。

生姜紅茶を飲みたいと言えば、お湯を準備してくれたり、どこへ
どう行ったらよいか、懇切丁寧に説明してくれたり、食堂は、どこが
安くて美味しいか教えてくれたり、ほんと、助かりました。

日本語は全く話せませんが、英語は上手です。
仕事が暇な時は、共通ルームに置いてある、ピアノを弾いています。

眼鏡をはずすと、もっと美人なのですよ。




英語が上手です。従いまして、ベトナム語が全く話せなくとも、何ら
不自由はしません。

そして、ネットの時代です。
宿で次の移動のバスや汽車のチケットを予約してくれます。
そして宿まで、迎えに来てくれます。少しは宿も手数料を取って
いるのかなー? ベトナムは、便利ですよ。進んでいますね。

昨年行った、マダガスカルも、ポルトガルも、目的地に着いたら、まず次の
移動のための、チケットを買いに、バス停を確認しに行き、チケットを
買えるなら買いました。その手間が省ける分、ベトナムは楽です。






ここが共通ルームの、アジアの星一番の指定席です。
外出から帰って来て、ここに座ると、お茶を出してくれたり、

1泊朝食付きで、1000円です。








宿まで、迎えのバンが来てバス停に向かいます。
宿は、予約してくれただけで、チケットはバス停で買います。
ホーチミンまで、21万ドン=1050円です。安いですね。

このバスで行きます。









こりゃー、良いですねー! ゆっくり寝て行けますよ。

どの位、座席が倒れるか? と思うでしょう?








こんな感じで、寝て行けるのです。この方、アジアの星一番の隣の
中央席の方です。6時間位、ずっと寝ていましたぞ。眠り姫かい?

昼間なのに、良く眠れますね! 目を閉じているだけで、空想に耽って
いるのでしょうか? そんなの、余計なおせっかいですな。








このバス、毛布もキレイで良かったですよ。前に2回乗ったバスの
毛布は煮締めたような色の毛布で、使うのに躊躇しました。

このように、毛布を掛けて、足をまっすぐ延ばして寝られます。
2段ベッドなので、40人位は乗れますね。水も1本サービスされます。








ダラットの街を抜けると周囲は山です。しかし、下って行きます。

バスの旅、良いですねー!
アジアの星一番は、大好きです。しかも、窓際の下段席、寝っ転がって
頭を窓側に向ければ、外の風景がずっと見られます。

そして反対側を見れば、美女の美しい寝顔が見られます。
何十時間乗っても、飽きませんな。








ホーチミンが始発だったようで、まばらな座席でしたが、途中で、どんどん
乗って来ます。その時、ついでにトイレに行っておきます。
トイレに行きたいのを、我慢するのは、辛いですからね。出来るだけ
チャンスがあったら、行って置きます。

トイレ休憩は1回、昼食休憩が1回。7時間で、2回しかありません。

このバス、土足厳禁で、靴入れ用に、ポリ袋をくれますが、休憩の
時は、靴を持って行かなくてもいいように、このように、スリッパを
準備してくれます。

とっても、親切で、居心地の良いバスです。








6時間半ほど走った頃、大きな川が出てきました。
そろそろ、ホーチミン市に入ったのでしょうか?








大きなビルです。間違いないですね。ホーチミン市です。
まだ、まだ、明日の朝まででも乗っていたいような、バスですが、もうじき
降りなければなりません。残念ですなー!








降りてからが、大変でした。
バスの中から、ホテルニッコーサイゴン、と言うのが見えました。
それから、数分でバスは止まり、そこで降りたのです。

宿は、そのニッコーホテルから、遠くありません。
それで、法外な値段を吹っ掛けて来るバイクタクシーを振り切り、歩いて
宿を探します。10万ドン=500円とか言うのです。バカか!

そして歩くも、仲々、見つからないのですねー!
宿の方向へ歩いていると思うのですが、自分がどこにいるのか、
分からなくなって来ます。

30分ほど歩いて、宿の近くに来ているはずですが、行き着くか
不安になり、バイクタクシーに乗りました。
1万ドン=50円に、値切り倒して乗ったのです。

バイクタクシーのおっちゃんも、場所が分からず、行ったり来たり、
反対車線を逆走したりするので、ほんと、怖いですよ。

とある場所で、止まり、ここだと言います。
確かに、住所の、189Bでは、あります。しかしながら、目指す宿の
兎家ゲストハウスはありません。

しかし、これ以上、バイクタクシーに探せと言っても無理だし、近くに
来ていることは間違いないので、50円支払っておっさんは返しました。

それから、地元の人に聞くこと、何回だったでしょうか?
迷路のような道を、彷徨い歩き、バスを降りてから、1時間ちょっと
かかり、ようやく、Usagiyah Geest Houseにたどり着きました。

やれやれ、ほっとしました。辿り着かないのではないかと思いましたよ。
こんな時、スマホがあれば良いのになー、と実感致します。
スマホを、買わねばならないでしょうか? 今の時代、スマホは必須ですね。


さて、宿のベッドです。下段にしてくれました。
広いですねー! こんな広いベッドのゲストハウスは、初めてでは
ないでしょうか?

シングルベッドの横幅より、広いです。セミダブルですな。
愛し合っている男女なら、二人で充分寝られますぞ。
愛し合ってなくても、二人で寝られますな。嫌でなければ。







何と、ベッドの中に、折り畳み式のテーブルがあり、そこにパソコンを
置けるのです。快適ですなー。寝たり起きたり、ネットしたり、この空間で
何でも出来ます。便利です。








Usagiyah Geest Houseに関しては、別途、掲載しますが、
宿代は、3泊で、69万ドン=3500円位です。1泊は、1150円
ですね。朝食付きで、広いベッド、安いと思います。

宿代を支払っても、ダナン空港で、250US$を替えたドンが
まだかなり残っています。使い切れません。残ってしまいそう。

それで、宿の近くにあった日本食レストランに行きましたぞ。
貧乏旅人、気張りましたなー!

どんな字を書くのか、分かりませんが、IKI SUSHです。








お店の内部です。広々としていますよねー!
お客さんは、一人しかいません。儲かっているのかい?








トンカツ定食を頼もうと思ったら、ランチでしかやってないとの事で、
かつ丼にしました。

薄味で調理して、とここでも頼みましたぞ。
お姉さん、にっこり笑って頷きました、分かったかなー? ちょっと不安。

でも、薄味で、丁度良かったです、久しぶりの日本食、美味しかったです。
何故か、寿司を食べたいとは思わなかったですね。








係のお姉さんです。制服着て、きびきびしていますよ。








ホーチミンには、3泊します。
繁華街を散歩したり、市内のど真ん中にある、市場を散歩したりする
予定です。

ホーチミン、2回目ですが、全く覚えていません。
郊外のツアーにも行ったのですよねー! 
そうだ、ブログが残っているので、見て見よう。思い出すでしょう。


ブログ、読み返して見ました。もう、12年前です。
5つ星ホテルに泊まり、全て送り迎え、毎度コース料理の、大名旅行で
ありましたが、全ての工程が完了したあと、一人、ホーチミンに残留。

その後は、短い期間でしたが、普通の旅を経験しました。
それで、ミトーと言うところへ行って、メコンクルーズに参加したのですねー!
これは、うっすら覚えていましたが、ブログを読んで、鮮明に思い出しました。

1日ツアー、12年前で、40US$でした。
今なら、高いなー! って、目ん玉飛び出してしまいそうですが、大名旅行の
あとだったので、そんなに高いと思わなかったですねー!
まぁ、立場変われば、心も変わりますな。

しかし、ブログって、記録には良いですねー!
あの頃は、コメントを書いて下さる方が沢山いました。
その頃からの、ブログ友達は、もう2人か3人になってしまいましたね。
皆さん、どうしているのかなー?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.05.05 09:04:33
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: