貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アジアの星一番Ver4

アジアの星一番Ver4

Calendar

Favorite Blog

「AIYIMA A80」多機… New! ひでわくさんさん

chikuma city 千曲市… New! tougei1013さん

surfersparadise☆2 ☆rokogirl☆さん
~徒然なるままに@サ… snowshoe-hareさん
<ししぃの館> Sissi@管理人さん

Comments

私はイスラム教徒です@ Re:1108 リハビリ87日目 バンコク銀行の件、解決  ~(11/10) ❤ 預言者ムハンマドの言葉 💙 ❤{信者た…
アジアの星一番@ Re[1]:1108 リハビリ87日目 バンコク銀行の件、解決  ~(11/10) ロマンスドールさんへ 我が友テラがいて…
ロマンスドール@ Re:1108 リハビリ87日目 バンコク銀行の件、解決  ~(11/10) 我が友テラがいて本当に良かったですね。 …
DAI@ Re:1104 リハビリ83日目 武士の一分  ~(11/06) こんにちは。 笹野高史さん、名脇役ですよ…

Freepage List

2023.09.02
XML
テーマ: 世界への旅(374)
カテゴリ: 世界への旅
2023年8月31日(木)

朝食です。ずいぶんシンプルですね。ご飯にスープにキムチだけです。
これに生卵を加えれば、チェンマイでのアジアの星一番の朝食です。







この一番向こう側が、アジアの星一番の宿泊したゲルです。







ゲルの周りはこんな緑の草原です。







このゲルの持ち主の部屋でお茶をご馳走になりました。そしたらお茶請けに
お菓子も出してくれました。

虹のフルーツ梅、と書いてあります。えー!日本から輸入なの? と
思いましたが、違います。中国産ですね。


いるようです。恐るべし中国人。







ソーラーパネルも置いて使っています。オーナーの家だけですね。
私のゲルには電気は来ていません。







9時前に出発しました。もう緑の草原には羊たちが寛いでいます。







ラクダも歩いています。







草が少ないですね。草の多さに従って、羊や馬が少なくなり、ラクダが
増えました。







ほら、ラクダでしょう? 背中のコブは大きくないですね。夏に栄養を
貯えるのかと思いましたが、そうでもなさそうです。どうなんでしょう?







大きな門がありました。これは街への入り口です。グランザドガドと
言う町です。


沢山の水があふれる所、と言う意味のようです。







3人の乙女とか言う像です。謂れを聞きましたが忘れました。







建物がありますねー! 大きな町ですよ。







スーパーに寄って貰ってウィスキーを買いました。宿にはビールも
アルコールも何もない事が分かりましたので。















宿にはティッシュもトイペもないので、トイペを買いました。







運転手さんが、又アイスクリームを買ってくれました。彼はアイスクリームが
好きですね。







馬が走っていますぞ。







まだ12時ちょっと過ぎですが、今夜泊まるゲルに着きました。








ゲルの中です。ベッドが5台あります。







見て下さい! 驚きました! コンセントがあります。
これで充電可能です。有難いですねー! コンセントがあるって。







水は入っていませんが、ジョーロのような物も部屋の中にあります。
早く水を入れてくれないかなー?







ウィスキーをペットボトルに小分けしました。







昼食です。これは日本で言えば蕎麦ですね。蕎麦にマトンが
入っています。う~ん。美味い。

日本のソバを食べているようです。お替りして食べました。







ゴルパン・サイハン山脈にある、ヨリーン・アム渓谷にやって来ました。
ゲルのある宿から車で30分でした。







観光客用の馬です。馬さん、何か相談しているようですね。







走っていますぞ!







こんな所を歩きます。雄大な岩ですね。馬の糞だらけなので、下を向いて
歩かないと馬の糞を踏んでしまいます。







野鼠の赤ちゃんがいました。逃げません。







さらに渓谷を歩きます。







こんな岩の間も歩きます。もうそろそろ終点ですな。







戻って来ました。又、野鼠がいます。何を食べているのでしょうねー?







こんな子供も馬に乗っています。ひいているのも子供です。
子守が馬を乗せる事なんでしょうか?







ヤクがいました。凄い毛です。







ヨリーン・アム渓谷は、ほぼ2時間歩きました。1万歩位いですね。
少し疲れました。

ゲルに戻り、早速ビールを飲みます。しかし凍ってしまっていて
飲みにくいですよ。冷凍庫にいれたのかなー?

でも美味しいです。溶かしながら飲みました。







ガイドのナーサさんが撮ってくれた写真が沢山あります。少しだけ
アップします。グランザドガドの町の入り口です。







ガイドさんと、ヨリーン・アム渓谷です。







やはりヨリーン・アム渓谷です。







夕食です。ビールを飲んだのであまり腹は減ってないのですが、
ボリュームのある煮物を持って来てくれました。

チキンの塊が3個、ジャガのでかいのが2個、ニンジンが1個。
多すぎます。味も良いです。クセがありません。美味しいです。







ご飯もこんなにあります。







本日まで一人のツアーで良いなー、と思っていたら、夕食後ガイドさんが
来て、今夜一人参加する、そして明日もう一人参加するとの事です。

一人から三人になります。部屋も3人部屋です。仕方ないなー。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.09.02 07:09:13
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: