貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アジアの星一番Ver4

アジアの星一番Ver4

Calendar

Favorite Blog

薛剣駐大阪総領事の… New! ひでわくさんさん

emperor moth ヤママ… New! tougei1013さん

surfersparadise☆2 ☆rokogirl☆さん
~徒然なるままに@サ… snowshoe-hareさん
<ししぃの館> Sissi@管理人さん

Comments

私はイスラム教徒です@ Re:1108 リハビリ87日目 バンコク銀行の件、解決  ~(11/10) ❤ 預言者ムハンマドの言葉 💙 ❤{信者た…
アジアの星一番@ Re[1]:1108 リハビリ87日目 バンコク銀行の件、解決  ~(11/10) ロマンスドールさんへ 我が友テラがいて…
ロマンスドール@ Re:1108 リハビリ87日目 バンコク銀行の件、解決  ~(11/10) 我が友テラがいて本当に良かったですね。 …
DAI@ Re:1104 リハビリ83日目 武士の一分  ~(11/06) こんにちは。 笹野高史さん、名脇役ですよ…

Freepage List

2025.05.12
XML
カテゴリ: 中山道歩き




本日は、北本駅前を出発し、鴻巣宿を通り、熊谷まで歩きました。

ここは鴻巣宿です。中山道69次の7宿です。






熊谷宿です。中山道69次の8宿です。






朝早くから、テレビの天気予報とか、ネットで天気予報を調べます。
何時に出発したら良いか決めねばなりませんから。

おにぎりを買ってあります。これが朝食です。






天気予報を見ていても、何時に雨が止むのかはっきりしません。
ホテルは、10時チェックアウトなので、その前に出なければ


時間があるので、お茶を飲みながら、今後の宿の予約を行いました。






問題は、和田宿辺りの宿ですが、元々、宿が少ないのです。
そして、期待していた、民宿みやですが、5月17日まで満室です。
5月17日に泊まりたかったのです。

ここが和田峠に一番近い宿なんですよ。仕方なく、その前にある
浜田屋旅館にメールを出しました。

安中宿、望月温泉の宿は、予約出来ました。ここ1週間位は天気も
よさそうなので、予定通り歩けるでしょう。






9時半、小雨は降っていますが、10時には止むと言う予報もあり、
その予報を信じて、出発しました。






鴻巣市に入りました。







鴻巣市には、人形町があるらしいです。そして人形が有名なようです。






雨の中歩いていたら、おばちゃんが追っかけて来て、中山道を歩いて
いるのですか? 鴻巣市の産業観光館があるから、寄って見ていかないか?
と言う誘いです。ひなの里、と言うようです。

まだ歩き始めて、40分ですが、休憩がてら、見せて貰う事にしました。













歴史も壁に書かれています。全部は読み切れません。






鴻巣御殿を目指して歩いて来たのですが、この御殿は徳川家康が、
鷹狩の目的で、建てられたとの事です。以下、ネットの情報です。

鴻巣御殿は文禄二年(1593)年、徳川家康によって鷹狩や領内視察などの
宿泊や休憩所として建てられ、その敷地は一町四反歩(約1,4ヘクタール)に
及んだ。その後、秀忠、家光の三代に渡って将軍家の鷹狩の際の休泊所と
して利用された。






おばちゃん、色んな資料をくれて、説明してくれました。親切なおばちゃんです。
トイレもあり、良い休憩にもなりました。おばちゃん、ありがとう。






カフェを探して歩きますが、カフェらしき店は全くないですね。






ひなの里を出発してから、1時間位になりま。まだ雨は降っています。
そしたら、天の助け、マックが見えました。ここに入ります。






コーヒーのS、120円を頼みました。






時計を見れば、もう11時半、小腹も空いているので、何か食べて
置こうと、てりやきバーガーを注文しました。

ハンバーガーなんて食べた事ないけど、手が汚れますね。






又、小雨の中歩きます。仲々、雨が止みません。

東京から54Kmと言う道標がありました。始めの10キロは、電車に
しましたので、44キロは歩いた事になります。






ようやく雨が止みました。丁度12時頃です。良かったー! 雨は
嫌ですね。スマホで撮影もし難いです。雨、風は歩くのに大敵です。

足の小指は少し痛いですが歩くに支障はありません。脚も痛くないです。
バックパックが肩に食い込む位でしょうか? 






熊谷まであと10キロです。本日の工程、半分近く歩いた事になります。






妙徳地蔵です。ここを目指して歩いて来ました。

この地蔵様には悲しい伝説があります。今から130年余り前のこと、
不幸にも眼病を患った娘さんが観世音菩薩を背負い八十八社参りに
出掛けました。

満願の日にめでたく眼病が全快し、喜び勇んで家路を急いだのですが、
途中で不幸にも盗賊に襲われ帰らぬ身になってしまいました。
娘さんは無念のあまり大蛇になってその恨みを晴らすのですが、法華経に
出会い成仏。ここに妙徳地蔵尊として祀られているのだそうです。






もう1時間位歩いたので、休憩したいですが、適当な店がありません。
止む無く、ガソリンスタンドの軒先を貸して貰って座って休みました。
15分位休憩し、元気を取り戻しました。

駐車場の看板です。24時間300円です。安いですねー! 東京とは
大違いです。土地が安いのでしょうか? この程度で駐車出来たら
良いですね。






ローソンのコーヒーを飲もうかと思いましたが、椅子がありません。
立って飲んでも休憩にならないので、飲むのは止めました。






熊谷市に入りました。






いっちょうがありました。13時45分です。ここで休憩にします。






午後2時近いのに、お客で満席です。順番待ちです。アジアの星一番の
前に3組待っています。






ようやくはいれてコーヒーを飲みます。受付でコーヒーだけ飲みたい、
と言ったら、あまり良い顔はされませんでしたな。






それでと言う訳ではないですが、ハンバーガー1個では昼食に
足りないので、小ソバを頼んで食べました。






又、歩き始めます。久下神社です。

久下神社は、熊谷市久下にある浅間神社です。久下神社は、鎌倉武士の
久下直光が鎮守として三嶋社を創建、明治維新後村内各社を合祀し、
大正2年久下神社と改称、翌3年伊奈利神社のあった当地へ移転したといいます。






旧中山道です。






荒川の堤防の上に出ました。






サッカーの練習をしています。






ネパールから来た、3人娘と少し一緒に歩きました。出稼ぎですね。
給料は、23万円だと言っていました。ネパールにしては大金でしょうな。
たぶん、家に仕送りしているのでしょう。






ホテルに到着しました。全部で、6時間05分掛かりました。
かなり疲れましたが、最後の30分位になると元気が出ますね。






部屋です。5500円と安いので、期待はしていませんでしたが、
悪くはないです。しかし、コンセントに電源が来ておらず、パソコンも
スマホも充電が出来ません。

コンセントの元電源は、机の裏にあるし確認出来ません。それで
受付に文句を言って部屋を変えて貰いました。






トイレ、浴室は普通です。






お湯を満たして入りました。今の一番の楽しみは、歩いて疲れた
身体をお湯に満たしてゆったりする事です。

歩いている最中も、これを楽しみにしています。 気持ち良いー!






夕方になりました。受付に聞いて居酒屋に向かいます。1軒ありました。
メニューもないし、良いか悪いか分かりません。






ホルモン焼き奉天です。ここにしました。






瓶ビールの大瓶を頼みました。750円です。






バラ肉を一皿頼みました。






レバも一皿頼みました。






ここは炭火で自分で焼くのです。炭をテーブルの上に持って来て
くれます。美味しいです。






酎ハイも頼みました。






お店は満席です。カウンターは空いていますが。
全部で、2200円でした。お通し代も取らないし、良いお店です。






酎ハイの焼酎が濃かったのか、酔っぱらいました。このトンネルを
通る時、転びそうになってしまいましたよ。






バラ肉とレバだけでは足りないかと、カップヌードルを買って来ました。






多いですねー! 食べ過ぎかなー! でもカップヌードル美味しいですね。
何年かぶりかなー? 久しぶりに食べましたぞ。






本日は、小雨の中を歩き、どうなるかと思いましたが、何とか
歩き通す事が出来ました。しかし雨の時は歩きたくないですね。
出来るだけ歩くのは止めます。

本日は、ほぼ3万歩です。休憩も含めて、6時間05分でした。これからは、
毎日、この程度は歩きます。


速報 中山道歩き6日目 熊谷→本庄

昨日は、今回最高の22キロを歩きました。半分位歩いた頃、足の小指の痛さの
他に脹脛や、太股の裏など、痛い所が増しました。でも歩きます。

熊谷から本庄ですが、中山道らしい風景はなかったですね。ひたすら歩きました。

夜は、昨年乗った船の仲間のアンドーさんと会食でした。本庄に住んでおられるので、
色んなお話を聞かせて貰いました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.05.12 03:40:26
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:0510 中山道5日目 桶川宿→熊谷  ~(05/12)  
ヨーコ さん
ハンバーガー、私も滅多に食べませんが、紙の袋に入っているのを出してはいけません。
袋を捲りながら食べるのです。ソースは垂れないし、手も汚れません。
写真を撮るために出されたのでしょうね。
ビジネスホテルのお風呂よりも、風呂無しの安宿に泊まって温泉や銭湯に入るのも良いですね。 (2025.05.12 06:50:14)

Re:0510 中山道5日目 桶川宿→熊谷  ~(05/12)  
ヨッシー さん
中山道はもう国道17号になっているのかと思っていたら、所々旧道が残っているんですね?
旧道の方が歩いていて楽しいのでは無いでしょうか? (2025.05.12 09:51:44)

Re[1]:0510 中山道5日目 桶川宿→熊谷  ~(05/12)  
ヨーコさんへ

ハンバーガー、紙から出したら駄目なんですか?知らなかったです。
3段のハンバーガーを大口開けて食べているのを見た事があるので、
紙から出すのかと思っていました。

温泉も良いですが、私はホテルの風呂で十分です。 (2025.05.13 04:48:26)

Re[1]:0510 中山道5日目 桶川宿→熊谷  ~(05/12)  
ヨッシーさんへ

国道17号を出たり入ったり、旧中山道はあります。

旧道は、狭くて、歩道のない所もあるので、歩き難いです。

あんまり由緒ある建物も少ないので、旧中山道も17号も

似たようなものですね。

(2025.05.13 04:50:30)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: