貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アジアの星一番Ver4

アジアの星一番Ver4

Calendar

Favorite Blog

「AIYIMA A80」多機… New! ひでわくさんさん

chikuma city 千曲市… New! tougei1013さん

surfersparadise☆2 ☆rokogirl☆さん
~徒然なるままに@サ… snowshoe-hareさん
<ししぃの館> Sissi@管理人さん

Comments

私はイスラム教徒です@ Re:1108 リハビリ87日目 バンコク銀行の件、解決  ~(11/10) ❤ 預言者ムハンマドの言葉 💙 ❤{信者た…
アジアの星一番@ Re[1]:1108 リハビリ87日目 バンコク銀行の件、解決  ~(11/10) ロマンスドールさんへ 我が友テラがいて…
ロマンスドール@ Re:1108 リハビリ87日目 バンコク銀行の件、解決  ~(11/10) 我が友テラがいて本当に良かったですね。 …
DAI@ Re:1104 リハビリ83日目 武士の一分  ~(11/06) こんにちは。 笹野高史さん、名脇役ですよ…

Freepage List

2025.05.22
XML
カテゴリ: 中山道歩き




本日は宿が予約出来なかった為、塩尻から一気に野尻まで行きます。
70.5キロもありますから、とても歩けません。電車で移動ですが、
途中、奈良井宿のみ、電車を降りて散策しました。

奈良井宿は、中山道69次の34次になります。とても良い宿場でした。






以下の宿場は、電車で通り過ぎましたが、浮世絵は準備しましたので、
掲載致します。

31次の洗馬宿です。






32次の本山宿です。













35次の藪原宿です。奈良井宿の隣ですね。






36次の宮ノ越宿です。






37次の福島宿です。ずいぶん、飛ばしましたねー。この辺りは
本来なら、全部歩くはずだったのです。仕方ないですね。






38次の上ヶ松宿です。






39次の須原宿です。






そして宿泊地の野尻宿、40次です。

何と、69次の内、40次まで来てしまいました。電車は早いです。






ルートイン塩尻の部屋の窓からの写真です。やっぱり山がありますね。






8554円と高いだけあって、朝食付です。自分で好きな物を取って
持って来ます。納豆もありますよ。













緊急で振り込みを行わねばならない事態が勃発。昨日から、ローソンの
ATM、セブンのATM、けんしんのATMで送金しようとしましたが、何れも
現金での送金は不可です。

で、9時から開く、けんしん、へ行って手続きを行いましたが、宛先の
名前が違うと言われて送金出来ず。


送金出来ました。三井住友銀行の口座への送金です。

送金しなかったら、ヨドバシカードが使えなくなる所でした。やれやれです。






塩尻駅まで歩いて来ました。






銀行振込が簡単に済んだので、早く着過ぎました。しかしこんな
待合室があり、ゆっくり出来ましたよ。






電車は結構混んでいました。外国人が多いですね。アジアの星一番の
席には、オーストラリアのシドニーから来たご夫妻、2週間位の日本の
旅と言っていました。

もう一人はハワイに住むアメリカ人、タイに住んだこともあり、タイ語も
しゃべれると言っていました。25分位の時間だったので、話ながら乗って
いたらすぐに、奈良井に着いてしまいました。






奈良井駅です。






駅の前に、奈良井宿の案内図がありました。細かすぎて、反って
分かり難いです。紙でくれれば見ながら歩けますけどね。






奈良井宿と言う大きな看板がありました。






すぐに江戸時代のような街並みとなりましたぞ。






うどん屋さんがありました。結構高いですね。






良いですねー! 奈良井宿、今までの宿場とは全く異なります。
完全な江戸時代です。侍や町人が歩いて来ても不思議ではありません。






手打ちそばって、木曽名物なんですか?






こんな建物の道路をさらに進みます。この風景を維持するには、各家の
協力が必要でしょうね。一軒が逆らって今風の建物にしたら、雰囲気が
ぶち壊れです。






鍵の手、と言うのがありました。ネットで調べようと思いましたが、野尻宿の
あてら荘、WiFiが通じません。勿論、楽天のWiFiも通じません。

それで残念ながら調べる事が出来ないのです。何でしょう? 鍵の手?

中津川にしてネットが繋がり調べられました。
道を大きく直角に曲げることで、その先を見通すことができなくなるため、敵が一気に
侵入してくることを防ぐ役割があるそうです。






こんな家が多いですね。






ここは漆器でも有名らしいです。






奈良井宿の端まで来ました。神社がありましたぞ。






奈良井宿の端から、1枚撮って見ました。






昼食時間です。どこのお店も同じようですが、入って見る事にして
見ました。1000円以上はするようです。






さつき庵です。お店によっては、混むから嫌なら来るな、的な事が
書いてあるお店もあります。ここは何も書いてありません。






待たずに入れました。食べ終って帰る頃は、10人位が待っていました。
丁度良い時に入りました。12時少し前だったと思います。

ジョン・レノンが、美味しいと言ったバニラアイスを復活したと書いてあります。
昼食ですから、食べませんけどね。






お値段の書いてないメニューがありました。蕎麦だけでは腹減るな、と
メニューを眺めています。






値段表は別にありました。ここは山賊焼と言うのが売りのようです。
それで、高いですが、山賊焼そばセットにしました。

1450円です。因みに山賊焼とは、鶏モモの揚げ物のようです。






来ました。山賊焼とソバです。山賊焼はレモンを掛けて食べます。
衣が固くて少し食べ難かったですが、鶏モモ、美味しかったです。
そして、ソバも美味しかったです。お茶を2杯頂きました。






腹一杯になって、奈良井駅の方面へ戻ります。奈良井宿、今までで
一番良い宿場でしたな。






水飲場もありました。






しかし民宿とか多いのですよ。民宿だらけと言って良いでしょうか?
ですが、満室なんですから、凄い観光客ですね。そう言えば電車に
乗っていた外国人は、3ヶ月前に予約したと言っていました。

こんなに沢山ある民宿ですが、ネットで調べても、ほとんど出て
来ないですね。ブッキングドッとコムとか、楽天とか。もっと他の
サイトで調べる方法があるのでしょうか?






奈良井駅に着きました。ここから野尻まで乗って行きます。






池尻から奈良井までは、結構お客さんで混んでいましたが、今回は
空いています。観光客も少ないです。地元の人の方が多かったです。






奈良井駅も山の中ですね。






野尻駅を降りました。奈良井駅から、1時間10分かかりました。
ここから宿に行かねばなりませんが、野尻駅では、WiFiが使えました。
しかしながら、少し歩くと繋がりません。






どちらへ行って良いか分かりませんよ。しかしながら、ヨーコさんに
教えて貰った通りに行うと、WiFiがなくともマップは見られます。
そして、GPSは動いているのか、自分の居場所は明示されます。

それで、どうにかどちらへ行けば良いか分かります。こんなあぜ道を
歩いて行きました。






看板がありました。あてら荘に泊まります。あのあぜ道で良かったのです。






満々と水をたたえる木曽川です。ここを渡ります。






あてら荘に着きました。駅から40分位歩いたでしょうか?






あてら荘と書いてありました。チェックイン時に明日、妻籠へ行く
方法について聞きました。そしたら、電車の時刻表とか全部揃えてあり、
野尻駅まで車で乗せて行ってくれる事になりました。親切ですね。






部屋は古き温泉旅館風です。部屋のトイレも風呂も、洗面も何も
ありません。別になくても良いのですが、心配していた、WiFiが
繋がりません。これには困ります。

楽天のWiFiも繋がりません。受付に言って聞くと、ロビーなら
繋がると言います。ロビーだけでも繋がれば有難いですね。






窓からの景色です。完璧に山の中です。WiFiのない部屋は、今回の
旅で初めてです。今時WiFIのない宿はほとんどないでしょう。






この宿は、阿寺温泉なんですね。早速入りました。






湯温は低いです。ずっと温泉に浸っていても温まらないなー、と
思う程です。

変な先客がいて、湯舟に入ったり出たり、頻繁に繰り返しています。
ロッカーにも行ったり来たりしています。意味が分かりません。

次に入って来た人は温厚そうでじっと温泉に浸っているので話しかけました。
車泊の旅をしていて、温泉だけ入りに来たそうです。九州から3日前に
出発して来たと言うから、強行軍の旅ですね。






夕食です。きちんとした、お品書きがあります。8種類です。






ビールを貰いました。中瓶で700円です。






マグロの刺身もありましたぞ。少しづつですが、おかずも多いです。






鍋もあります。信州豚で豆乳味です。






酒も1合貰いました。最近酒の方が多いですね。






ソバです。昼食べたソバの方が美味しかったですが、ここも悪くは
ないです。






ご飯と味噌汁を貰いました。食べ過ぎでしょうか? 腹一杯です。






帰ろうとしたら、デザートがあると言います。これも美味しかったです。
いやー、腹一杯ですなー! なんせ、1泊、11650円と高額ですからな。
食事も良くして貰わねばなりません。






酔っぱらって、ブログの下書きを行っていましたが、20時前に
眠くなって、寝てしまいました。大して歩いてないので、疲れては
いないはずなんですがねー。

本日は、たった1.2万歩です。しかし移動距離は70.5キロでした。


速報 中山道歩き 16日目 野尻宿→妻籠宿→馬篭宿→中津川

昨日は、妻籠から馬篭を歩きました。野尻宿から中津川まで28キロなので、
物凄く無理すれば歩けない距離ではありません。しかしながら軟弱になって
しまったアジアの星一番、電車、バスも利用しました。

妻籠から馬篭まで歩きましたが、馬籠峠もけっこうきつかったです。
峠の茶屋で、昼食にしました。

中山道のハイライトに来ましたが、宿場の良さから行ったら、1位:奈良井宿、
2位:妻籠宿、3位:馬籠宿と言った所でしょうか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.05.22 05:10:05
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: