貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アジアの星一番Ver4

アジアの星一番Ver4

Calendar

Favorite Blog

「AIYIMA A80」多機… New! ひでわくさんさん

chikuma city 千曲市… New! tougei1013さん

surfersparadise☆2 ☆rokogirl☆さん
~徒然なるままに@サ… snowshoe-hareさん
<ししぃの館> Sissi@管理人さん

Comments

私はイスラム教徒です@ Re:1108 リハビリ87日目 バンコク銀行の件、解決  ~(11/10) ❤ 預言者ムハンマドの言葉 💙 ❤{信者た…
アジアの星一番@ Re[1]:1108 リハビリ87日目 バンコク銀行の件、解決  ~(11/10) ロマンスドールさんへ 我が友テラがいて…
ロマンスドール@ Re:1108 リハビリ87日目 バンコク銀行の件、解決  ~(11/10) 我が友テラがいて本当に良かったですね。 …
DAI@ Re:1104 リハビリ83日目 武士の一分  ~(11/06) こんにちは。 笹野高史さん、名脇役ですよ…

Freepage List

2025.06.01
XML
カテゴリ: 中山道歩き




本日は、天気予報ではずっと雨でした。しかし昨日からの予報では、
予報が変わって曇りになりました。電車で移動のつもりでいましたが、
歩けるようになりました。18.9キロの長丁場ですが、頑張ります。

草津宿は、中山道69次の、68次です。






宿場としては、最後となる69次ですが、大津宿です。






朝食は、コンビニで買って来た、おにぎりです。おにぎりにはお世話に
なっていますねー。






味噌汁です。もう後、数袋しか残っていません。丁度良いです。







雨の予報だったのに、こんな青空ですよ。






栗東市に入りました。






旧中山道です。こんな狭い道路もあったのですかねー?






中山道の看板がありました。転載します。

中山道は木曽路とも言われ、日本の脊梁中部山岳地帯を貫く街道で、
五街道の中でも東海道に次ぐ幹線路であった。
その里程は、江戸日本橋を基点とし、上毛高崎宿を経由、碓氷峠に至り、
浅間・蓼科山麓の信濃路を辿り、塩尻峠を越えて御嶽・駒ヶ岳間木曽谷を
降り、美濃路を西進、関ヶ原から近江柏原宿に至り、湖東の鳥居本・愛知川・
武佐の各宿を経由南進し、守山宿を後に東海道草津宿に合流するもので、
この間の宿駅は67宿を数えた。


読みました。良く歩いて来ましたなー。






伊砂砂神社にやって来ました。ここまで1時間20分、ノンストップで
歩いて来ました。些か疲れますね。






ここで休ませて貰いましたが、地元の方が来て、話しかけて来ました。
話好きな方で、青森の恐山に行って来た、娘は茨城の水戸に住んでいる、

話てくれました。75歳だそうです。

早く出発したかったのですが、話が途切れないので、20分ほど聞いて
いました。






旧中山道です。整備されており、土が見えません。全て舗装されて
おります。






草津宿に入って来ているようです。ここでも地元の方に話しかけられて、
色々と聞かれました。そして、この辺りの事を説明してくれます。ここでも
15分程、会話に時間がかかりました。






草津宿本陣です。本陣跡ではなく、本陣が残っているようです。






見学させてくれますが、入場料が必要だし、観光客の団体さんも
いたので入らなかったです。どこかで本陣の内部は見学させて
貰っていますしね。






野路一里塚にやって来ました。






ここは一里塚はなく、一里塚跡だけです。






天の助け、マックがありました。ここは国道一号線沿いなので、
多くのレストランやショップがあります。お店を探す手間はありません。






120円のコーヒーホットの小です。






国道一号線を歩きます。歩道は整備されているので、車道の端を
歩く必要はないですね。






こんな歩道がずっと続きます。






昼食時です、くら寿司と、かつやがあります。どちらに入るか迷いましたが、
くら寿司にしました。






マグロにサーモンに甘エビです。






イカに、カツオに、イワシです。






ネギ鉄火も頼みました。腹一杯です。食べ過ぎですね。お茶も3杯も
飲みました。これだけ食べて、805円ですから、回転寿司は安いです。






大津湖岸なぎさ公園がありました。国道を離れてここを歩きます。






琵琶湖と松林の間の道を歩きます。良い雰囲気ですね。






ベンチがありました。40分程しか歩いていませんが、休憩する事に
しました。






近江大橋が見えます。近江大橋は、滋賀県大津市丸の内町と
同県草津市新浜町を結ぶ琵琶湖上の道路橋なんですねー。






ベンチでゆったり休んでいます。良い風が来るんですよ。






本日は、新しい靴下を履いたので、指が痛くなるか心配していましたが、
特に問題はなかったです。古いのは、2足捨てました。新しいのを
買えて良かったですよ。






菅笠ですが、初日に強い風があり、吹き飛ばされそうになって、
30日も持つかなー、と心配しましたが、何とか持ちました。

そして、試歩した時、竹が頭に当たって痛いので、包帯を買って来て
巻きました。これは大成功でしたね。何ら問題にはならなかったです。






膳所城勢多口総門跡にやって来ました。






目指すホテル、アルファワンが見えて来ました。もう6時間以上歩いて
います。






αなんですね。






ベッドと机です。ちょっと間が狭いですが、問題ではありません。
5600円と安いですから。






バストイレです。これもこれで十分ですね。






煎茶を飲みます。ホテルに着くと喉が渇いている事に気が付きます。
少し休んで、コンビニへ今夜の食べ物、飲み物と明日のおにぎりを
買いに行って来ました。

今夜、雨になる予定なんです。ですので、居酒屋へ行くのは止めました。






湯舟にゆったり浸ってから、ビールの時間です。本麒麟6%にしました。






つまみは、ファミマで買って来た、燻製3種です。いいつまみですな。






味付け卵もあります。






ビールを飲み終えて、焼酎ハイボールです。酔って来ました。






いつも買い過ぎで余してしまいますが、今夜は小さめの野菜です。
タレも買って来て、食べ切りました。






昨日はラーメンを買って来て失敗しましたので、本日は赤いキツネです。






キツネ2枚入りです。ちょっと甘いです。1枚で良いですけどね。
でも、キツネうどん、美味しいですね。






本日は、ずっと雨の予報で電車で移動のつもりですが、天の助け、
予報は外れ、終日曇り、午前中は太陽も出て暑かったですが、
18.9キロ、歩きました。

守山市から大津市です。琵琶湖の南方面ですね。明日も雨の予報
でしたが、これも外れて曇り予報、いよいよ、中山道歩きも最終日です。

感無量ですな。

速報 中山道歩き26日目 大津市から京都、そして東京へ

昨日、京都三条大橋で万歳して、東京に戻りました。大津から京都は平坦と
思っていましたが、思わぬ峠があり、戸惑いました。峠と言う名前は付いてなくて
小関越え、とありました。

26日間、歩きましたぞ。途中、宿が取れなくて、電車で移動せねば
ならない地域もありましたが、要所は廻りました。

皆さんの励ましも力になりました。ありがとうございました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.06.01 05:29:32
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:0530 中山道25日目 守山市→大津市   ~(06/01)  
ロマンスドール さん
琵琶湖のそよ風に吹かれている一番さんの御顔が清々しく爽やかに感じます。

一番さんの感無量が、ひしひしと伝わってきますよ。
ブログを読んでいるだけの僕でさえ感無量です。

一番さんは道中、「一路」に変身していたんでしょうか?
「一路」を読んで、中山道歩きを決意し、綿密な計画を立てて完歩したなんて、一番さんの旅の前向きな姿勢が、これほど感じるロード・ムービー物語は正直言うと(いつ完結するか未定な)「チェンマイに佇む男」より、遥かに面白いお話だと思います。
読み切り仙人物語「中山道歩き」最終回完結編、終劇になってしまっ
て、名残惜しいです。 (2025.06.01 06:30:37)

Re[1]:0530 中山道25日目 守山市→大津市   ~(06/01)  
ロマンスドールさんへ

一路、もう一度読んで見たいですね。自分で歩いた所が出て来る
訳ですから、身近に感じられると思います。

しかし、昔の人は大変だったですよねー。大きな荷物を担いで
峠を越えるのですから。

次にもし歩くとしたら、奥州街道が良いかなー? と思っています。
仙台まで365キロ位あるようです。

(2025.06.02 04:53:44)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: