貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アジアの星一番Ver4

アジアの星一番Ver4

Calendar

Favorite Blog

薛剣駐大阪総領事の… New! ひでわくさんさん

emperor moth ヤママ… New! tougei1013さん

surfersparadise☆2 ☆rokogirl☆さん
~徒然なるままに@サ… snowshoe-hareさん
<ししぃの館> Sissi@管理人さん

Comments

私はイスラム教徒です@ Re:1108 リハビリ87日目 バンコク銀行の件、解決  ~(11/10) ❤ 預言者ムハンマドの言葉 💙 ❤{信者た…
アジアの星一番@ Re[1]:1108 リハビリ87日目 バンコク銀行の件、解決  ~(11/10) ロマンスドールさんへ 我が友テラがいて…
ロマンスドール@ Re:1108 リハビリ87日目 バンコク銀行の件、解決  ~(11/10) 我が友テラがいて本当に良かったですね。 …
DAI@ Re:1104 リハビリ83日目 武士の一分  ~(11/06) こんにちは。 笹野高史さん、名脇役ですよ…

Freepage List

2025.09.27
XML
テーマ: 日本の生活(344)
カテゴリ: 日本での生活



2025年09月25日(木)

2009年のブログを読んでいます。インド、ネパール、バングラデシュの
旅から帰り、日本語教師になる為の勉強をしていました。その合間に
韓国の旅に出かけていたのですねー。

ソウル→束草→ソウル→麗水→順天→木浦→珍島→ソウルと廻り、
10日間の貧乏旅でした。掛かった費用は、5.1万円、安かったですね。

交通費 14,670円
飲食費 13,080円
宿泊費 18,240円







youtubeを開けたら、俺は用心棒がありました。第6話です。見ましたぞ。






勿論、栗塚旭主演です。痛快時代劇で面白いです。






朝食前のお茶です。看護師さんによりサービスが違います。今朝の
看護師さんは、「飲み物は何が良いですか?」、と聞いてくれました。
そして、おしぼりとお茶を持って来てくれました。サービス良いです。






朝食です。ご飯に味噌汁、切干大根、お茶です。






青菜に牛乳です。





9時からのリハビリは、スライドを使って、車椅子からベッドへ移乗する
練習です。まだ自分の足を動かせないので、移乗の練習をしても、
仕方ないと思うのですが、リハビリとしては、自分で動けるようにと
言う目的なんでしょう。







良くはなっていますが、時間があると、後ろ向きな事も頭を掠めて
しまいますね。

このまま、一生、車椅子生活になるのではないか? と。
そうなると、アパートへも戻れないし、リハビリ病院から、介護施設に
移動となります。


溜息が漏れます。困りますなー。もっと前向きに考えねば。

兎に角、リハビリを頑張り、杖を突いてでも、単独で歩けるように
なりたいです。そうすれば、チェンマイへも行けます。

今、主治医がやって来て、チェンマイへ行けるように頑張りましょう、と
言って帰って行きました。頑張りたいですよ。

リハビリの後、コーヒーを飲んでお休みです。






11時15分から、リハビリです。初めての男性の理学療法士さんです。
初めてと言うので、足の動きをチェックしましょう、と調べ始めました。

嬉しい事を言ってくれましたぞ。自分では右足は進歩がないなー、と
思っていました。しかしながら、彼は、押す力が少しあると言うでは
ないですか。

そうであれば、こりゃー、大きな進歩ですよ。自覚はないのですけどね。
少しは進歩しているって事です。有難い言葉です。

右足が良くなれば、歩ける可能性も大きいです。






昼食です。お品書きを貰いました。本日は1ヶ月に1回の特別な
日らしいです。栗ご飯が出ます。






栗ご飯、鮭の西京焼き、筑前煮、お茶です。





ほうれん草に、芋ようかんです。






昼食を食べて部屋に戻ったら、スマホが鳴りました。チェンマイ仲間の
のりちゃん、と、クリスさんです。どこからかけてくれたのか、分かりませんが、
二人一緒にいたようです。

お二人は、チェンマイ仲間なんですが、ギリシャ、イタリア、マルタ、チュニジアを
一緒に旅した旅仲間でもあります。

心配して電話をくれたのです。早く回復してチェンマイで会いましょう、と
言って励ましてくれました。ありがとうございます。頑張る意欲が湧いて
来ます。是非チェンマイで会いたいです。







午後のリハビリです。担当のSnさんです。長下肢装具を付けて歩く
練習を行いました。後ろで支えて貰ってかなり歩きましたぞ。

リハビリしたなー、と言う実感があります。さすが主担当者です。






Snさんから、車椅子の自走許可が出たと言われました。これで、
いつでも自分で食堂にいけますし、一番良いのは、歯磨きを待たずに
空いている洗面所へ行ける事です。

まだ、ベッドから自分で車椅子の移乗出来ませんが、少しは便利に
なりますね。






本日最終のリハビリです。Tkさんと言う初めての方です。30分の
持ち時間ですが、効率よく準備し行ってくれました。

長下肢装具を付けてリハビリ室を一周しました。今までで一番、
歩いたでしょうか? 仲々、親切で良い人でした。






夕食です。ご飯に味噌汁、チキンにお茶です。






もやしにマンゴです。






食事の後、歯磨きですが待つ必要がありません。車椅子の自走許可が
出ましたから、自分で空いている洗面所へ行く事が出来ます。

後ろで並んでいる人達を気にする必要もありません。ストレスが一つ
減りました。






本日は心が揺れましたな。仲々、目に見える進歩がないので、このまま
一生車椅子生活か、などと考えてしまいました。しかしながら、療法士さんから
右足の押す力がありますよ、と言われて、明るい光が見えて来ました。

右足は自分でつま先も動かせないし、殆ど全く動かせません。しかし、押す
力があると言う事は、少しは良くなっているのでしょう。療法士さん、筋肉の
動きを感じて押す力と言ったのでしょうか?

自分ではそう言った感じはないのですよね。しかし悪くない情報です。
少しづつでも良くなって欲しいです。

ここの所、電気治療もなく、ティルトテーブルもやりません。長下肢装具を
付けて立つ練習、歩く練習です。頑張りましょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.09.27 06:59:09
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: