貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アジアの星一番Ver4

アジアの星一番Ver4

Calendar

Favorite Blog

薛剣駐大阪総領事の… New! ひでわくさんさん

emperor moth ヤママ… New! tougei1013さん

surfersparadise☆2 ☆rokogirl☆さん
~徒然なるままに@サ… snowshoe-hareさん
<ししぃの館> Sissi@管理人さん

Comments

私はイスラム教徒です@ Re:1108 リハビリ87日目 バンコク銀行の件、解決  ~(11/10) ❤ 預言者ムハンマドの言葉 💙 ❤{信者た…
アジアの星一番@ Re[1]:1108 リハビリ87日目 バンコク銀行の件、解決  ~(11/10) ロマンスドールさんへ 我が友テラがいて…
ロマンスドール@ Re:1108 リハビリ87日目 バンコク銀行の件、解決  ~(11/10) 我が友テラがいて本当に良かったですね。 …
DAI@ Re:1104 リハビリ83日目 武士の一分  ~(11/06) こんにちは。 笹野高史さん、名脇役ですよ…

Freepage List

2025.10.14
XML
テーマ: 日本の生活(344)
カテゴリ: 日本での生活



2025年10月12日(日)

週末の楽しみ、正義のミカタを見ました。






高市早苗さんが総理大臣になれるかどうかの特集をやってました。
公明党が連立を離脱したからです。

高橋洋一さんは、高市さんをべた褒めなので、立民、国民、維新は
絶対に纏まらない、よって、高市総理大臣が誕生すると言っています。

さて、どうなりますやら。






次は、パレスチナ問題を特集していました。停戦になるようですが、
このまま停戦となり戦争が終わるとは考えられません。


彼らのせいで、どれだけの年月、戦争が続いて、どれだけの罪もない人民が
亡くなったのか? 戦争の元を作った両国に責任を取って貰わねば
なりません。






見ていない用心棒シリーズがFacebookにありました。待っていた用心棒です。

待っていた用心棒は、テレビ朝日系列にて1968年1月から7月日まで毎週
月曜夜8時からの1時間枠で放映された結束信二原作・脚本による東映京都
テレビプロ制作のテレビ時代劇です。全26話。






主演の野良犬役には、昭和の怪優として有名な伊藤雄之助。
島田順司(捨て犬)、左右田一平(品田万平)に加え、高橋俊行が
狂犬と名乗る浪人役で登場する。

用心棒シリーズの主役、栗塚旭の方が伊藤雄之助よりも合っていますね。













本日は、リハビリが10時50分なので、時間があります。朝食は
ゆっくりです。ふりかけご飯、味噌汁、がんもどき煮物、お茶です。






野菜卵と牛乳です。






所さんの目がテンを見ました。本日はふりかけの科学でした。病院でも
毎日、ふりかけが出て来るので、興味深く見ました。













午前中のリハビリです。担当のSnさんです。Snさんは、副主任で、
自分のグループを率いています。部下は10名位いるようです。

多くの療法士さんに診て貰いますが、Snさんが一番上手です。
段取りも良いです。

本日も、長下肢装具を付けて、リハビリ室を4周しました。それから、
左膝のロックも外して、少し歩きました。結構疲れます。





昼食です。ご飯に煮魚卵、ジャガにさつま揚げ、お茶です。






青菜にバナナです。






午後一番でリハビリです。この療法士さんは、あまり技量があるとは
思えませんでした。移乗が上手く行かないのです。

ティルトテーブルを使いました。血圧の関係で、50度しか上げられません。
これは、技量とは関係ありませんね。私の体調との関係でしょう。






リハビリの後のコーヒータイムです。






本日3回目のリハビリです。初めての療法士さんと思いましたが、既に
2度行ってくれたそうです。Tksさんと言います。

長下肢装具を付けて歩行訓練を行ってくれました。今までこの訓練が
出来るのは、担当のSnさん、Tkyさん、そして本日のTksさんの3名だけです。
体力を必要とするし、難しいのですね。

リハビリ室を2周半歩いてくれました。






16時から、親戚関係の方が面会に来てくれました。郵便物を持って
来てくれました。誰かがアパートに行ってくれないと、重要な書類が
来ているかもしれないし困りますね。





夕食です。ご飯にチキンカツ、味噌汁、お茶です。






青菜にマンゴです。






昨日より、ご飯が少し美味しくなりました。(と思いました。)それで、
配膳の看護師さんにその旨、話したら、「変わる訳がない。」と一蹴
されました。

そうかなー? 美味しくなったと思ったのは、勘違いか?






夕食の後、お茶を飲みながら、ディルームでテレビを見ました。
ずっと、テレビの前に座っているおばあちゃんもいます。

7時からのNHKニュースを少し見て、部屋に戻りました。






本日のリハビリは、長下肢装具を付けての歩行が、2時間あったので、
リハビリしたー! って気分になりました。疲れてはいないと思うのですが、
左足が上がり難くなるので、足や筋肉は疲れているのでしょうね。

午前と午後で、リハビリ室を6周半歩きました。過去最高です。

左足の膝のロックを外して少し歩行しましたが、やはり膝が抜けて
しまいます。まだまだです。

追記

昨日(10月13日)、同部屋の隣で頭のおかしいうるさい爺さんの後に
入った人がコロナにかかりました。すぐ別室に移送されましたが、同部屋の
アジアの星一番は濃厚接触者となりました。

私の部屋は、隔離され、リハビリ以外は、部屋の外に出られなくなりました。
幸い、私は、コロナチェックは陰性で問題はなかったです。3日間の、隔離生活が
始まりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.10.14 07:17:22
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: