貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アジアの星一番Ver4

アジアの星一番Ver4

Calendar

Favorite Blog

薛剣駐大阪総領事の… New! ひでわくさんさん

emperor moth ヤママ… New! tougei1013さん

surfersparadise☆2 ☆rokogirl☆さん
~徒然なるままに@サ… snowshoe-hareさん
<ししぃの館> Sissi@管理人さん

Comments

私はイスラム教徒です@ Re:1108 リハビリ87日目 バンコク銀行の件、解決  ~(11/10) ❤ 預言者ムハンマドの言葉 💙 ❤{信者た…
アジアの星一番@ Re[1]:1108 リハビリ87日目 バンコク銀行の件、解決  ~(11/10) ロマンスドールさんへ 我が友テラがいて…
ロマンスドール@ Re:1108 リハビリ87日目 バンコク銀行の件、解決  ~(11/10) 我が友テラがいて本当に良かったですね。 …
DAI@ Re:1104 リハビリ83日目 武士の一分  ~(11/06) こんにちは。 笹野高史さん、名脇役ですよ…

Freepage List

2025.10.19
XML
テーマ: 日本の生活(344)
カテゴリ: 日本での生活



2025年10月17日(金)

アラブの嵐、を見ました。

『アラブの嵐』は、1961年12月に公開された、中平康監督の
アクション映画。当時としては異例である長期エジプトロケで
製作された。






あらすじは、
大手商社の社長の孫で世間知らずな宗方真太郎は、祖父からの
言いつけで、世界を見分して世界を知る為にエジプトを訪れる、そこで
ある国の独立運動に巻き込まれる。








石原裕次郎、若かったですね。1961年ですから、26歳位ですね。
まぁ、あらすじは荒唐無稽ですな、娯楽映画です。






もう本日は、コロナの隔離期間3日が過ぎ、4日目ですが、朝はまだ
解禁されていません。お茶を部屋まで運んで貰いました。






朝食です。ふりかけご飯に、味噌汁、茄子にお茶です。






ブロッコリーに牛乳です。






これが1日に飲む薬です。多いですねー! いつも看護師さんが準備
してくれますが、本日より自分で管理して下さいと、言われました。

まぁ、自分で袋に入れるだけなので、大した作業ではないです。
出来る事は、自分で行いなさいと言う事のようです。






まだ隔離が解除されていないので、歯磨きも皆さんが終わってから、







歯磨きから帰って来たら、コロナ隔離は解除されました。これで、
食堂で食事は採れますし、どこの洗面所でも歯磨きが出来ます。

リハビリです。1時間あります。まず、足のマッサージを行ってくれました。






次に、右足に長下肢装具、左足に短下肢装具を付けて、歩行器で
歩きます。段取りもよろしくないので、廊下を1往復しただけでした。


歩きます。理学療法士さんによってずいぶん違いますね。






リハビリを終えて、コーヒーを飲みます。






昼食は、4日振りに食堂で食べます。パン食です。スープに鶏肉、
そしてお茶もあります。






野菜サラダにバナナです。






午後一番のリハビリは、担当のSnさんです。近々、ウェルウォークを
使いだすと言う事です。先日、身体の各部分のサイズを計りました。

本日は、足の装具を実際に装着して、微調整を行いました。この
調整が45分位かかりましたので、残り時間は少ないです。






残り時間は、大きなボールを使って、体幹を鍛える訓練でした。
大きなボールを身体の横に置いて、身体を横に倒して戻る
訓練です。結構難しいのですよ。






リハビリの後は、シャワーです。前回は、ストレッチャーを使わずに
椅子に座って洗えるところは自分で洗いましたが、本日は、今まで
同様、ストレッチャーに横たわって洗って貰いました。

この方が楽ですね。






シャワーの後の、コーヒーを飲みます。






本日最終のリハビリです。担当者は15分位遅れてやって来ました。
少し、足をマッサージして、歩行器での歩行訓練です。

段取りが悪く、午前中同様、廊下を一往復も出来ません。
担当のSnさんと、どえらい違いです。初めて歩行器の補助を行う
と言っていました。

担当者により、ずいぶん違いますね。






夕食です。ご飯に、玉子焼き、もやし、お茶です。味噌汁はありません。






野菜にマンゴです。






歯磨きの後、食堂でお茶を飲みました。






本日、コロナの濃厚接触者として、我が部屋は隔離されていました。
丸3日間が過ぎ、ようやく隔離は解除されました。

その間、リハビリ以外、部屋から出られず面倒でした。特に歯磨きが
食事後、すぐに出来ず、全ての患者さんが終わってからなので、それが
不便でした。シャワーやリハビリに間に合いません。

ようやく解除されたので、ほっとしました。

テレビでは、昨日から、自民と維新の協力が報道されております。
立民、国民、維新の3党合意には至らないようです。

これで、玉木総理大臣の可能性は消え、女性初の高市総理大臣が
誕生しそうです。二転三転ですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.10.19 07:18:31
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: