ケヤキの木の下で            岐阜/愛知   自然素材でZEH READYの家

ケヤキの木の下で            岐阜/愛知 自然素材でZEH READYの家

2025年08月15日
XML
カテゴリ: 高性能 省エネ



紙太材木店の田原です。

昨日から暑さがぶり返した 美濃地方です。
本日も35度越えの予報ですが、
いかがお過ごしの予定でしょうか。

私はなんと ゴルフの予定・・・
狂気の沙汰?
十二分に気を付けて プレイしてきます。

さて前回、 Heat20から
夏季・中間期の性能水準 「G-AとG-B」が
提案されたと書きました。

これは年間の冷房負荷
(冷房代とか冷房エネルギー)を
G-Aでは30%削減
G-Bでは4%削減するというものです。 (対省エネ基準)

但し、 この冷房負荷は顕熱に対してのもので
潜熱(水蒸気)は含まれていません。

簡単に言うと顕熱ですから、
温度だけを対象にしたものです。

室温(気温)だけを対象にしていて
湿度は対象外です。

同じ室温が26度でも
湿度が50%と60%では
人が感じる暑さは異なります。

湿度が50%の時の
絶対湿度は10.49g/Kg

60%の時の絶対湿度は
12.63g/Kg

空気1Kgに含まれる水蒸気が
2.14gも異なります。

過去の真夏の見学会や 住まい手の方のお話から

室温26度、湿度60%の時、
筋肉量が多く基礎代謝量の多い男性の多くは
なんだか蒸し暑いと感じますし

筋肉量が少なく
基礎代謝量の少ない女性は
丁度いい感じ

どうなるかと言うと
男性はエアコンの設定温度を下げます。
当然室温は下がりますから
女性から寒いとクレームが出ます。
男性のちょうどいいは、
女性にとっては寒いんですね。

これを解決する方法が 湿度コントロールです。

上のお話は
室温26度 湿度60%の時のお話し
室温はそのままに、
湿度だけ10%下げて
室温26度 湿度50%にすると、
男性からも蒸し暑いという
クレームはほぼなくなります。

エアコン設定温度を巡る 家庭内の密かなバトルも
無くなって、めでたしめでたし

住まいが高断熱になればなるほど
つまりUa値が良くなればなるほど

家の中はすぐに冷えて
エアコンがサーモオフする頻度が高くなります。

換気はされていますから
高湿度の外気が常時 家の中に入ってきます。

エアコンがサーモオフして
休んでいる間も、
水蒸気はどんどん入ってくる状態です。

一種の全熱交換機を使っても
台所やトイレ、 お風呂の換気は別ルート。
機器自体の実際の交換率も、
カタログ数値ですから
それほど当てにはできません。

断熱性能等級7や
それに近い断熱性のある住まいも
最近では出てきていますが、
そのような家だからこそ
この問題が起こります。

エアコンの再熱除湿やF式、
KAMI式など
対策や工夫はいろいろあります。

高断熱な住まいをご検討の方は
夏の除湿について
空調の設計者と十分ご相談ください。

家庭内エアコン設定温度バトルが起きないように


紙太材木店インスタグラムこちらから​
紙太材木店HPこちらから





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年08月15日 10時30分55秒
コメントを書く
[高性能 省エネ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: