☆☆☆しゅが~Days♪♪♪

☆☆☆しゅが~Days♪♪♪

2009年04月13日
XML
カテゴリ: 生後8ヶ月
みなさんおはようございます大笑い
最近一気に暖かくなって、春になりましたね♪
というか・・・暖かいというより、むしろ暑いくらいなんですけど!?<
外に出たら日射しの強さにびっくりしちゃいます
この調子だと、あっという間に夏になっちゃいそうな感じですよね

先週はいいお天気が続いていたので、我が家も親子四代(祖母・母・息子・あたし)で、 お花見 に行ってきました
場所は、あたしの出身地、神戸にある、 王子動物園
ずーっと昔からある動物園で、幼い頃から何十回と来ている、まさに思い出の場所なんです♪


本来ならお花見といえば「桜の下でお弁当」なんですが、うちの場合は、ひぃおばぁちゃんが足が悪くて地面には座れないし、しゅーが君の離乳食もあるし、ちょっと屋外では食べにくい状況
ということで、ランチは動物園の近くにあるファミレスで済ませることにしました
この日はいろんな 初体験 をしたしゅーが君ですが、まずは 外食初体験
キューピーのベビーフードがメニューにあったので、 野菜うどん を注文
それだけでは全く足りなかったので、持参したお粥と一緒にぱくぱく食べました
お子様にサービスされるおもちゃは一人一個なのに、たくさん取って欲張ってます(笑)
IMG_6148.JPG

そしてランチの後はいよいよ動物園へGO!!
平日にもかかわらず、子供連れ・赤ちゃん連れがたくさん来ていました。
まずは、入ってすぐのところにある フラミンゴ
IMG_6291.JPG
色んな動物がいたけれど、やっぱりピンクで目立つからか、しゅーが君はフラミンゴを一番興味深そうに見ていました
あまり動きのない動物は、面白くないというか、一体何なのかわからないようで・・・象もコアラも興味なし
パンダ は笹を食べていたのですが、ちょっと離れていたこともあって、これまた興味なし
IMG_6171.JPG
でも、動きのある動物は、一生懸命目で追ってましたよ
「ペンギンさん、泳ぐと早いね」
IMG_6205.JPG
「ライオンさん、美味しそうな赤ちゃんがいる!って見てるのかなぁ??」
IMG_6286.JPG

でも、しゅーが君が一番目を輝かせたのは、動物ではなく 乗り物
動物園の中には、子供むけの小さな遊園地があるんですよね♪
あたしも、小さい頃何度もここの乗り物に乗りました!
でも驚くことに、ほとんどの遊具は、あたしが子供だったころと全く同じ
多分、余裕で30年以上は稼働していると思います
その中でもあたしが大好きだった 汽車 に、ひぃおばぁちゃんとしゅーが君が乗ることになりました
「行ってらっしゃぁい♪」
IMG_6261.JPG
もしかしたら泣くかなと思いましたが、しゅーが君は泣くどころか、目をらんらんと輝かせていました
IMG_6258.JPG
次はおばぁちゃんと、 アンパンマン号
IMG_6273.JPG
これは新しくできた遊具なのですが、アンパンマンの音楽が鳴ったりハンドルに触れたりするので、これまたしゅーが君は気にいったようです♪
そして最後はあたしと2人で、これまた年代物の メリーゴーラウンド
さすがにお馬さんには乗れないので、おとなしく馬車に乗りました。
IMG_6285.JPG
メリーゴーラウンドに乗るなんて、何年ぶりだろう!?
結構早く回るので怖がるかな?と思いましたが、怖がるどころか膝で飛び跳ねて喜ぶ喜ぶ(笑)
IMG_6280.JPG
カラフルな飾りつけに目を奪われて、身を乗り出して見つめていました
あたしなんか、二歳くらいで初めて汽車に乗って、怖くて大泣きしたらしいのに
しゅーが君はさすがに男の子!
物怖じしない性格みたいです
普段あやすときも、振り回したり、放り投げたり・・・乱暴なことをすると喜びますからねぇ(笑)
これはかなりのやんちゃ坊主になりそうです

もちろん桜のほうもちょうど満開で、すごく綺麗でした
IMG_6181.JPG
本当にお花見日和ですよね!
IMG_616779.JPG
しゅーが君は花には興味なくて、途中からひたすらベビーカーをかじっていましたが(笑)
IMG_6246.JPG
ひぃおばぁちゃんは何度も 、「こうやって、可愛いひ孫と一緒に、動物園でお花見できるなんて幸せや!」 と言ってました
しゅーが君にとっても、 初花見、初動物園、初遊園地 と初体験ばかりで、楽しい1日だったと思います♪
今度くるときは、しゅーが君も、もう一人で歩けるようになってるかな?
その日まで、どうかひぃおばぁちゃんが元気で長生きしてくれますように
「また動物園行こうねぇ♪」
IMG_6158.JPG






火曜日

★朝食★
 ひまわり粥(カボチャ・サツマイモ) 小さじ13
 サツマイモと豆腐の煮物 小さじ5
 バナナ 小さじ2 

IMG_6089.JPG

 ★夕食★
 10倍粥 小さじ10
 カボチャのマカロニ 小さじ8
 リンゴ 小さじ2


なんとなく、豆腐が飲み込みにくそうで口に残っています
豆腐って冷凍すると、食感がボソボソになっちゃうんですよね
しゅーが君はモグモグ期に入ったものの、イマイチうまくモグモグできてないみたいで、ちょっとでも口に残ると嫌がってしまいます
豆腐は冷凍する場合、ゴックン期くらい、滑らかに裏ごししたほうがいいのかも・・・



水曜日

★朝食★
 豆腐アスパラ粥 小さじ13
 トマトソーメン 小さじ6
 リンゴ 小さじ4 

IMG_6142.JPG

 ★夕食★
 サラダ菜粥 小さじ11
 サツマイモと豆腐の煮物 小さじ9
 バナナ 小さじ4


サラダ菜初挑戦
レンジでチンしたものを冷凍し、それをハサミで細かく切りました。
味的には大丈夫みたいだけど、ウンチにそのままの形ででてきてたから、イマイチ消化が難しいのかな??



木曜日

★朝食★
 ファミレスメニュー 野菜のうどん
 10倍粥 小さじ10


 ★夕食★
 10倍粥 小さじ10
 サラダ菜の豆腐白和え 小さじ7
 トマトマカロニ 小さじ3
 リンゴ 小さじ4


初の ファミレスデビュー です!
とは言っても、キューピーのベビーフードをあたためたものが出てきただけだったんですけどね
うどんだけでは足りないので、持っていったお粥も食べました



金曜日

★朝食★
 10倍粥 小さじ5
 鯛ソーメン 小さじ11
 リンゴ 小さじ4 


 ★夕食★
 10倍粥 小さじ8
 サラダ菜とクリームコーンのマカロニ 小さじ8
 にんじんと豆腐の煮物 小さじ3
 リンゴ 小さじ4


クリームコーン初挑戦
缶詰なので簡単です♪
味的にも赤ちゃん受けしそうだし!
でも夕食は眠かったみたいで、最後は泣いてしまいました



もぐもぐ期になったにもかかわら、まだ10倍粥のしゅーがくん
イマイチうまくもぐもぐできてないんですよね。
丸ごと飲み込んでいる感じ
少し大きめに切ったニンジンも、そのままの大きさでウンチででていました
少しずつでいいので、うまくもぐもぐ出来るようになってほしいです






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年04月14日 07時43分25秒
[生後8ヶ月] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

かなりんりんこ

かなりんりんこ

カレンダー

お気に入りブログ

毎日楽しみながら、… ひろっぷ2004さん
☆☆☆あこりんの日記☆☆☆ あこりん☆☆☆☆さん
Step apple!! rin41504さん
☆tomoの気ままなお話☆ tomonobu1211さん
Essence of Li… ☆aira☆さん

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: