☆☆☆しゅが~Days♪♪♪

☆☆☆しゅが~Days♪♪♪

2009年05月11日
XML
カテゴリ: 生後9ヶ月
みなさんおはようございます
先日は私の誕生日ごときに(笑)、たくさんのお祝いコメントありがとうございました♪
すごく嬉しかったです
誕生日当日は、連休明けということもあり、普段どおりのご飯を作り、本当に普通の1日だったのですが・・・
夕方になって嬉しいサプライズが
なんと、しゅーが君、ついに ズリバイ成功 したのです大笑い手書きハート
IMG_6750.JPG
前日までは後ろに下がったり、同じところを回ったりしていたのに、いきなりお尻がもちあがって、前に進んだのでびっくり!
リビングを出発し、キッチンにいるあたしのほうに、少しずつ近づいてきます。

IMG_6757.JPG
そして見事到着♪
この姿が可愛くて可愛くて・・・メロメロですぽっ(親バカ!)
ママの誕生日に初めて前進してくれたしゅーが君☆
本当に最高の誕生日プレゼントになりました♪
「ママおめでとう!」
IMG_6760.JPG


そしてようやく家の中も片づき、写真も整理できたので、少しずつGWの日記を書いていきたいと思います!
少しずつなので長期にわたりますが、おつきあいくださいね♪


GW日記(その1)

4月29日
大阪からサンダーバードに乗り、夕方に福井の義実家に到着!
端午の節句 ということで、仏間には立派な が飾ってありました
DSCF1021.jpg
旦那の代からあるものらしいので、40年以上たっているみたい。

DSCF10371.JPG
でも被せてみたら、めっちゃ嫌そうでした(笑)
DSCF1039.jpg

義両親は1ヶ月半ぶりに会う孫に大喜びでした
しゅーが君はちょっと人見知りをして、じぃじを見て一瞬泣きましたが・・・少しずつ慣れていったみたいです
普段2人きりで食卓を囲んでいる義両親は、久しぶりの賑やかなご飯が楽しいみたい♪
ちょうどこの時期は、 山菜
この日の夕飯も、お義父さんが採ってきたばかりの新鮮な山菜が天ぷらにおひたし、煮物に炒め物と山ほど出ました
でも山菜採りをしている最中に、クマにおそわれる人が多いらしく・・・お義父さんもいつも怖々山菜を採っているそうです
それでも食べたくなるくらい、本当に柔らかくて美味しいんですけどね

この日はまだ義実家に慣れなくて、あまり動きまわらなかったしゅーが君ですが、夜泣きもしなかったので良かったです
ただ、福井県はまだ肌寒くて、朝と夜はストーブをつけていたくらい。
服を多めに持っていって正解でした


4月30日
この日は前日とうって変わって、真夏のような暑い日
朝ご飯を食べてから、しゅーが君を初めて チャイルドシート に乗せて、近所をドライブしてみました
翌日からは、城崎・鳥取旅行なので、かなりの長時間チャイルドシートに乗ることになります。
嫌がって泣かないか心配してましたが、乗ってすぐに爆睡
これなら大丈夫かな??
それにしても太いあんよですよね(笑)
IMG_6639.JPG


昼からはばぁばと4人、車で15分ほどのところにある、大きな公園に行きました。
芝桜がすごく綺麗なんですよね
DSCF10181.JPG
そして、無料の小さな動物園があり、レッサーパンダがメインです♪
DSCF1008.jpg
公園と行っても山の斜面に立っているので、かなりの階段と坂道。
しゅーが君を抱っこ紐に入れて歩いたので、結構疲れたけど、お義母さんがすごく嬉しそうにしていたので良かったです♪


(4/27~5/3)

月曜日

★朝食★
 7倍粥 小さじ14
 豆腐の野菜スープ煮(玉ねぎ・トマト・ニンジン・キャベツ) 小さじ8
 リンゴすりおろし 小さじ2 


 ★夕食★
 7倍粥 小さじ14
 ササミと野菜のトマトチーズソース(玉ねぎ・ニンジン・キャベツ) 小さじ9


パルメザンチーズ初挑戦
トマトと合わせてイタリアンな感じにしました♪
味的には大丈夫だったのですが、夕食は、 「スプーンを持たせろ!」 と暴れ出し・・・それを静止したことで大泣き号泣
おっぱいを飲んで落ち着いたあと、何事もなかったようにおとなしく食べ始めました。
感情の起伏についていけません・・・


火曜日

★朝食★
 パン粥 小さじ12
 ササミと豆腐の野菜あえ(キャベツ・ニンジン) 小さじ2
 バナナ 小さじ2 


★おやつ★
 サツマイモ


 ★夕食★
 7倍粥 小さじ14
 ササミのスイート野菜ミックス(カボチャ・サツマイモ) 小さじ8


ササミが嫌みたいで、朝食はおかずを食べず・・・途中でお腹がすいてしまったので、サツマイモをおやつにあげました。
夕食はササミを美味しく食べれるよう、好物のカボチャ・サツマイモの甘い系とミックス。
そうすると、ササミのぱさぱさ感がなくなってみたいで、食べやすいみたいです



水曜日

★朝食★(自宅)
 パン粥 小さじ16
 麩と玉ねぎのトロトロ 小さじ6
 グレープフルーツ 小さじ2 


 ★夕食★(義実家)
 野菜しらす雑炊


この日から帰省したので、義実家での初離乳食!
でも、お義母さんが作ってくれたのはお粥じゃなくて雑炊
みじん切りにして茹でた野菜と一緒に作ってくれたのですが、ちょっと固いかな?
一応は食べましたが、なんとなく食べにくそう・・・



木曜日

★朝食★(義実家)
 パン粥 
 野菜のミックス


 ★夕食★(義実家)
 野菜しらす雑炊


いつものベビーチェアがないからか、お義母さんの作ったものが気に入らないのか・・・なかなか落ち着いて食べてくれません。
パン粥だけはもりもり食べてます



金曜日

★昼食★(外出先)
 パン粥 
 ほうれん草豆腐(ベビーフード)


 ★夕食★(旅館)
 パンかぼちゃ粥(ベビーフード)


朝食は作ったものの、起きてすぐだったからかほとんど食べず・・・
かわりにみんなと一緒にレストランで昼食を食べました。
この日はベビーフードを使ったのですが、やっぱり食が進みません。
前日からウンチが出てないから、お腹が苦しいのかも



土曜日

★朝食★(旅館)
 パンかぼちゃ粥 (ベビーフード)


 ★夕食★(外出先)
 パン粥 
 ほうれん草豆腐(ベビーフード)


この日はようやくウンチが出て、夕食は少し食べるようになってきました


日曜日

★朝食★(義実家)
 食パンそのまま
 ツナ入り野菜クリームシチュー(ベビーフード)


 ★夕食★(外出先)
 しらす粥(ベビーフード)
 ツナ入り野菜クリームシチュー(ベビーフード)


ツナ初挑戦
ベビーフードのクリームシチューに、ツナ水煮をプラス。
ツナの分量が多いと、ぼそぼそして食べにくいみたいなので、少量ずつ加えました。
お義母さんの作ったものをイマイチ食べないしゅーが君
残してばかりで申し訳ないので、お粥もベビーフードのフリージングタイプを使うことにしたのですが、そうすると食べるんですよね
やっぱり雑炊じゃなく、お粥がいいみたい
便秘もなおりました






やっぱりお義母さんに離乳食を作ってもらうって気をつかいます・・・
そもそも、離乳食って世代間で全然やり方が違いますものね。
「うちの子が小さいころは、雑炊で十分たべてたよー。」って言われると、「お粥にしてください」ってなかなか言いにくいのが嫁の立場
やっぱりレトルトのお粥やベビーフードを用意していて正解でした
豆腐とかパンとか、そのままでも食べれるものだけ分けてもらって、ベビーフードとミックスさせたほうが気が楽です。
これからもそうしようっと






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年05月12日 19時00分45秒
[生後9ヶ月] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

かなりんりんこ

かなりんりんこ

カレンダー

お気に入りブログ

毎日楽しみながら、… ひろっぷ2004さん
☆☆☆あこりんの日記☆☆☆ あこりん☆☆☆☆さん
Step apple!! rin41504さん
☆tomoの気ままなお話☆ tomonobu1211さん
Essence of Li… ☆aira☆さん

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: