全466件 (466件中 451-466件目)
この日は朝から雨でした。そのため、急遽大桟橋の中から見た風景となりました。赤レンガ倉庫もその一つでしたが、このスケッチは大型船を描いています。写真では雨でぼやけていますが、スケッチではすっきり描いてみました。その方がこの格好いい船舶にはふさわしい感じがするからです。デザイン・アート Rankingに参加しています。良かったら応援してね。一日一回ここをクリック!
2005年10月14日
コメント(12)
ここは国際客船ターミナル・大桟橋の手前の横浜港の風景です。赤レンガ倉庫から「開港の道」(高架・山下臨港線プロムナード)をしばらく歩くとここに着く。向こうには赤レンガ倉庫、手前には横浜税関などが見え、絶好のスケッチ場所です。そのために、ここはスケッチ好きな人は必ず訪れるところです。遠くにはランドマークタワーなど、みなとみらいのビル街が見えます。デザイン・アート Rankingに参加しています。良かったら応援してね。一日一回ここをクリック!
2005年10月13日
コメント(6)
ここはケーキで有名な山手通りのMOTOYAです。イタリア山庭園から山手通りを外国人墓地の方面へ少し歩くとBluff Cafe MOTOYA(ブラフカフェ モトヤ)があります。かわいいカントリー風の白い家です。二階がカフェになっていて、ここの手作りケーキは格別です。スケッチはここを描いていますが、色鉛筆で彩色しています。いつもの色調と異なっているのは、カランダッシュ社(スイス)の水溶性色鉛筆を使っているからです。MOTOYAのケーキ人気blogランキングに参加・あなたのクリックが貴重な一票です。ここをクリック!
2005年09月24日
コメント(18)
エリスマン邸から道を隔てたとなりがベーリックホールです。雨が降り続いていたので、エリスマン邸の窓から描いてみました。ベーリックホールは木々の間に見えますが、絵にしにくく普通なら描かないポイントでした。ベーリックホールの公式HPによりますと、この建物はバートラム・ロバート・ベリックの私邸として、1930年(昭和5年)に建てられたものだ。B.R.ベリックは英国の貿易商で、ベリック商会の経営者として知られている。と、書かれています。人気blogランキングに参加・あなたのクリックが貴重な一票です。ここをクリック!
2005年09月23日
コメント(13)
ここは昨日と同じエリスマン邸の室内です。空はちょっと明るくなってきましたので、スケッチはサンルームを描きました。サンルームですから日当たりがいいのでしょう。植物は生き生きしていました。ここエリスマン邸は横浜の観光地、外国人墓地も近く、普段は訪れる人も多いのですが、この日は天候が悪く我々だけでした。人気blogランキングに参加・あなたのクリックが貴重な一票です。ここをクリック!
2005年09月22日
コメント(11)
あいにく雨が激しく降ってきましたので、エリスマン邸で雨宿りとなりました。丁度、ピアノ演奏が開始されていて、それを聞きながらのスケッチとなりました。素晴らしい室内で、生演奏を聴きながらのスケッチはとても優雅な気持ちでした。エリスマン邸の公式HPでは1926(大正15)年にスイス人貿易商エリスマン氏の私邸として建てられ、1990年3月に元町公園内に移築復元。近代建築の父、A・レーモンドの設計。と、書かれています。人気blogランキングに参加・あなたのクリックが貴重な一票です。ここをクリック!
2005年09月21日
コメント(17)
「外交官の家」のカフェテラスを描いています。外交官の家はもともとここに建ってはいませんでした。公式HPによりますと、東京都渋谷区南平台に明治43年にアメリカ人建築家「J.M.ガーディナー」の設計で建てられた歴史的にも貴重な西洋館で,明治政府の外交官「内田定槌(さだつち)」氏の住まいでした。と、書かれています。スケッチはイタリア山庭園から見た風景です。(この写真は外交官の家ではなく、カフェテラスです)人気blogランキングに参加・あなたのクリックが貴重な一票です。ここをクリック!
2005年09月20日
コメント(12)
ここは、イタリア山庭園の中にあるブラフ18番館(関東大震災・1923年に建てられた外国人住宅)です。鎧戸の窓枠はグリーンで美しい建物です。周りの庭はいつも手入れが行き届き、きれいになっています。今日のスケッチは庭と窓に興味が湧きました。復元されたダイニングルームやリビングルーム、明るいサンルームなどは美しく、見応えがあります。内部は無料で見学出来ます。ここKanart Galleryをクリックすると今日までの「風景スケッチ」が月別に見えます。(約200点)人気blogランキングに参加・あなたのクリックが貴重な一票です。ここをクリック!
2005年09月19日
コメント(12)
外交官の家の前の庭園から横浜の市街が一望できます。遠くにランドマークタワー、コンチネンタルホテルやクイーンズスクエアなどが見えます。スケッチに行った日は風が強く、今にも雨が降りそうでした。スケッチはそんな光景を描いています。ここKanart Galleryをクリックすると今日までの「風景スケッチ」が月別に見えます。(約200点)人気blogランキングに参加・あなたのクリックが貴重な一票です。ここをクリック!
2005年09月18日
コメント(8)
ここはJR石川町駅から太丸谷坂を上ってきたところです。右側にブラフ18番館・外交官の家の裏門が見えます。スケッチは裏門を描いていますが、正面の建物は民家でブラフ18番館・外交官の家ではありません。ここでは時間がなく、スピードスケッチ技法で描いてます。ここKanart Galleryをクリックすると今日までの「風景スケッチ」が月別に見えます。(約200点)人気blogランキングに参加・あなたのクリックが貴重な一票です。ここをクリック!
2005年09月17日
コメント(0)
ここは外交官の家があるイタリア山庭園です。手入れが行き届いた幾何学的な美しい庭園ですが、この一角だけは自然の感じを残しています。この右隣に外交官の家があります。美しい庭と洋館で、年中観光客で賑わっています。入場料無料で洋館の内部も見学できます。ここKanart Galleryをクリックすると今日までの「風景スケッチ」が月別に見えます。(約200点)人気blogランキングに参加・あなたのクリックが貴重な一票です。ここをクリック!
2005年09月16日
コメント(14)
スケッチはJR石川町駅前から太丸谷坂を少し上ったところの住宅街です。この坂道をもう少し上っていくと、イタリア山庭園があります。そこにはブラフ18番館や外交官の家があり、横浜の洋館の観光名所として多くの人が訪れています。この辺は、目的地に着くまでにも風景スケッチになるところがあり、楽しい坂道です。ここKanart Galleryをクリックすると今日までの「風景スケッチ」が月別に見えます。(約200点)人気blogランキングに参加・あなたのクリックが貴重な一票です。ここをクリック!
2005年09月15日
コメント(6)
このスケッチは中村川を描いています。ちょっとパリのセーヌ川をイメージしてスケッチしたものです。台風の余波で今にも雨が降りそうだったのでスピードアップして描きました。木の葉っぱはいつもとは違った描き方をして、木々の間から船が見えるイメージを優先しています。ここKanart Galleryをクリックすると今日までの「風景スケッチ」が月別に見えます。(約200点)人気blogランキングに参加・あなたのクリックが貴重な一票です。ここをクリック!
2005年09月14日
コメント(18)
JR石川町駅は改札口を間違えると面倒なことになります。改札口は元町方面と中華街方面と南北に別れているからです。出口を間違うと土地勘がないと目的地にたどり着くまでマゴマゴするでしょう。それでホームに降りると大きく矢印の表示があって行く先を案内しています。スケッチは川の橋梁の上から見た風景で、中華街方面のビル街を描いています。何でもないビル街を軽いタッチで絵にしました。ここKanart Galleryをクリックすると今日までの「風景スケッチ」が月別に見えます。(約200点)人気blogランキングに参加・あなたのクリックが貴重な一票です。ここをクリック!
2005年09月13日
コメント(8)
ここはJR根岸線の石川町駅前の中村川です。スケッチは川の橋梁の上から見た風景です。川の上は高速道路のジャンクションになっていて、道路は横浜ベイブリッジに通じています。見たところ運河のようで、川面は薄暗い。元町と中華街にはさまれ、存在感が薄い川ですが、描いてみると船も適当にあり面白い。このスケッチも天候の都合でスピードスケッチとなりました。ここKanart Galleryをクリックすると今日までの「風景スケッチ」が月別に見えます。(約200点)人気blogランキングに参加・あなたのクリックが貴重な一票です。ここをクリック!
2005年09月12日
コメント(12)
JR石川町駅元町方面出口を出ると目の前は中村川です。スケッチは川にかかっている橋梁から見た風景で、外交官の家もかなり小さく見えます。手前には駅前ビルが立っていますが、すべて省略しています。以前(2005年4月29日)も同じところで描いていますが、そのときはビルも入れました。この日は台風で雲行きが怪しくスピードスケッチとなりました。ここKanart Galleryをクリックすると今日までの「風景スケッチ」が月別に見えます。(約200点)人気blogランキングに参加・あなたのクリックが貴重な一票です。ここをクリック!
2005年09月11日
コメント(12)
全466件 (466件中 451-466件目)