みんなのハッピー、まず自分から ~ ライフコーチ さりー★kaneshigeの長野田舎あそび

森へようこそ


雪椿はもう盛りを過ぎ、ニリンソウ、ムラサキヤシオ、オオカメノキ、トチノキ、ホオの花が咲いていた。
ヤマブドウの新芽やリョウブの新芽、山うど、わらび、たけのこなど、食べられるものがたくさん。
昨日宿に泊ったお客様は夕食に食べた山菜のテンプラにする前の本物を見て嬉しそうでした。


ここは信濃町の「癒しの森プログラム」のコースのひとつ。
都会で働く人が森を歩くこと、散策することで心も身体もリフレッシュされることをねらいとする。
信濃町の売りは「医師のいる森で」。
医師がお客様の健康状態を見てコースやプログラムを処方する。
まだまだ手探りの状態ではあるが、モニターによる血液検査の結果は上々。
森には不思議な力がある。

私は癒しの森のトレーナーでもある。

私は植物や動物のことにはあまり、詳しくないけれど、一緒に森を歩きながら、森の不思議を発見したり、生き物の気配を探したり、いつもと違う感覚を使ったり、森の自然を味わうお手伝いをします。
自分という自然を味わいたい、向き合いたい方には、そんな時間も提供します。

森でリフレッシュして、気持ちも身体も元気になったら、さらにイキイキ自分らしく生活を楽しむサポートをします。
今度は、コーチングやソースのワークショップで。

さて、ゴールの地震滝の売店で、名物のソフトクリームトッピングつきをみんなで堪能。
みんなニコニコ笑顔でお開きとなりました^^

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: