日々これ毎日試行錯誤

日々これ毎日試行錯誤

2018年05月26日
XML
カテゴリ: ハンドメイド
1号の水筒カバーが永年劣化でボロボロになってきました。
そして先日、洗濯物に混じってしまい、うっかり洗濯機で洗ってしまったら、とうとう崩壊してしまいました。(^^;)
水筒サイズが1Lと大きいので、市販の水筒入れはなかなか合うサイズがありません。
そこで急きょ水筒カバーを作ることにしました。


<材料>

保冷シート(銀色の断熱シート、100均で購入)

肩ひもは切れていないので、水筒カバーのものを流用。
(流用といいつつ、以前切れてしまったので、適当な平たいコードで作ったものですが)



型紙いらず、底の部分を丸く、側面を長方形に切っただけ!!
水筒の大きさを測り、必要な長さに縫い代を足しただけの、超簡単設計!
普通に袋を縫う容量で、円柱状に作っていくだけです。

紐をつけるパーツ部分は、先に縫い付けておくと楽♪






保冷シートは縫うとそこから切れてしまうので(前に経験済み)、ボンドとテープで作成。
セロハンテープより丈夫で幅広のテープを使うとよいと思います。
もはや手芸というより工作です(^^;)
これも2重にして保冷効果UPを狙います。



底よりも上部の直系をやや大きくした方が、水筒を入れやすいと思います。
完全な筒状にしなくても、少し切り込みを入れてもいいかもしれません。


これだけでも大丈夫ですが、底にクッションが欲しい…。

糸で縫い付けてあったので、丁寧にほどき、底パーツを分離。
これを袋の底に入れることします。



100均で売ってる厚手のゴムシートや、塩ビ板&クッション材でもいいかもしれません。









Piano line ペットボトルクーラー 音楽雑貨 ピアノ発表会記念品



【取寄品】 ペットボトルキャップコップ リラックマ ♪ ケース ボトルカバー アウトドア用品 キッチン用品 台所用品 レジャー用品 キャンプ用品 水筒カバー 水筒ホルダー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年05月26日 08時59分59秒
コメント(0) | コメントを書く
[ハンドメイド] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: