吉野山の桜 05,4,10



 一昨年にも行ったのですが、今年は吉野、熊野が世界遺産に登録された記念に、吉野の金峯山寺蔵王堂の秘仏本尊「金剛蔵王権現三体」がご開帳されているので、今年も吉野に桜見物に行って来ました。

 朝6時30分にバスで倉敷を出発し、吉野山のふもとに11時30分位に着いたのですが、駐車場が一杯で暫く待っていました。
それでも12時過ぎには駐車場に着き3時まで自由行動になりました。

 一昨年は下千本の桜はかなり散っていましたが、今年はまだ散り始めたばかりでほとんど満開でした。
両側に土産物を売っている店や食堂の並ぶ山道を登って、蔵王堂まで行き秘仏の金剛蔵王権現三体を拝観しました。
本堂は高さが34メートル有り、木造建築では東大寺の大仏殿に次ぐ大きなものです。
本堂内は写真撮影禁止だったので、残念ながら皆さんに見て戴けませんが、三体とも高さが4~5メートル有る大きな迫力の有る仏像でした。
金峯山寺の山門の写真を入れます。

蔵王堂301

 この日は蔵王堂の前で餅つきをしていました。
一つの臼の餅を10人位の人が竹の棒で餅を突き、その餅を皆に配っていましたが、大勢の人が餅を求めて行列が出来ていたので貰いませんでした。
その様子を山伏の姿に扮した人が見つめていました。
その写真を入れます。

蔵王堂302

桜は下千本では満開で少し花びらが散りかけた状態です。
一昨年にはこの辺りはかなり花びらが散っていて、葉が出ていました。

吉野桜301

 さらに山を登り蔵王堂を望む位置からの桜です。
この辺りは丁度満開になったところです。


吉野桜302

 そして上千本の桜が見える所まで登って、向かいの山を写しました。
ここは大きな古い木を切ったのでしょう、今はまだ小さい木ばかりでしたが、この辺りでもかなり咲いていました。


吉野桜303

 ここまで写真を写しながらゆっくりと登って来たので2時間位掛かり、出発時間まであと1時間となり、この辺りで引返す事にしました。
奥千本まで行くにはあと1時間位無いと行けそうに有りません。

 帰りは土産物を見ながらゆっくりと山を降り、汗をかいたので途中のお店でアイスコーヒーを飲みました。
喉が渇いていたので一息に飲んでしまいました。
お土産には葛餅と桜餅を買いました。
夕食用に柿の葉寿司を買ったのですが、買いたいと思っていた鯖と鮭の2種類の寿司は売り切れていて、鯖だけの寿司を買いました。

 吉野を3時に出発して、大阪の手前に5時頃に差し掛かった頃から雨が降り出しました。
吉野にいる間はとても良い天気だったので良かったです。
この日はバスで走っている間も天気が変わり、車内の温度が上がったり下がったりして、暖房を入れたり冷房を入れたりと、運転手さんは大変だったろうと思います。
 無事に倉敷に午後8時45分に着き、楽しかった吉野の桜見物の旅が終わりました。




© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: