cocacola_system_no1さん
>確か、この番組ちょこっとだけ見た記憶があります。
>他の地域でも文明があったかもしれないですけれど、遺跡になる前に分解されちゃって証拠が残っていないのかなぁって、勝手に想像してみたりしちゃいました(笑)。

最古の文明って実際はどこなんでしょうね?なんだか気になります(笑)
(2007.01.05 11:03:52)

kaorin♪FX&I Love Lasvegas

kaorin♪FX&I Love Lasvegas

PR

カレンダー

コメント新着

ゆう@ 可愛かずみさんの初CD化にご協力下さい! はじめまして。このたび、「ソニー・オー…
どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
お猿@ やっちまったなぁ! <small> <a href="http://feti.findeath…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ <small> <a href="http://kuri.backblac…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw <small> <a href="http://hiru.kamerock…

プロフィール

働く主婦♪かおりん

働く主婦♪かおりん

2007.01.04
XML
カテゴリ: ☆エジプト☆
1月3日 TBSで4時間半にわたる「古代エジプト大冒険」が放映されました。

エジプト好きの私は、ばっちり録画し、本日じっくり鑑賞いたしました。

もともと、エジプトにはすんごく興味があり、この手の映画や、ドキュメンタリーも大好きで、

機会があればすべてみるようにしています。

なので、新しくエジプトカテゴリを作っちゃいました。

ぼちぼちですが、私が知り得たエジプトに関わる情報を記事にしていきたいと思います。

(もうみなさんがとっくに知っている情報もあるかもしれませんが・・






一番驚いたのが文明の進み方でした



キリストの誕生を西暦1年と計算し、それ以前を紀元前とよび、過去に行くほど数値は大きく

なりますが、エジプト文明が起きていたのが、紀元前3000年ほど。

そのころ日本は縄文時代。火をおこし、食料を調達し、原始人なみの生活をしていたというのに、

エジプトでは、王家が国家を抑制し、ピラミッドを造ってた。

しかも、ナイル川が氾濫する季節に、ナイル川の氾濫によって農地が浸水する農民達へ、

公共事業として、ピラミッドの建設作業を行わせ、その時点で出勤簿などもあり、労働者を管理

し、働きがいい者には昇進などの制度もあったとか。

この出勤簿が大英博物館に展示されているそうです












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.01.04 16:57:43
コメント(8) | コメントを書く
[☆エジプト☆] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:エジプトカテゴリ開始!(01/04)  
確か、この番組ちょこっとだけ見た記憶があります。
他の地域でも文明があったかもしれないですけれど、遺跡になる前に分解されちゃって証拠が残っていないのかなぁって、勝手に想像してみたりしちゃいました(笑)。
(2007.01.04 20:37:47)

Re:エジプトカテゴリ開始!(01/04)  
gycjw298  さん
聞いた話だけど
文明の進んでいた場所の砂漠化が進んでいるらしい。
エジプト・イラク・中国
有名な砂漠化地帯は昔文明が進んでいたところ。
3大文明と3大砂漠は関係あるらしい。 (2007.01.04 22:23:54)

Re:エジプトカテゴリ開始!(01/04)  
ミアトラ  さん
ピラミッドの位置、構造、建設方法ーーーとても紀元前3000年のお話だとは思えません。(一説では紀元前5000年とも考えられたりして)

その時代の日本は、今だったらアマゾンの原住民って感じかしらーーー。 (2007.01.05 05:13:55)

Re[1]:エジプトカテゴリ開始!(01/04)  

Re[1]:エジプトカテゴリ開始!(01/04)  
gycjw298さん
>聞いた話だけど
>文明の進んでいた場所の砂漠化が進んでいるらしい。
>エジプト・イラク・中国
>有名な砂漠化地帯は昔文明が進んでいたところ。
>3大文明と3大砂漠は関係あるらしい。

そうなんだ。では、日本もいつか砂漠になるかも・・(爆)
(2007.01.05 11:04:20)

Re[1]:エジプトカテゴリ開始!(01/04)  
ミアトラさん
>ピラミッドの位置、構造、建設方法ーーーとても紀元前3000年のお話だとは思えません。(一説では紀元前5000年とも考えられたりして)

>その時代の日本は、今だったらアマゾンの原住民って感じかしらーーー。

本当ですよね。あの時代にあんなに正確な建造物が建てられるなんて、本当に驚きです
(2007.01.05 11:04:50)

Re:エジプトカテゴリ開始!(01/04)  
いやぁほんとにエジプトの文明に驚かされます
あの時代に科学があれだけ発達したわけですよね
日本ではその応用を勉強しているわけだから
その元を発明したということはまさに仰天します (2007.01.05 19:12:41)

Re[2]:エジプトカテゴリ開始!(01/04)  
gycjw298  さん
働く主婦♪かおりんさん
日本は
特別に10年後砂漠化予定(予約済み)です。(爆) (2007.01.05 19:15:16)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: