犬も歩けば地雷を踏む@雅没徒始原本家007

犬も歩けば地雷を踏む@雅没徒始原本家007

音楽産業の凋落


2016-02-15 09:56:47
テーマ:芸能一般
昔は レコード と呼ばれていたEPやLPが
CDに移行していったのが1980年代
そのCDが1番売れた時代はおそらく1990年代
2000年代に入るとしだいにCDは売れなくなっていき
街のCDショップなども激減してしまう。
もちろんメディアの多様化やら流通機構の変化もあるだろうが
音楽産業の側の変化も影響しているはずだ。

目だっていた現象として
ベストアルバムの増加
新しく曲を作ったりレコーディングしたりする
手間も費用もはぶけるわけだが
オリジナルアルバムや新しい楽曲はそのぶん減少するから
長くそれを続ければ市場が衰退する

当時連載していた 誰も読まないJ-POP批評
から 2000年の4月~5月 のぶんを再掲載してみよう




at 2000 04/26 14:02
プッチベスト黄青あか を
きのう買ってきたけど
新曲は トウモロコシと空と風 だけで
あとは既発売のものばかりだし
リミックスバージョンは聞きづらい
みっちぃ はソロでアルバムを
出すべきだと思う
(レコード会社違うんじゃ・・・)
最近はシングルの寄せ集めみたいな
アルバムが多く
オリジナルアルバムが少なくなってきた
とにかく曲のダブリが
あまりにも多すぎるぞ
ベテランアーティストも
昔の遺産に頼らず
新しい曲を書いてくれ!


at 2000 04/27 17:56
プッチベスト・・・・を聞いていると
平家みちよ の上手さが際立っている
考えてみれば オーディションの優勝者は
この人なのだから当然かもしれない
ではなぜ売れなかったのか?
キャラクターが真面目過ぎることも
あるだろうが それにしても
充分ソロでアルバムは出せるはずだと思う
デビュー曲のGETはなかなかいい曲だったし
プッチ・・に収録の2曲もなかなかだ
思えば2曲目が失敗だったんじゃないかな
それとASAYANはなんで優勝した人を
もっと売ろうとしなかったんだろう


at 2000 05/03 00:52
日本の代表的な女性シンガーソングライターである
荒井由実や中島みゆきがデビューしたとき
たぶん20歳を超えていたと思うが
20年以上も現役で活躍している。
いっぽうアイドルとよばれる人たちの
中には10代前半でデビューした人も数多くいたが
若くして引退してしまった人も数しれない
市井紗耶香は今16歳だから
2年間勉強してデビューしても18歳
これからの音楽人生を考えたとき
アイドルとして数年で終わるより
ずっと音楽をやっていきたい 
と考えての決断だと思える


at 2000 05/20 00:34
5月17日に ハッピーサマーウェディング が発売され
当然のようにデイリー1位 たぶん
ウィークリー1位もまちがいないだろう

別にこの曲に限ったことではないのだが
最近の売れセンの曲は何でこうも
アレンジがガチャガチャしているのだろう
きれいな曲に スッキリしたアレンジ
では売れない ということか?
厚化粧の曲にリスナーが慣れて行くと
作り手にも聞き手にも
好ましくない方向へいくようで心配だ

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: