鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
374091
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
何でも巻いちゃえ玉子焼き
何でも巻いちゃえ玉子焼き
玉子焼きが大好きです。
お弁当のおかずには必ず玉子焼きが入っていないといやなんです。
そう言えば、俺が、生まれて初めて作った料理って玉子焼きかも知れ無いのです。
簡単に作るだし巻き風玉子焼き
材料
卵
だしの元(ほんだしとか、顆粒のもので)
お砂糖
醤油
昆布茶
塩
胡椒
ごま油
卵を良くかき混ぜます。
これに、だしの元、醤油、お砂糖、昆布茶、塩、こしょうをお好みの量入れます。
僕は甘しょっぱい方が好きなので、砂糖と醤油、少し多めに入れます。
卵かけご飯を作るときより少しうす味ってくらいかな。
風味をつけるためにごま油を少したらします。
これをフライパンで焼きます。
火加減は溶き卵に味がついているので焦げやすいですから、普段の玉子焼きを作るよりは弱火で。
薄く焼いては巻き、また卵を流し込んでまき、の繰り返しで焼いていきます。
巻くときに海苔を入れて巻いたり、スライスチーズを入れて巻いたりしても良いでしょう。
溶き卵に皮をむいて種を取って角切りにしたトマトを入れて焼いても美味しいですよ。
これは見えないけど(^_^;)海苔を巻き込んでいます。
オムスパ
材料
卵
塩
胡椒
バター
スパゲッティ(残り物でも良いし、惣菜屋さんで買ってきても良いし)
オムレツを焼く準備をします。
溶き卵に、塩、コショウで軽く味をつけます。
焼くときにバターをフライパンに入れても良いのですが、バターを焦がしてしまう事があるので、溶かしバターを溶き卵に加えちゃいます。
焼く時はサラダオイルをフライパンにしくだけで良いです。
強火でフライパンを暖め、煙が出てきたら火を止めサラダオイルを回しいれます。
とき卵を全量流し込みます。
すぐ固まり始めますので、生の部分が半分くらいになるまで大きくかき混ぜます。
フライパンの中の卵、手前半分の半円の部分(これは僕がこの方がやりやすいってだけで、奥半分に乗せても良いのですよ、笑)にスパゲッティをのせます。
スパゲッティののっていない半分を、かぶせるようにして折りたたみます。
ここまでは火を止めての作業となります。
おおよそ30秒くらいだと思います。
卵がうまく固まってこなかった時は弱火にかけると良いでしょう。
火をつけたままですとどうしても焦がしてしまいやすいので火を止めても余熱でじゅうぶん、火が入るものです。
折りたたんだあと少し弱火にかけて焼いても良いでしょう。
皿に盛り付けたらケチャップを少しかけて、パセリや、バジルを散らしても美味しいでしょう。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
今日の空・・・
19 かまくら作れました!
(2025-02-08 12:12:58)
ボーイスカウト
楽しい
(2025-02-01 22:29:25)
昆虫採集しよう
山間の畑の所にムラサキシジミ♂♀が3…
(2025-02-01 09:40:14)
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: