映画に恋してる

映画に恋してる

2005.02.21
XML
カテゴリ: 映画館で観た映画





愛の終わりは、戦いの始まり。



ジェイソン・ボーンは悪夢の中にいた。


「これは訓練ではない」・・・。
雨の降る夜の街
ネオンサインに照らされる
車のフロントガラス。
ホテルの一室。
誰かの話し声、そして銃声の音。
細切れに蘇るフラッシュバック。
仲良く並んだ家族の写真、



ボーンの悪夢は
今に始まったことではなかった。
追っ手を逃れ、過去を捨て
愛するマリーと共に
新たな人生を踏み出したものの
2年を経過しても
やはり記憶は戻らず
ノートにぎっしり書き留められたのは
彼が夜ごとうなされる悪夢の断片。



すべての過去を取り戻すために
かき集める記憶のかけらは

もがくような苦しみでしかない。
運命の出会いから
苦楽をともにしてきたマリーは
すべてを包み込み
ボーンをそばで支えていた。




苦悩するボーンを気遣うマリー・
「楽しいことは忘れない。キミのことは・・・」
ただ一人の理解者、心を許せる相手。
マリーの存在だけが
ボーンの孤独を癒してくれていた。






予告編でも度々、映像が流れているから
これは言ってもいいよね。
この後、マリーは驚くほど
あっけなく殺されて死んでしまう。
ボーンを追ってきた暗殺者が
間違って彼女のアタマを撃ち抜いたのだ。


車ごと川へとダイブした水中で
ボーンはマリーに
最後のキスをする。
逃げ延びたボーンは
二人で暮らした海辺の家へと向かい
彼女の生きていた証を
次から次へと炎の中にくべる。
それはちょうど彼女の
弔いをするみたいだ。


だけど最後に残った
ふたりが寄り添う写真は
何度も何度もためらい
どうしても焼くことができなかった。


それは記憶を無くしたボーンの
たったひとつの
確かな想い出だったから。
迷子のように不安な目をした
ボーンの表情が心に響いた。






またもや渦巻く陰謀の渦中に
巻き込まれてしまうボーンだが
ストーリー運びはテンポよく
登場人物も把握しやすい。


ベルリンで作戦の指揮を執る
切れ者CIAのエージェントに
ジョアン・アレン。
先頃「きみに読む物語」で
アリーの母を演じたときとは
別人かと思う変身ぶりだ。
厳しくてクールな表情は
まさに「鉄の女」という感じ。





ジェイソン・ボーンはミスをしない。
思いつきでの行動もしない。
常に計算されつくした無駄のない動き。
洗練されたスパイの
本能とも言える身のこなし。


隙のない顔つきと
瞬時に行われる的確な判断。
危険をかぎ分ける嗅覚と
へこたれないカーチェイス。
どれもこれも超一流で
観ているだけで惚れ惚れする。
映画館だということも忘れて
思わず拍手してしまう(笑)





敵をあと一撃まで追いつめながらも
とどめをささず背を向けるボーン。
暗殺者にあるまじき行動に
駆り立てられるシーンもあった。


物語の中でボーンが
誰に言うともなく
何度もつぶやく言葉がある。
「マリーが嫌がるから」・・・。


オープニング間もなく
命を落とすマリーだが
物語の最後まで
彼女は確かにボーンのそばにいたのね!


アクション映画でありながら
何だかほろ苦いキモチになる。
まだまだ続きそうな
ジェイソン・ボーンの自分探しの旅。


続編を予感させるラストで
さらなるバージョンアップに期待大だ。






「「ボーン・スプレマシー」→「マジェスティック」映画数珠つなぎ

ボーン・アイデンティティー  THE BOURNE IDENTITY








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.07.01 18:20:03
コメント(40) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ボーン・スプレマシー THE BOURNE SUPREMACY(02/21)  
いつもながらに・・・夏恋さんの映画紹介はすごい!
読んでいるうちに、その映画の世界に吸い込まれていく感じがいたします。

アクション系の映画は、実はちょっと苦手。
映像ばかりに目がいって、ストーリがついてこないものが多い気がしていたので・・・

でも、この作品はよさそう!
まずは「ボーンアイデンティティー」から
観たいと思いまふ☆
  (2005.02.21 21:05:13)

Re:ボーン・スプレマシー THE BOURNE SUPREMACY(02/21)  
こんばんわ!
この映画アクション映画でありながら人間ドラマがありますね。
そんな予感がしたのでみにいきましたが、予感が的中です。
普段はアクションだけの作品はあまり観ないのですが、評価が高いのと予感を信じて観にいきました。
いって正解でした。♪ (2005.02.21 21:24:23)

Re:ボーン・スプレマシー THE BOURNE SUPREMACY(02/21)  
msas0419  さん
こんにちは。
映画自体もさることながら、今日も夏恋さんのレビューに唸らせていただきました。この映画を見終わった直後の余韻を改めて感じているような気分です。
(2005.02.21 21:43:29)

Re:ボーン・スプレマシー THE BOURNE SUPREMACY(02/21)  
hiro.a7306  さん
スパイ映画のアクションは、今まであまり作品が無いような気がしますが、この作品は良かったですね。アクションシーンだけではなく、感情の描写などもしっかり描かれてますね。
レビュー読まさせてもらって、改めて感じましたよ。 (2005.02.21 22:07:17)

Re:ボーン・スプレマシー THE BOURNE SUPREMACY(02/21)  
トラックバック感謝です。

この映画、アクションものでありながら全体としてみるとボーンの心の動きがメインなので、他のスパイものとは一線を画してるように思います。

アクション自体も目新しいものはないですが、ボーンの無駄のない動作だけでも十分楽しめます(前作では大使館の壁に貼ってある建物の内面図を見ながら逃走経路を考えるところなど。今作もいろいろ・・)

背景、特に天気も曇りの場面が多く、主役の内面を表現するのに一役買ってますね。

一言で言うと大人なスパイものという感じです。次回作はあるのかなあ、いや、あってほしいですね。

(2005.02.21 22:11:19)

☆あいっこ☆さん へ  
夏恋karen  さん
こんばんは!いつも来てくれるのを楽しみにしています(笑)

>いつもながらに・・・夏恋さんの映画紹介はすごい!
>読んでいるうちに、その映画の世界に吸い込まれていく感じがいたします。

>アクション系の映画は、実はちょっと苦手。
>映像ばかりに目がいって、ストーリがついてこないものが多い気がしていたので・・・

>でも、この作品はよさそう!
>まずは「ボーンアイデンティティー」から
>観たいと思いまふ☆
> 
-----
この映画は、アクション映画だけど、それだけでは終わらない娯楽作品だと思います♪
男の人は観点が違うかもしれないけど、私はボーンの一種のラブストーリーだと思いながら観てました。時々、せつなくて胸がキュンとしましたよ(笑) (2005.02.21 22:49:53)

隣のまさやんさん へ  
夏恋karen  さん
まさにぃ♪こんばんは!


>この映画アクション映画でありながら人間ドラマがありますね。
>そんな予感がしたのでみにいきましたが、予感が的中です。
>普段はアクションだけの作品はあまり観ないのですが、評価が高いのと予感を信じて観にいきました。
>いって正解でした。♪
-----
ホント、大正解~♪
しっかりとした映画でしたね!
マット君もよくがんばっていたと思います(笑)
これからも応援したいな♪ (2005.02.21 22:59:41)

msas0419さん へ  
夏恋karen  さん
こんばんは!いつもコメントありがとう~♪


>映画自体もさることながら、今日も夏恋さんのレビューに唸らせていただきました。この映画を見終わった直後の余韻を改めて感じているような気分です。
-----
気に入った映画は、レビューが書き上がるのも早いです(笑)
映画が始まってから、すーっと自然に主人公へと感情移入できる映画でした。アクションスパイ映画なのにね!あんなにすごい判断力が欲しい~(笑)
(2005.02.21 23:05:54)

hiro.a7306さん へ  
夏恋karen  さん
こんばんは!コメントありがとう~♪

>スパイ映画のアクションは、今まであまり作品が無いような気がしますが、この作品は良かったですね。アクションシーンだけではなく、感情の描写などもしっかり描かれてますね。
>レビュー読まさせてもらって、改めて感じましたよ。
-----
まだ興奮さめやらぬままに書きました(笑)
昔なじみのスパイとボーンが闘うシーン、素手でのファイトシーンに、惚れ惚れしました!とっさの判断なのに、間違わないなんてすごい~♪(笑) (2005.02.21 23:08:44)

保険屋@放浪中さん へ  
夏恋karen  さん
はじめまして!こちらこそありがとうございました!

>トラックバック感謝です。

>この映画、アクションものでありながら全体としてみるとボーンの心の動きがメインなので、他のスパイものとは一線を画してるように思います。

>アクション自体も目新しいものはないですが、ボーンの無駄のない動作だけでも十分楽しめます(前作では大使館の壁に貼ってある建物の内面図を見ながら逃走経路を考えるところなど。今作もいろいろ・・)

>背景、特に天気も曇りの場面が多く、主役の内面を表現するのに一役買ってますね。

>一言で言うと大人なスパイものという感じです。次回作はあるのかなあ、いや、あってほしいですね。
-----
そうですね!まさにオトナの映画です(笑)
アクションだけではない、主人公の感情の動きに、胸がキュンとしました(笑) (2005.02.21 23:10:54)

Re:ボーン・スプレマシー THE BOURNE SUPREMACY(02/21)  
raraasunn  さん
およっ 読みたいけど、、、、
読まないっ!! 今週水曜に
見に行く予定なんです。
でも、夏恋さんの文のマリー死す、
あたりでSTOPしときます。
また観てから遊びに来ますね。
お~~~危なかった、レビューが面白いから
ついです、罪なかた~;; (2005.02.22 00:02:35)

やった~いって来たんだぁ~・・うらやましい  
Lucky-Lady  さん
続編を作るとそうなるものなぁ~
前の話で逃げ生き延びたのがなんだったの?って思うことない?
それもまた人生なのか~って納得はしちゃうんだけど・・・
続編のイヤなところはそこなのよねぇ~
でも、おもしろそうじゃん!
はやくDVD出ないか~・・え?映画館行けって?・・(^_^;)>
ははは・・・観てしまったような感じにさせてくれてからにぁ~
更なる続編が? ありゃま!
3部作なのかにゃ
次のタイトルどうするんだろ?「SUPREMACY」これが最高峰だとすると・・・ドコへ行きゃあ~いいんだろ
(>_<)
(2005.02.22 03:19:42)

Re:ボーン・スプレマシー THE BOURNE SUPREMACY(02/21)  
いつもコメントをありがとうございます。
うちみたいな素っ気ないページに足を運んでいただいて、恐縮頻りです。。。良い映画に出会えますように。 (2005.02.22 05:54:49)

Re:ボーン・スプレマシー THE BOURNE SUPREMACY(02/21)  
miky-momo  さん
ついに、見てこられたんですね~
私は、ボーンの孤独が見ていて痛かったです。
ラストで救われたかな?
カーチェイスも今まで見た映画とはちがったので
ブレは気になったけど、斬新で気に入りました。
次作が最終ですね。
楽しみです。
TB頂いて行きますね(^^ (2005.02.22 08:18:08)

Re:ボーン・スプレマシー THE BOURNE SUPREMACY(02/21)  
ぷりmama  さん
文章がお上手でうらやましいです。

予告編でチラッと見たけど、マリーを殺しちゃうやつは、「エオメル」でしたね (^^ゞ

更なる続編がありそうなんですか~ 楽しみですね
明日見に行く予定です (2005.02.22 11:53:38)

raraasunnさん へ  
夏恋karen  さん
いつもコメントありがとう~!

>およっ 読みたいけど、、、、
>読まないっ!! 今週水曜に
>見に行く予定なんです。
>でも、夏恋さんの文のマリー死す、
>あたりでSTOPしときます。
>また観てから遊びに来ますね。
>お~~~危なかった、レビューが面白いから
>ついです、罪なかた~;;
-----
ごめんね~!!
観てなくても大丈夫なように、さわりの部分と、気にいったところしか言わないつもりなんだけど、これがレビューの難しいところよね!
水曜日に観てくるのね!よくぞ思いとどまった!(笑)
観たらまた、お話しましょうね~!楽しみにしています♪またね~! (2005.02.22 20:36:11)

Lucky-Ladyさん へ  
夏恋karen  さん
こんばんは!いつもありがとね♪

>続編を作るとそうなるものなぁ~
>前の話で逃げ生き延びたのがなんだったの?って思うことない?
>それもまた人生なのか~って納得はしちゃうんだけど・・・
>続編のイヤなところはそこなのよねぇ~
>でも、おもしろそうじゃん!
>はやくDVD出ないか~・・え?映画館行けって?・・(^_^;)>
>ははは・・・観てしまったような感じにさせてくれてからにぁ~
>更なる続編が? ありゃま!
>3部作なのかにゃ
>次のタイトルどうするんだろ?「SUPREMACY」これが最高峰だとすると・・・ドコへ行きゃあ~いいんだろ
>(>_<)
-----
ホントだね!もう最高峰が出ちゃってたら、次のタイトルはどうするんだろう・・・!
スター・ウォーズ風に、また元に戻るんじゃない?
ボーンがどうしてスパイになったのか・・・とかそんな感じで♪
そうね~タイトルは邦題で「ボーン、初心に返る」ってのはどうだろう~!却下?(笑) (2005.02.22 20:42:17)

すなふきん1970さん へ  
夏恋karen  さん
こんばんは!すなふきん1970さん♪

>いつもコメントをありがとうございます。
>うちみたいな素っ気ないページに足を運んでいただいて、恐縮頻りです。。。良い映画に出会えますように。
-----
いえいえ!そんなご謙遜!(笑)
いつも楽しみにしてるんですよ!
最初はサイトのタイトルに惹かれて伺いましたが、今はすなふきん1970さんの人望かなぁ~♪(ちょっと褒めすぎた?笑) (2005.02.22 20:44:19)

miky-momoさん へ  
夏恋karen  さん
こんばんは!コメントどうもありがとう~♪

>ついに、見てこられたんですね~
>私は、ボーンの孤独が見ていて痛かったです。
>ラストで救われたかな?
>カーチェイスも今まで見た映画とはちがったので
>ブレは気になったけど、斬新で気に入りました。
>次作が最終ですね。
>楽しみです。
>TB頂いて行きますね(^^
-----
うんうん!ボーンの中で何かが変わったような気がします~♪救いを見つけたって!(笑)
ブレる撮影方法は、最初見づらかったけど、だんだん臨場感に、前のめりになってました(笑)作る側の思うつぼにしっかりハマって観てた人です(笑)
続編あると思うと、うれしいです!ボーンのキャラクター、好き♪
(2005.02.22 21:00:35)

ぷりmamaさん へ  
夏恋karen  さん
こんばんは!コメントありがとう~♪


>予告編でチラッと見たけど、マリーを殺しちゃうやつは、「エオメル」でしたね (^^ゞ

>更なる続編がありそうなんですか~ 楽しみですね
>明日見に行く予定です
-----
わぁっ!すごい!あんな少しの予告編でもわかっちゃうなんて!!
ぷりmamaさんは「ロード・オブ・ザ・リング」ファンでもあるのね!(私は教えてもらうまで気づかなかった人・・・!笑)
観てきたらまた、お話しましょうね♪楽しみにしています!(笑) (2005.02.22 21:25:31)

トラックバックありがとうございます!  
MASAMIMI  さん
初めまして!
ボーン・スプレマシーいいですよね。
アクション物なんですけど、ジーンと来るというか
ドキュメンタリータッチと言うか・・・。
ボーンの隙のない計算された動きとマリーを愛する気持ちの対比が好きですね。

また、遊びに来させていただきます!

(2005.02.23 22:51:42)

MASAMIMIさん へ  
夏恋karen  さん

>ボーン・スプレマシーいいですよね。
>アクション物なんですけど、ジーンと来るというか
>ドキュメンタリータッチと言うか・・・。
>ボーンの隙のない計算された動きとマリーを愛する気持ちの対比が好きですね。

>また、遊びに来させていただきます!
-----

はじめまして!コメントありがとうございました♪
ただ派手に立ち回るだけのアクション映画とは違う、何かがこの映画には感じられました(笑)
ボーンの心の動きも、よく描かれていたなぁ~!
とっても感情移入して、見てしまった映画でした♪ (2005.02.24 12:57:41)

Re:ボーン・スプレマシー THE BOURNE SUPREMACY(02/21)  
白帯柔術家 さん
 トラックバックありがとうございます。予想も付かないところからで、ちょっと驚いてもおります。
 自分は月に1~2本くらいのペースで映画を観ておりますが、夏恋さんはどのくらいのペースですか?
(2005.02.24 22:28:28)

Re:ボーン・スプレマシー THE BOURNE SUPREMACY(02/21)  
raraasunn  さん
こんばんは 夏恋さんの紹介、
映画のニュアンスを的確にとらえ、
かつリリシズムがあって感動しましたデス。

映画は玄人好みに仕上がっていて
カーチェイスは職人技を観てるようでした。

ジミー大西似でファンは肩身が狭かった(?)
でも今作で増やしたと思うな。
オーシャンズ12とも全然違うし、演技上手いよね。
(2005.02.25 22:47:29)

おはようございます!  
gaiahiro  さん
TBさせていただきました!
それにしてもヒロインがいきなり死んじゃういきなりの展開にはやはりビックリ。
以降は彼の孤独の中での闘いが壮絶でしたね。
でもジョアン・アレンサンが映画を締めてくれた様な・・・
それでは、又、失礼します! (2005.02.26 09:11:11)

白帯柔術家さん へ  
夏恋karen  さん

こちらこそありがとうございます~♪
遠いところから、ようこそ!(笑)

> 自分は月に1~2本くらいのペースで映画を観ておりますが、夏恋さんはどのくらいのペースですか?

予定がなければ、週に一度、仕事がお休みの日には、必ず朝から映画館です!(笑)
家では、毎日寝る前に・・・♪眠いと1本の映画を3日くらいかけて観なくちゃならない時もあり!です(笑)
またどうぞ、遊びにきてくださいね! (2005.02.26 17:15:17)

raraasunnさん へ  
夏恋karen  さん

こんばんは!褒めていただいて、とっても嬉しいです♪ありがとう~!(笑)

>映画は玄人好みに仕上がっていて
>カーチェイスは職人技を観てるようでした。

>ジミー大西似でファンは肩身が狭かった(?)
>でも今作で増やしたと思うな。
>オーシャンズ12とも全然違うし、演技上手いよね。

うんうん!カーチェイスも、やたらと爆発させないのに、すごい迫力!まさに職人技でしたね!(笑)

この映画を観たら、もう誰もジミーちゃんとは呼ばないでしょう~?(笑)静かな中にも、秘めたる強さと知性を感じさせるから、マット・デイモンはやっぱりすごいです!(笑) (2005.02.26 17:20:17)

gaiahiroさん へ  
夏恋karen  さん

TBありがとうございます♪

>それにしてもヒロインがいきなり死んじゃういきなりの展開にはやはりビックリ。
>以降は彼の孤独の中での闘いが壮絶でしたね。
>でもジョアン・アレンサンが映画を締めてくれた様な・・・

あまりの急な展開に、泣くヒマもなかったのが、物足りなかったって、私の友達は言ってました(笑)
でも、この映画のポイントは泣かせることではないものね!あれくらいの方が映画のバランス的には、よかったかな~って♪(笑)
ジョアン・アレンは、すごいですね!
出る映画によって、まったく雰囲気が違うもの!当たり前だけど、感心してしまいました(笑)カッコよかったです♪ (2005.02.26 17:26:47)

Re:ボーン・スプレマシー THE BOURNE SUPREMACY(02/21)  
こんにちは♪
昨夜、書き込みをしていたのですが、ちょうどメンテ時間と重なってしまい、
書き込みが反映されなかったみたいです(^^;

昨日、観てきましたよ~。私はもう冒頭から・・・

「なんで死んでしまうのよ~!!!!」

と思ってしまい、最後まで切ない気持ちが拭えきれませんでした(涙

しかし、夏恋さんのレビューは絶品ですね!
思わず引き込まれて読んでしまうもの~(^^)

(2005.02.27 16:28:04)

(^-^)))さん へ  
夏恋karen  さん

こんばんは!コメントどうもありがとう~!
書き込み、二度手間になっちゃったのね!

心の準備ができないうちだったから、余計に「なんで~!!」だったよね(笑)
ボーンは涙こそこぼさなかったけど、全身で泣いてる気がしたもの。私もずーっと切なかったです♪
バンバンと派手なアクションだけではなかったところが、この映画の気に入ったところです!マット君も、カッコよかったし!(笑)



(2005.02.27 22:20:29)

TBありがとうございました。  
私もTBしたんですが、2つものせちゃったみたいで・・・。1つ消しちゃってくださいm(_ _)m
すいません、お手数掛けます。

このHPお邪魔してみたら、前も遊びにきた事があったのを思い出しました。
夏恋さんの映画紹介は素晴らしいですね。
ついつい映画を観ると、同じ映画をみた人の感想を聞いて余韻に浸ってしまいます。
今後観る映画の参考に、またお邪魔したいと思います。楽しみにしていますね。
(2005.03.01 01:12:19)

**ちょこみんと**さん へ  
夏恋karen  さん

こんにちは!こちらこそありがとう~!
ひとつ消しておきましたよ(笑)私もよく、ドジをやっちゃうほうで、こういうことはしょっちゅうです♪

ボーン・スプレマシーは面白かったですね!
たまには子供と離れて、ご主人とデート、いいですね!
(2005.03.01 12:24:14)

Re:ボーン・スプレマシー THE BOURNE SUPREMACY(02/21)  
ぷりmama  さん
トラバありがとう♪
映画を見て、改めて夏恋さんのレヴュー読ませていただいたら、涙が出ました。
この映画はアクションではあるけれど、ボーンのマリーに対する想いがあふれていると思います。
唯一の心のよりどころ、安らぎだったんですものね。
切なかったです。

ジョアン・アレンは、「フェイス/オフ」でトラボルタの奥さんを演じていました お医者さんです
知的でカッコイイ女性ですね。
(2005.03.03 00:27:24)

ぷりmamaさん へ  
夏恋karen  さん

>この映画はアクションではあるけれど、ボーンのマリーに対する想いがあふれていると思います。
>唯一の心のよりどころ、安らぎだったんですものね。

ホント、切なくて、ボーンに肩入れしちゃいました!マット君は好感度アップです(笑)


>ジョアン・アレンは、「フェイス/オフ」でトラボルタの奥さんを演じていました お医者さんです
>知的でカッコイイ女性ですね。

派手さはないけれど、クールでカッコいいですよね!あちこちの映画で、しっかりと脇を固めている女優さんですよね!そうですか~!フェイス/オフでも、出てたんだぁ~!次に観るときは、そこんとこもチェックですね(笑) (2005.03.03 14:01:52)

Re:ボーン・スプレマシー THE BOURNE SUPREMACY(02/21)  
m_dachs  さん
トラックバックありがとうございました
とても詳しく、すばらしいコメントですね
私なんか簡単な感想しか書いてませんが
また遊びに来させていただきます(^_^) (2005.03.03 15:32:40)

m_dachsさん へ  
夏恋karen  さん

こちらこそ、ありがとうございます~♪
ただのアクション映画だけに終わらない、ちゃんとしたストーリー!余韻を残すラストもよかったです♪いい映画に出会うとうれしくなりますね(^_-)-☆ (2005.03.04 13:39:34)

TBがえし!!  
tonysdeaf  さん
トラックバックありがとうございました。
すごい文才ですなぁ。感心しちゃいました。
(2005.03.09 00:38:19)

tonysdeafさん へ  
夏恋karen  さん

トラックバック返し、ありがとう~!!
(2005.03.10 11:51:05)

Re:ボーン・スプレマシー THE BOURNE SUPREMACY(02/21)  
みっしゅ。  さん
こんにちは。
本当に、興奮した作品でした~。(^_^)/
続編のボーン・アルティメータムも本当に楽しみですね。 (2005.06.29 07:17:19)

みっしゅ。さん へ  
夏恋karen  さん

★みっしゅ。さん、こんにちは~!(笑)

>本当に、興奮した作品でした~。(^_^)/
>続編のボーン・アルティメータムも本当に楽しみですね。

★続編楽しみです♪
期待を裏切らないっていう気がします~!
タイトル「ボーン・アルティメータム」って言うんですね!
また馴染みのない英語だなぁ~!覚えてもすぐに忘れちゃいそう!(^0^;) (2005.06.30 09:18:28)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

あかまっちゃん2004 @ Re:アース  EARTH(01/17) ようやくDVDで見ました。ただ、プロジ…
Christophor@ ... [URL= <small> <a href="http://www.qerig…
セビセビ @ 七光り うおぅ。。 なぜかは分りませんが、禁止…
亜美tsugumi @ おおっ トムクルーズというキーワードに釣られま…
Jessie @ Re:親の七光りって言うけれど・・・   夏恋の映画独り言♪(04/24) ね!たしかにジュリアに目もとがそっくり…
sweet sue @ 本当だ! 笑顔がキュートなところそっくり! 目元…
ねこんちゅ @ 七光り おはようございます。 七光りは日本も…
マリーmypink @ 使っちゃえ!七光り~(笑) こんにちは~~ うわっ!目元がそっく…
夏恋karen @ Heikさん へ ★Heikさん、おはようございます♪ >そ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: