映画に恋してる

映画に恋してる

2005.04.26
XML
カテゴリ: 映画館で観た映画






幸せに飽きたら、ダンスを習おう。








ジョン・クラークは
遺言書を専門に作成する弁護士。
穏やかな人柄で
順風満帆な人生。



何不自由ない暮らしと
妻と子に囲まれた幸福な生活。
すべてに満たされているはずなのに
何故だろう・・・。
時折感じてしまうこの




仕事帰りの電車に揺られ
ふと見上げたダンス教室の窓。
彼の目に飛び込んできたのは
佇む物憂げな美しい女性だった。



寂しげな横顔が
心に焼き付き離れない。
次の日も次の日も
通勤電車から見上げる高い窓。



行き場のない想いを
彼女の姿に
重ね合わせていたのかもしれない。

知りたかったのかも。



単調だった毎日に
ほんのりと射した淡い光。
彼の中で何かが
変わり始めようとしていた。




人生を見つめ直す冒険の始まり。
Shall we dance ?
ダンス教室のドアは
彼に向かって開け放たれていた。













「Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス?」

ご存じのとおり、
周防正行監督の世界的ヒット作
「Shallwe ダンス?」 のリメイクです。



繊細な日本人の感性を
どんな風に
ハリウッド版としてリメイクするんだろう・・・♪
正直少し心配でもありましたが、
全然平気♪心配ご無用♪
この物語の持つ暖かな視線は
そのまま見事に引き継がれ
心がホッと優しくなる
そんな素敵な映画に仕上がっていました!



ハリウッド版としてリメイクしたんですから
登場人物の設定が違うだの
そんな箸の上げ下ろしを言うみたいに
些細なことでつっこんではいけません。
ぐぐっと後ろの方から全体像を眺めてみて?
アメリカのフィルターを通したことで
新たな人間関係の面白みが加わったでしょ?(笑)



人は人生を重ねてある時期を迎えると
ふと立ち止まって
いろんなことを考えるようになるのね!
リチャード・ギア扮する
ジョンもそうだったように
何か足りないものについて
真剣に想いを巡らしはじめる。




それは、過ぎてきた若さを懐かしむキモチ?
人生を楽しみたいという情熱?
「もう一度ときめいてみたい」
「もう一度輝いてみたい」
この感じはとてもわかる気がします。



夫婦の関係についても
とても心に染みるエピソードで綴られていました。
夫婦はお互いの所有物ではないし
どちらかが耐えるものでもないのよね!
アメリカらしい判りやすい構図。
素直に共感できました。



自分自身が満たされていなかったら
愛する人に対して
何も提供することができないということ。
相手が自分にとって
どれだけ特別な存在かということを
伝えることの大切さも♪
二人で同じ方向へ行こうと決めたから
平行して進んでいるのが夫婦だということ。
それぞれが、ちゃんと生きていないと
いい夫婦関係は持続できないんだって
いろいろと考えて納得して
とても幸せなキモチになりました。



リチャード・ギアはホント
素敵に年齢を重ねているね~♪
あまりのチャーミングさに
にやけっぱなしの映画鑑賞でした(笑)



ダンスシーンでは
何故だか必ず涙が出そうになるのが
なんだかとっても不思議で心地がいいの♪



音楽とダンスには
そんな魔法の力があるのかもしれません。
前向きになれる大人の恋の映画!
夫婦で見るのもいいかもしれません♪









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.12.08 11:33:31
コメント(55) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


「Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス?」  
リチャードギアが演じるだけあって、流石の出来のようですね。
リメイクというと、「リング」を思い出してしまって、あれはもう、目も当てられない、いただけないものでしたTT
日本独特の恐怖感は表せないよなあと思ったものです。
今回は、温かく仕上げっているみたいですね♪
聞いたところだと、私的には、ハリウッド版の方が好きかもw
日本の「Shallwe ダンス?」は、ちょっと・・(;^_^A アセアセ・・・
草刈民代が出演すると聞き観たんですが、バレエで止めとけば?と思っちゃってww
(2005.04.27 07:21:32)

Re:Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス?(04/26)  
おはよう
この作品は結構、年輩者の人が多かったみたいやけどみんな物語りのリチャードギアーのように、ささやかな幸せを求めていたのかもしれないですね。
それにしても本当に幸せ気分になれる作品でリチャード・ギアーの演技もよかったですね。 (2005.04.27 07:32:58)

Re:Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス?(04/26)  
ぷちてん525  さん
大会前日の薄明かりの中でのダンス、よかったですね~~。うっとりしました。

そして、夫婦というものを見直すそんな映画になりましたよね。そのメッセージは、こちらの方が、ストレートに伝わってきます~。

元気になる映画でした♪ (2005.04.27 07:52:04)

Re:Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス?(04/26)  
かふぇりん  さん
ダンスが、夫婦としての絆を取り戻すひとつの手段になっていますが、やはり、何かひとつ共通の趣味をもつのはいいとおもいますね。^^
夫婦は、親子と違って元は他人ですから、お互いの努力が必要だとおもいますよ^^
そういう意味では、ぜひ、ご夫婦でみにいってほしい映画です。^^ (2005.04.27 09:36:25)

Re:Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス?(04/26)  
足長ウサギ  さん
先日リチャードギアが映画告知の為に来日していて、
色んな番組にゲスト出演されてましたね。
素でも紳士な振る舞いで好感持ちました。
小泉総理とのダンスは少し引いたけど面白かった(^・^)
GW母と映画観る約束していまして、これも候補の1つです。
(2005.04.27 10:24:15)

会社で論争!?  
niko1971  さん
この前、職場の映画好きの人と話をしていた

今度公開する
リメイク版『Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス?』についてなんだけど

その人いわく「『Shall we ダンス?』はダンス慣れしていない日本人だからこそ面白かったんだ。アメリカ人だと普通にダンスしてそうだから、あの独特の滑稽さが出せないだろう」と。。。

夏恋さんはどう思います?? (2005.04.27 11:41:10)

竹中さんはどうした?  
Lucky-Lady  さん
こんちは~

私的に気になるのは竹中直人さんの役を誰がやったかってコト。
アメリカで日本のオリジナルを上映していたときに、竹中さんのシーンで爆笑だったとか。その後も出てくるだけで笑いを誘っていたそうですけど、やっぱりその辺が気になる。
竹中さんはやっぱ日本映画でも爆笑なんですけど、そういうトコロって世界共通なんだわね~。
映画好きの彼はとっても喜んでいそうだわ~
「スウィングガールズ」にも出ておられたんだけど、やっぱクスクス笑っちゃう。
久しぶりに笑いながら怒る人見たい!って思っちゃった・・・・って、なんだかコメント違うね~。

リチャード・ギアさん男前だもん。変に太らないかぎりエエ男は、いつまでもエエ男な訳よ・・・
女もね。

なんだこのやろ~ (^O^) ←笑いながら怒る人

(2005.04.27 13:43:46)

Re:Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス?(04/26)  
Jessie-Jean  さん
きた~☆Shall we dance? 
私も早く見たいなぁ。
リチャード・ギアに、サラリーマンの哀愁は無理でも、やっぱりロマンチックなら任せられますね(^^V)
薔薇をもった姿が素敵ですよね~(*^^*)
「踊りませんか?」「喜んで!」 (2005.04.27 14:00:27)

こんにちは♪  
とむとむ♪  さん
我が『熟女シネマ倶楽部』5月例会で見に行く予定です^^
(会員2名・・・友人が部長、私は主将)
ロングエンゲージメントの時、予告で見て即決定!
竹中直人役の人、予告でも一目でわかりました^^爆笑!
楽しみで~~す♪ (2005.04.27 17:32:12)

Re:Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス?(04/26)  
セビセビ  さん
そうですかぁ、リメイクしたやつってダメダメなこと多いですが、これはOKなのですね(^◇^)
楽しみになってきました。

日本版では、仕事帰りにふと見かけたダンス教室に通い始めるときの、動機の不純さがおもしろかったです。
でも動機が何であっても仕事帰りにダンスするなんてオシャレですよね?
私なんて仕事帰りにふと見かけたラーメン屋さんに入ることはありますが、ダンスというのはちと。。(笑)
(2005.04.27 17:49:20)

トラックバックありがとうございました  
まみかbe-  さん
日本版も大好きでしたが、ハリウッド版もとてもいいですね
夫婦で見てきましたよ! (2005.04.27 18:39:45)

Re:Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス?(04/26)  
日本版を観ていないので、まずはそちらを観てから観たいな~と思っています。
とってもいい映画のようですね~♪
楽しみですわ☆ (2005.04.27 19:56:30)

Re:Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス?(04/26)  
「Shall we Dance?」面白かったですね♪
私はジェニファー・ロペスの美しさに見惚れてましたが( ̄▽ ̄;)

TBのご回答ありがとうございました(*^▽^*)
いろいろ参考になりました☆ (2005.04.27 20:02:35)

Re:Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス?(04/26)  
raraasunn  さん
良かったですか? アタシも近日観に行く予定なので、読みたいっ 夏恋さんのレビュー読みたいっけど、後にしますね~~~^^

ダンスってね、人間の生み出した中で一番古い楽しみと言われています。どの国にもありますものね。
始めて会った人でも、ピッタリ合ったダンスが踊れるとね、良い気分わくわく、楽しいデス^^ (2005.04.27 21:34:34)

ますます・・。  
8010きく  さん
見たい!絶対みたい・・。

あした、会社休んじゃおうかな~。
って勢いがついてしまいました・・。
あさって休みなのに・・。


(2005.04.27 22:37:03)

Re:Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス?(04/26)  
ハリウッド版は面白く見れたというカンジ。日本版は日本特有の情緒があるように思います。でも、アメリカはダンス大国ですから、踊ることには抵抗ないように思ってしまうんですよね。 (2005.04.27 22:44:44)

TBありがとうございました  
いつも作品に対する表現の仕方が素晴らしいですよね!
勉強になります!やはり「リチャード・ギア」はチャーミングな俳優さんなんですね! (2005.04.28 00:32:10)

リュック・アルベドさん へ  
夏恋karen  さん


>リチャードギアが演じるだけあって、流石の出来のようですね。
>リメイクというと、「リング」を思い出してしまって、あれはもう、目も当てられない、いただけないものでしたTT
>日本独特の恐怖感は表せないよなあと思ったものです。

日本のホラーのあのじめっとした感じは、表現するのは難しいみたいよね!また別の意味で怖かったけど、日本の方がやっぱり強烈だった・・・!先に観たからっていうのもあるかもしれないけどね!

>今回は、温かく仕上げっているみたいですね♪
>聞いたところだと、私的には、ハリウッド版の方が好きかもw
>日本の「Shallwe ダンス?」は、ちょっと・・(;^_^A アセアセ・・・
>草刈民代が出演すると聞き観たんですが、バレエで止めとけば?と思っちゃってww

思うんだけど、ああいう素材の映画は、やっぱりアメリカは巧いと思う~♪何と言っても華やかさが加わるし、とても質の良い娯楽映画に仕上げてくれるものね!日本版のいいとこ使って、ちゃっちゃと料理しちゃったような印象よ!やはり、お国柄や得意分野っていうのはあるものよね?(笑) (2005.04.28 05:23:27)

隣のまさやんさん へ  
夏恋karen  さん

>この作品は結構、年輩者の人が多かったみたいやけどみんな物語りのリチャードギアーのように、ささやかな幸せを求めていたのかもしれないですね。
>それにしても本当に幸せ気分になれる作品でリチャード・ギアーの演技もよかったですね。

まさにぃ、おはよ~♪
私が観に行った映画館も、熟年カップルが目立っていました。あと、社交ダンスに覚えのある人は、特に観たくなるでしょうね~♪映画に対する思い入れって、やっぱり大事だし、映画を楽しむコツでもあるものね!
リチャード・ギアのキャスティングは、とても良かったと思います♪幸せな気分になれる映画は、ホントにうれしい~♪ (2005.04.28 05:26:51)

ぷちてん525さん へ  
夏恋karen  さん

>大会前日の薄明かりの中でのダンス、よかったですね~~。うっとりしました。

うんうん!なんてロマンティックなんでしょ~!
そして、とっても官能的でもありました。
もしもあれが自分の旦那なら、かなり妬けると思いました~(自爆)

>そして、夫婦というものを見直すそんな映画になりましたよね。そのメッセージは、こちらの方が、ストレートに伝わってきます~。

>元気になる映画でした♪

そのあたりの表現が、やっぱりアメリカは巧いですよね!元の映画を大切にしているのも、伝わってきたけど、最後はアメリカ流で締めくくった・・・。
これはこれで、とってもよかったよね!どちらの映画も良かったと言わせる力がありました♪ (2005.04.28 05:30:34)

かふぇりんさん へ  
夏恋karen  さん
>ダンスが、夫婦としての絆を取り戻すひとつの手段になっていますが、やはり、何かひとつ共通の趣味をもつのはいいとおもいますね。^^
>夫婦は、親子と違って元は他人ですから、お互いの努力が必要だとおもいますよ^^
>そういう意味では、ぜひ、ご夫婦でみにいってほしい映画です。^^

そうね、共通の趣味を持つのもいいなぁ~と思わせる映画でした♪
そして、夫婦はお互いを縛り付けるものではないってことも・・・。信頼の上で、それぞれに輝いていることが、いい夫婦関係を続けられるコツなんだって感じました♪スーザン・サランドンの奥さんも、とっても魅力的でしたよね! (2005.04.28 05:33:16)

足長ウサギさん へ  
夏恋karen  さん

>先日リチャードギアが映画告知の為に来日していて、
>色んな番組にゲスト出演されてましたね。
>素でも紳士な振る舞いで好感持ちました。
>小泉総理とのダンスは少し引いたけど面白かった(^・^)
>GW母と映画観る約束していまして、これも候補の1つです。

うんうん♪リチャード・ギアって、役柄の上だけじゃなくてホントに魅力的な大人の男性だなぁって、来日中にますますポイントが高くなりました(笑)
GWにお母さんと映画、いいですね!
私も母とよく出かけるんだけど、感性が似ている分、映画を観た後は、映画談義が盛り上がります~♪ (2005.04.28 05:36:31)

niko1971さん へ  
夏恋karen  さん

>この前、職場の映画好きの人と話をしていた

>今度公開する
>リメイク版『Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス?』についてなんだけど

>その人いわく「『Shall we ダンス?』はダンス慣れしていない日本人だからこそ面白かったんだ。アメリカ人だと普通にダンスしてそうだから、あの独特の滑稽さが出せないだろう」と。。。

>夏恋さんはどう思います??

niko1971さん、会社で論争だったの?(笑)
観ないで最初から文句を言わないで、観てから判断してみなしゃいっ!!!って、その人に私が言っといてあげるよ!(笑)
ダンスシーンばっかりの映画ではなかったのよ♪ダンスのシーンで日本人の不器用さが表現しづらいというなら、その分を他のところでカバーするだけの力量のある映画に仕上がっていたように思います♪

ダンスに一生懸命になる人の姿(特に初心者)は、国境を越えてもやっぱり楽しくておかしかったよ!
映画の話で盛り上がれる同僚がいて、いいですね!
niko1971さんは♪(笑) (2005.04.28 05:42:06)

Lucky-Ladyさん へ  
夏恋karen  さん

>私的に気になるのは竹中直人さんの役を誰がやったかってコト。

役者さんの名前が出てこない・・・でも、あの人は確か、「ターミナル」でトム・ハンクスにいぢわるする空港の管理者?と同じ人ではなかったかいな?(笑)

>アメリカで日本のオリジナルを上映していたときに、竹中さんのシーンで爆笑だったとか。その後も出てくるだけで笑いを誘っていたそうですけど、やっぱりその辺が気になる。

リメイク版でもやっぱり、ちゃあんと竹中さんしていたよ~!カツラかぶって、ラテン系男に変身!つけ歯までして、ノリノリでって・・・♪

>竹中さんはやっぱ日本映画でも爆笑なんですけど、そういうトコロって世界共通なんだわね~。
>映画好きの彼はとっても喜んでいそうだわ~
>「スウィングガールズ」にも出ておられたんだけど、やっぱクスクス笑っちゃう。
>久しぶりに笑いながら怒る人見たい!って思っちゃった・・・・って、なんだかコメント違うね~。

>リチャード・ギアさん男前だもん。変に太らないかぎりエエ男は、いつまでもエエ男な訳よ・・・
>女もね。

>なんだこのやろ~ (^O^) ←笑いながら怒る人


笑いながら怒る人!!!!!
あれ、好きよ~♪そういえば長く見てないなぁ♪懐かしい~!♪(笑) (2005.04.28 05:47:47)

Jessie-Jeanさん へ  
夏恋karen  さん

>きた~☆Shall we dance? 
>私も早く見たいなぁ。
>リチャード・ギアに、サラリーマンの哀愁は無理でも、やっぱりロマンチックなら任せられますね(^^V)
>薔薇をもった姿が素敵ですよね~(*^^*)
>「踊りませんか?」「喜んで!」

うんうん♪彼には絶対サラリーマンの悲哀を要求してはいけない♪いけない♪
だから設定を変えたのは大正解だったと思う♪満たされているのに、物足りないと思うのはいけないことだろうか・・・っていう情感が、ラストへつながっていく説得力にもなったしね!

あんなに、バラの花とタキシードが似合う人って他にいる???
あのシーンだけでイチコロだった、なんて簡単な私でしょ~?(笑) (2005.04.28 05:51:36)

とむとむ♪さん へ  
夏恋karen  さん
>我が『熟女シネマ倶楽部』5月例会で見に行く予定です^^
>(会員2名・・・友人が部長、私は主将)
>ロングエンゲージメントの時、予告で見て即決定!
>竹中直人役の人、予告でも一目でわかりました^^爆笑!
>楽しみで~~す♪

その熟女シネマ倶楽部、私も入会希望です~♪おうちが近かったら、是非入部したのにな♪(笑)
女ふたりだったら、見た後盛り上がること間違いなし!お茶でもしながら、映画のあとは、みっちりミーティングできちゃうよ♪(笑) (2005.04.28 05:54:03)

セビセビさん へ  
夏恋karen  さん

>そうですかぁ、リメイクしたやつってダメダメなこと多いですが、これはOKなのですね(^◇^)
>楽しみになってきました。

うんうん♪
このリメイク版のよかった理由は、登場人物の設定をリチャード・ギアにあわせたのか、悲哀に満ちたサラリーマンから、裕福だけど空虚さを感じている男に変えたところだと思う~♪
だから元映画のペーソスを大事にしつつ、また別映画として、華やかでいいんだと・・・♪(笑)

>日本版では、仕事帰りにふと見かけたダンス教室に通い始めるときの、動機の不純さがおもしろかったです。
>でも動機が何であっても仕事帰りにダンスするなんてオシャレですよね?
>私なんて仕事帰りにふと見かけたラーメン屋さんに入ることはありますが、ダンスというのはちと。。(笑)

はっはっはっ♪普通は食欲の勝ち!ですよね?(笑)
何か習い事をするっていうのは、人生にハリがでるんだなぁって♪ラーメンもやはり捨てがたいけど♪(笑) (2005.04.28 05:57:52)

まみかbe-さん へ  
夏恋karen  さん
>日本版も大好きでしたが、ハリウッド版もとてもいいですね
>夫婦で見てきましたよ!

わぁ~!いいなぁ♪夫婦で映画♪♪
彼は何か言ってましたか?男の人の意見も知りたいなぁ~♪
ハリウッド版は、これはこれで、二重丸でしたよね!(笑)日本版も好きだけど、どちらもいいです♪ (2005.04.28 05:59:25)

☆あいっこ☆さん へ  
夏恋karen  さん

>日本版を観ていないので、まずはそちらを観てから観たいな~と思っています。
>とってもいい映画のようですね~♪
>楽しみですわ☆

そうね~!日本版も見ると比較できて楽しいよね!
でも、このリメイク版は、元映画を知らなくても、ひとつのストーリーとして、ちゃんと独立して楽しめるとこが素敵だったよ♪間に合わなかったら、先にリメイク版を観て、あとから本家でも十分OKだと思う♪レンタル屋さんでは、きっとひっぱりだこなんじゃないかな?(笑) (2005.04.28 06:01:53)

ふぁん_cinemaさん へ  
夏恋karen  さん

>「Shall we Dance?」面白かったですね♪
>私はジェニファー・ロペスの美しさに見惚れてましたが( ̄▽ ̄;)

うんうん♪ラテンの情熱ダンス、カッコよかった~♪しびれました(笑)お尻がカッコいい♪姿勢の良いのも素敵♪
映画を観た後、私は、なりきりジェニロペでした(笑)なんせ、背筋が伸びる伸びる!


>TBのご回答ありがとうございました(*^▽^*)
>いろいろ参考になりました☆

いえいえ、あまりお役に立てなかったかも・・・。
私もまだまだなんです(笑)私こそ、また何か相談するかもしれません~♪その時はよろしくね(笑) (2005.04.28 07:30:49)

raraasunnさん へ  
夏恋karen  さん

>良かったですか? アタシも近日観に行く予定なので、読みたいっ 夏恋さんのレビュー読みたいっけど、後にしますね~~~^^

うんうん♪是非観てきてから、余韻にひたりながら読んでってね~!

>ダンスってね、人間の生み出した中で一番古い楽しみと言われています。どの国にもありますものね。
>始めて会った人でも、ピッタリ合ったダンスが踊れるとね、良い気分わくわく、楽しいデス^^

ダンスの世界を垣間見て、虜になる人の気持ちがわかった気がしました♪一体感を感じるダンスができたとき・・・それって、ある意味、官能的でさえないですか?(笑)
ステップ踏むのも楽しそうだった~♪そういえば、小学校の運動会のマイムマイムは、何曲でも続けて踊りたいって思ったことが蘇ってきたりして・・・。
・・・社交ダンスとマイムマイムを一緒にするのは・・・我ながら・・・汗。でも、楽しいキモチってことを言いたかったのよ!(笑) (2005.04.28 07:35:44)

8010きくさん へ  
夏恋karen  さん

>見たい!絶対みたい・・。

>あした、会社休んじゃおうかな~。
>って勢いがついてしまいました・・。
>あさって休みなのに・・。

思い立ったが吉日よ♪
(休めって言ってどうする・・・ねぇ?笑)
是非是非、観てきて~♪幸せな映画だから~♪
これを連休のはじめに観たら、連休中ずーっといい気分ですごせること、間違いなし!!!(笑) (2005.04.28 07:39:07)

クロード・モネさん へ  
夏恋karen  さん

>ハリウッド版は面白く見れたというカンジ。日本版は日本特有の情緒があるように思います。でも、アメリカはダンス大国ですから、踊ることには抵抗ないように思ってしまうんですよね。

そうね、ハリウッド版は娯楽性の高い、楽しい映画に仕上がっていたよね!日本版は、やはり繊細・・・♪情緒感がなんとも好きだったりします♪

登場人物の設定を予め変えちゃったことで、踊ることに抵抗のないアメリカなのに・・・っていうイメージは気にならないものに・・・♪どちらかというと、夫婦のあり方っていうテーマの方に、魅力を感じた映画でした♪(笑) (2005.04.28 07:42:19)

さるねーちゃんさん へ  
夏恋karen  さん
>いつも作品に対する表現の仕方が素晴らしいですよね!
>勉強になります!やはり「リチャード・ギア」はチャーミングな俳優さんなんですね!

元気のでるコメント、ありがとう~♪
映画が好きなの~!だから、辛口の切り込みができないっていうのが、私の弱点でもあったりします(笑)
リチャード・ギアはもう最高♪
若い頃は、モテモテでセックスシンボル、女性を次から次へと変えるような役が似合ってた彼も、年齢を重ねたことで、いい旦那様の役がとても似合うようになってきました。最近の出演作は、特にどれも甲乙つけがたく好きです♪(笑) (2005.04.28 07:46:37)

こんにちは!  
「Shall we Dance?」
素敵な映画ですねvv見たいです~^^
見に行く前にオリジナルを見よう・・とレンタルを探したら。
全部レンタルされてました。
2軒廻ったんですけど。。残念です(><)
5月の映画の日は日曜日☆だから・・多いでしょうね! (2005.04.28 12:44:33)

Re:Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス?(04/26)  
sanacat  さん
ご無沙汰してました。
私も観てきました。
日本版にはないテイストがハリウッド版「Shall We Dance?」がとても好きになりました。

もう一度旦那を誘って観に行きたいですが、行ってくれるかどうか・・・。

全体に使われている音楽もいいですね。

トラバさせてもらいます。
よろしくお願いします。
(2005.04.28 23:09:19)

ミッフィー2002さん へ  
夏恋karen  さん

>「Shall we Dance?」
>素敵な映画ですねvv見たいです~^^
>見に行く前にオリジナルを見よう・・とレンタルを探したら。
>全部レンタルされてました。
>2軒廻ったんですけど。。残念です(><)
>5月の映画の日は日曜日☆だから・・多いでしょうね!

やっぱりみんな考えることは同じなのね!(笑)
でも、この映画はリメイク版を先に観て、後から日本版を見ても、どっちが先でも大丈夫よ!(笑)
どったもそれぞれに味があって、ペーソスは大事にしつつ、別の映画だからね!!!
ほとぼりが冷めたころに、是非、日本版も♪(笑) (2005.04.29 06:02:18)

sanacatさん へ  
夏恋karen  さん
>ご無沙汰してました。
>私も観てきました。
>日本版にはないテイストがハリウッド版「Shall We Dance?」がとても好きになりました。

>もう一度旦那を誘って観に行きたいですが、行ってくれるかどうか・・・。

>全体に使われている音楽もいいですね。

>トラバさせてもらいます。
>よろしくお願いします。

sanacatさん、お久しぶりです♪
遊びにきてくれてありがとう~♪
私も、このハリウッド版シャル・ウィ・ダンスが、とっても好きです♪かなり、お気に入りにランキングです♪
踊るって楽しいのね~!!
それと、描かれてた夫婦愛・・・!ホントに素敵でした。お手本にしたい♪
ご主人、引っ張ってでも、一緒に見に行ってね!!
うちのも、ひきずって行こうかしら・・・(笑) (2005.04.29 06:04:58)

Re:Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス?(04/26)  
竹やんだ  さん
わたしも9年ぶりにこの映画みてきました。やはりアメリカ映画ですね、日本人にない雰囲気がありおもしろかったですね。 (2005.05.01 20:28:36)

竹やんださん へ  
夏恋karen  さん

>わたしも9年ぶりにこの映画みてきました。やはりアメリカ映画ですね、日本人にない雰囲気がありおもしろかったですね。

竹やんださん、はじめまして!(笑)
久しぶりの映画だったのね!
アメリカ映画らしい、華やかさと明るさがプラスされて、元の映画があるとはいえ、一つの独立したいい映画に仕上がっていたと思います~♪リチャード・ギアのタキシード姿、あれは日本の映画では、ありえないシーンだもんね!(笑) (2005.05.05 05:09:41)

TBありがとございます♪  
たかなみ  さん
こちらは正統派コメント!って感じですね。。
素敵な雰囲気が伝わってきてココロ温まります。。
いやぁダンスって本当にいいものですね(笑)
相方と一緒にこの映画見た後、「あたしも踊りたい!」と思って…とりあえずカラオケで2人で『ファンタスティポ』を踊ってみたのは内緒ですw
…すいません…(^^;

しかし、最初の窓際にいたジェニロペ。ライト効果のせいか、すっっっごく怖かったんですが(泣)
あれを見てダンス始めたギアはすごいっ。 (2005.05.05 14:58:05)

たかなみさん へ  
夏恋karen  さん

>こちらは正統派コメント!って感じですね。。
>素敵な雰囲気が伝わってきてココロ温まります。。
>いやぁダンスって本当にいいものですね(笑)
>相方と一緒にこの映画見た後、「あたしも踊りたい!」と思って…とりあえずカラオケで2人で『ファンタスティポ』を踊ってみたのは内緒ですw
>…すいません…(^^;

たかなみさん、はじめまして♪
踊りたい!ってキモチは、よぉ~くわかります♪
ちょっと踊りが違う気がするけど・・・ま、いっかぁ~?(笑)


>しかし、最初の窓際にいたジェニロペ。ライト効果のせいか、すっっっごく怖かったんですが(泣)
>あれを見てダンス始めたギアはすごいっ。

ちと、怖かった?(笑)
下からの灯りは、昔子どもの頃よくやった、懐中電灯で下から照らして「おばけ~」って言うのに似てますね!(笑)

映画を観た後で、踊りたくなったのはモチロン、やたらと姿勢がよくなって歩いていたのが、我ながら単純~!って思いました(笑) (2005.05.06 08:52:33)

Re:Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス?(04/26)  
-いず-  さん
子供と行ってきました~♪
夏恋さん、親子して楽しめました!
ありがとうございました(*^_^*)
ギア、ジェニロペにうっとり~
えり子さんの女優さんもツボにはまっちゃって
なんだかふわふわな気分で映画館出てきました。
赤いバラを持ってのところも素敵素敵素敵ー(〃▽〃)
2回観てた人の気持ちがわかります。
子供もレンタル出たら借りようねって言ってました(>∀<)





(2005.05.06 12:12:44)

やっぱり・・・  
cherry★1007  さん
夏恋さんの感想はすばらしいですね!
プロみたいですよ
本のあおり文を書く人みたいです
映画のあらすじはもちろんご自分でお考えになられてるのですよね?
あ~私も早く夢中になれる事を見つけたいです・・・ (2005.05.07 16:37:25)

-いず-さん へ  
夏恋karen  さん

>子供と行ってきました~♪
>夏恋さん、親子して楽しめました!
>ありがとうございました(*^_^*)
>ギア、ジェニロペにうっとり~
>えり子さんの女優さんもツボにはまっちゃって
>なんだかふわふわな気分で映画館出てきました。
>赤いバラを持ってのところも素敵素敵素敵ー(〃▽〃)
>2回観てた人の気持ちがわかります。
>子供もレンタル出たら借りようねって言ってました(>∀<)

いずさん~♪よかった~!(笑)
お子さん共々楽しめたのね!
なんかこういう映画って、観た後ホントに夢見心地になっちゃいますよね!
赤い薔薇のタキシード姿のギアが、せり上がってくるところなんて、やっぱりハリウッド映画!!
日本人にはできない芸当です~♪(笑)
でも、日本版の映画のキャラクターやペーソスを大切に丁寧に作ってくれたっていう感じが、あちこちににじみ出ていて楽しかったね!
渡辺えりこさんも、竹中直人さんも、爆・爆でした!(笑)レンタルが出るのが。また楽しみね!♪ (2005.05.08 21:33:44)

cherry★1007さん へ  
夏恋karen  さん

>夏恋さんの感想はすばらしいですね!
>プロみたいですよ
>本のあおり文を書く人みたいです
>映画のあらすじはもちろんご自分でお考えになられてるのですよね?
>あ~私も早く夢中になれる事を見つけたいです・・・

すっごく褒めてくれたのね!(笑)
照れくさいけどうれしいです♪
日記を始めて、文章にすることの楽しさに目覚めました♪好きなことを見つけられて、ホントよかったよ~!何かに夢中になると、そこから世界が広がる気がします♪(笑)cherry★1007さんもきっと! (2005.05.08 21:47:43)

Re:Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス?(04/26)  
Tokko10453  さん
この映画みたあと、テレビで、本家の「Shall we Dance?」をじっくりと見たら・・・
さすが、ハリウッド版!!と、思っちゃったわ。
いえね~昔、見たときは、かっこいいわ~ステキ(はぁと)と、思ったんだけどね~
時代も変わったのよね~
と、つくづく時代の流れを感じました。
それに、「薔薇1輪もって、あんな笑顔されたら・・・失神ものですわぁ」

いまさらですが・・トラックバックいただいていきます。 (2005.05.13 03:55:53)

Re:Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス?(04/26)  
メーベル  さん
こんにちは♪
お久しぶりです。
私もやっと観てきました~。
今頃こんなところにコメント書いて、夏恋さんに読んでもらえるかしら^^;。

私もとっても楽しめました♪
後で考えたら、薔薇1輪…のあたり、『愛と青春の旅立ち』のラストシーンにちょっと似ているような気がしてきました。。。
いくつになっても、私達をメロメロにしてくれますよね~、彼。

TBさせてくださいね^-^。 (2005.05.13 15:13:47)

Tokko10453さん へ  
夏恋karen  さん

>この映画みたあと、テレビで、本家の「Shall we Dance?」をじっくりと見たら・・・
>さすが、ハリウッド版!!と、思っちゃったわ。
>いえね~昔、見たときは、かっこいいわ~ステキ(はぁと)と、思ったんだけどね~
>時代も変わったのよね~
>と、つくづく時代の流れを感じました。
>それに、「薔薇1輪もって、あんな笑顔されたら・・・失神ものですわぁ」

ハリウッド版はなんてったって、華やかさが違うもんね~!!
ヒロインの風情からしてもう華やかさの趣が違う・・・。片や楚々としたバレリーナ・・・片や、情熱のラテンダンサーだもん!(笑)

リチャード・ギアのタキシード姿にはやられたぁ~!って感じだったね!!
エレベーターですーっと薔薇を一輪持ってせり上がってきたときには、心臓を射抜かれた気がしました♪参りました!もう許して~!!です。(笑)

>いまさらですが・・トラックバックいただいていきます。

ページがにぎやかになります♪ありがとう~!! (2005.05.13 17:52:20)

メーベルさん へ  
夏恋karen  さん

>こんにちは♪
>お久しぶりです。
>私もやっと観てきました~。
>今頃こんなところにコメント書いて、夏恋さんに読んでもらえるかしら^^;。

メーベルさん、見っけ~!(笑)
お久しぶりです!元気でしたか?

>私もとっても楽しめました♪
>後で考えたら、薔薇1輪…のあたり、『愛と青春の旅立ち』のラストシーンにちょっと似ているような気がしてきました。。。
>いくつになっても、私達をメロメロにしてくれますよね~、彼。

>TBさせてくださいね^-^。

ひとつ上のコメントのお返事にも書いたんだけど、やっぱり後にも先にもあのタキシード姿に薔薇のシーンに尽きますね!!!
昔から夢を見させてくれる俳優さんだったけど、年齢を重ねて、最近ますます、落ち着いた魅力が増してきたように思います♪楽しくて、心があたたかくなる映画でした♪

トラバありがとう~!私も後で遊びにいきますね!(笑) (2005.05.13 17:56:27)

Re:Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス?(04/26)  
raraasunn  さん
う~ん ダンスのシーンが雑で、驚きました~。
写真だとポーズは決まってたんですけどね。
ポリーナが少し、神経症っぽかったのが
驚きました。
あとね、試合前日に踊ってたタンゴもどき。 試合の種目はクイックとワルツなのに、
なんで?かえって混乱するやん。 それにダンスがアレンジされすぎ(実際のコンペではありえないステップだらけ)で、全体に雑でした。
ダンスファンに不評なのはこの辺を日本版では周防さんが、ダンスに精通してる分
とても丁寧に表現してるせいですね。

気に入ったトコロは、探偵と助手、奥さんの知的レベルの高い会話
「大抵の男は密かに望みを持つんだけど、その望みが密かじゃなくなった」
「人生には証人が必要なの」
「人生は不思議な旅ね」「人生は長い旅です」
(記憶なんで、間違ってるかも)
スーザンの演技はさすがっ。この映画を救ってる。

でもクラークの<人生は汚れてばかりなのにシミにはならない>

の意味が良く分かりませんでした。

ところで、この助手役の黒人さん、
アタシの大好きな映画「ドラムライン」の主役
ニック君でした~♪
ブラスバンドのドラム奏者の話なんですけど。
いいですよ~ もし未見でしたら、是非オススメします。って夏恋さんに限ってそれはないかな?
ははは (2005.05.18 00:21:50)

raraasunnさん へ  
夏恋karen  さん
>う~ん ダンスのシーンが雑で、驚きました~。
>写真だとポーズは決まってたんですけどね。
>ポリーナが少し、神経症っぽかったのが
>驚きました。
>あとね、試合前日に踊ってたタンゴもどき。 試合の種目はクイックとワルツなのに、
>なんで?かえって混乱するやん。 それにダンスがアレンジされすぎ(実際のコンペではありえないステップだらけ)で、全体に雑でした。
>ダンスファンに不評なのはこの辺を日本版では周防さんが、ダンスに精通してる分
>とても丁寧に表現してるせいですね。


おおっ。さすがは専門的な見方♪
この映画を観に行ったときから、ずーっと、ただつきさんなら何て言うんだろう?って
興味津々でした♪なるほど、そうなんだぁ~。
そういえば、試合前日のタンゴは映画の中ではひとつの見せ場だったけど、ダメじゃん~!ねぇ?(笑)

(2005.05.18 18:12:58)

ららあさんへ つづきです♪  
夏恋karen  さん
>気に入ったトコロは、探偵と助手、奥さんの知的レベルの高い会話
>「大抵の男は密かに望みを持つんだけど、その望みが密かじゃなくなった」
>「人生には証人が必要なの」
>「人生は不思議な旅ね」「人生は長い旅です」
>(記憶なんで、間違ってるかも)
>スーザンの演技はさすがっ。この映画を救ってる。

>でもクラークの<人生は汚れてばかりなのにシミにはならない>

>の意味が良く分かりませんでした。

すごい♪すごい♪
よく台詞まで覚えてたね!
スーザン・サランドンはとっても素敵だったよね!
リチャード・ギアの妻はあれくらいクレヴァーでないと!♪

>ところで、この助手役の黒人さん、
>アタシの大好きな映画「ドラムライン」の主役
>ニック君でした~♪
>ブラスバンドのドラム奏者の話なんですけど。
>いいですよ~ もし未見でしたら、是非オススメします。って夏恋さんに限ってそれはないかな?
>ははは

φ(.. )メモメモ・・・!!
実はまだ未見です!メモしましたので、レンタル店復活の折りには是非に!(笑) (2005.05.18 18:13:53)

Re:初めまして  
桜沢奏海  さん
トラックバックありがとうございました。
早速こちらからもTBさせて頂きました~!

凄く安心してみられる作品でしたね~
リチャード・ギアの品のイイセクシーさと
ジェニファー・ロペスの
そこはかとなく出るラテンの血が
日本版では感じられない
雰囲気を出してると思いました。

なんて言いながら
日本版はキチンと観ていないのですが.....
コレからしっかり見てみようかなと思います(笑)

(2005.05.19 20:50:45)

桜沢奏海さん へ  
夏恋karen  さん

>トラックバックありがとうございました。
>早速こちらからもTBさせて頂きました~!

どうもありがとうございます♪とってもうれしいです♪

>凄く安心してみられる作品でしたね~
>リチャード・ギアの品のイイセクシーさと
>ジェニファー・ロペスの
>そこはかとなく出るラテンの血が
>日本版では感じられない
>雰囲気を出してると思いました。

うんうん!
ハリウッド版はさすがに、華がありました♪
そしてカラッとしている!!!
ひとつの独立した映画としても、とっても楽しく観ることができました♪


>なんて言いながら
>日本版はキチンと観ていないのですが.....
>コレからしっかり見てみようかなと思います(笑)

日本版は日本の情緒が繊細に描かれていて、こちらもまた心の琴線に触れますよ~♪(笑)
リメイク版からオリジナルを観るのも、またひとつの楽しみ方ですよね!きっと、いろんな発見があると思います!!(笑)
(2005.05.19 21:46:58)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

あかまっちゃん2004 @ Re:アース  EARTH(01/17) ようやくDVDで見ました。ただ、プロジ…
Christophor@ ... [URL= <small> <a href="http://www.qerig…
セビセビ @ 七光り うおぅ。。 なぜかは分りませんが、禁止…
亜美tsugumi @ おおっ トムクルーズというキーワードに釣られま…
Jessie @ Re:親の七光りって言うけれど・・・   夏恋の映画独り言♪(04/24) ね!たしかにジュリアに目もとがそっくり…
sweet sue @ 本当だ! 笑顔がキュートなところそっくり! 目元…
ねこんちゅ @ 七光り おはようございます。 七光りは日本も…
マリーmypink @ 使っちゃえ!七光り~(笑) こんにちは~~ うわっ!目元がそっく…
夏恋karen @ Heikさん へ ★Heikさん、おはようございます♪ >そ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: